色々な人を巻き込んでの内装工事が昨日で終わり、本日無事にリニューアルオープン致しました!!
まずはショップのご紹介から。 ![]() 今回の改装のポイントは抜け感。自然光の沢山はいる場所にキッチンアイテムを展開してます。 ![]() オンフィルをはじめ、ファブリックコーナー、カーテンコーナーも広くなりました。 ![]() そしてアスティエのコーナーがさらに大きくなりました。充実のラインナップです。 ![]() そして今回新たにshop in shopのようにファッションスペースも一新。 新しくなったオルネドフォイユのテーマは、「あたらしいナチュラル」 ナチュラルというと、自然の色合いであるアイボリーや白い世界を想像してしまうけど、僕が思うナチュラルは白やアイボリーに混じってハデな色をミックスしてもいいと思うし、無垢の木だけでなく、合板の木を取り入れたり、マニュアルでなく、自分がいいなと思う生活を自然体で暮らすこと。 アイテム選びの基準として、「長く愛用できるかどうか?」というのも改めて考えてみました。 アスティエドヴィラットの食器は言わずもがな、カンタの生地、オンフィルのクッション、ランプ類などどれもロングセラーのものが多いです。 今回新たにお取り扱いを始めたお洋服のブランド「garment reproduction of workers」は、ワークスタイルにこだわり、フランスで生産しているブランドで、好きな方は長く愛用できるアイテムです。 「vlas blomme」さんは、以前から少し展開させて頂いていたのですが、長く愛用できるアイテムとして、今回のリニューアルに合わせて取り扱いを拡大しました。 オルネドフォイユをオープンして早8年。工事をしながら、オープン当初の頃のこと色々思い出していました。8年の間にすっかりショップの内装や僕の仕事の内容も変わりましたが、今も変わらない部分を今後も大切にお店を継続していきたいと思ってます。 まだリニューアルしたてで、まだまだな部分があると思いますが、よろしかったらご意見お聞かせくださいね。 ![]() 並んで青山学院を見ているのは・・・・? ![]() 正解はオランダからやってきた赤ずきんちゃんとオオカミのおキャンドルです。 ということで、週末のオルネドフォイユ、アンスピラシオン、ボワズリーをよろしくお願いいたします。
by petitclos
| 2012-10-27 14:37
| 2012年 10月
|
![]() |
![]() オルネ ド フォイユのオーナーがお届けするブログ
SHOP SITE
お気に入りブログ
パリいろいろオルネスタッフ日記 boiserie アトリ... ショップニュース/オルネ... オルネ ド フォイユ店長日記 となりのババロア 以前の記事
2018年 09月2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 more... 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||