|
カテゴリ
全体 日記でござる 待機中でござる トークゲスト様でござる コメントゲスト様でござる ガゼパラでござる イベントでござる スタッフでござる エンディングテーマでござる ライブでござる +【さゆぷら日記】 +【さゆぷらトーク】 +【さゆぷらコメント】 以前の記事
2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 04月 06日
気を取り直しましてぇ!レポートするじょ、陽春大歌舞伎!
昨日の『今日の さゆりん』(ややこしい)でお話しましたとおり、御園座にて、『陽春大歌舞伎』を見て参りました! 歌舞伎は、まだまだ初心者な私ですが、今回は、松本幸四郎・市川染五郎の親子共演で話題の『勧進帳』が見れるぞ!ってなわけで、雨ニモ負ケズ、出掛けて来ました♪ ![]() 会場に入ったら、まずは『イヤホン(音声)ガイド』を借りましょう!ツウの人以外は、絶対あった方が楽しめます! セリフの意味や、時代背景を含めた場面の説明、歌舞伎独特の動きについてなど、進行に沿って解説してくれるので、頭に浮かぶ「???」の数が減りますよん(笑) 御園座では、650円+保証金1000円で、最初に1650円をお支払い。帰りにイヤホンガイドを返却すると、1000円戻ってくる仕組みです♪ 今回の御園座での演目は3本。それぞれの演目の間に休憩が入りますので、この時間(25分~30分)に、お弁当や、御園座名物『アイス最中』を食べたりします♪ 今回は、ロビーにてオリジナルカクテルも販売中!真昼間だってのに、飲んじゃいました(えへ♪) ![]() さて、それでは以下に、私なりの作品ポイント?など。長いので、興味のある人は読んでみてね☆ ■まず最初の演目『梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)』は、染五郎演じる梶原(源頼朝の腹心)が、大名(いぢわるなの★)に名刀を売りに来た老父と娘を救う話。「二つ胴」なんて言葉が出て来ますが、これ、「人間を、二人重ねてもズバっと切れる!」という物騒な意味(◎◎)お金を工面しなければならない老父は、自分の持参した刀が「二つ胴」だと証明する為に、罪人と共に切り殺される覚悟をするのです…。 見せ場の、罪人の胴が真っ二つになるところは、歌舞伎なりのSFXでしょうか?(^^;)最後の石切の場面も、ルパン三世の五右衛門さんみたいで、素敵です♪ ■続いて、『本朝廿四孝(ほんちょうじゅうにしこう)狐火(きつねび)』は、中村芝雀の女形が美しい一幕。敵将として命を狙われている許婚者に、危機を報せたい一心の八重垣姫(やえがきひめ)が、兜に宿る白狐の神通力を借りて、氷結した諏訪湖を渡る…という、「御神渡り現象」を題材にしたお話。舞踊仕立てなので、追っ手の男衆と姫が戦うシーンも、優雅です♪衣装の早変わりも、お見事! 最初に出てくる狐のぬいぐるみ?が可愛くて、「GOODSで売ればいいのに…」と思っちゃった(笑) ■最後に、ご存知『勧進帳(かんじんちょう)』。(ストリーの説明は、いらないよね?)主君である義経を守ろうとする、松本幸四郎演じる弁慶と、実子である市川染五郎演じる 関所の守・富樫の、息詰まるやりとりが見所です。実の親子だからこそ、どちらも「負けられない!」という気迫が増すのかもしれませんね。お馴染みの安宅の関を越えてから、富樫が義経一行に酒を振る舞うために追ってくる場面があるのですが、そこで弁慶が見せる仕草がコミカルで。そんなシーンもあるとは、知らんかった!いや~、お勉強になりました☆無論、最後はバシっとキメて、幕となります。 …とまぁ、こんな感じです。それぞれ雰囲気の違う作品で、歌舞伎の色々な面が味わえると思います。音楽にしても、作品ごとに、奏でられる楽器の編成や人数が全然違ったりするし! 見所の多い舞台でしたが、私が特に印象深く思ったのは、梶原が刀を吟味する時に、刃に自分の息がかからぬよう、懐紙を口に咥える・とか、柄に滑り止めの紐を巻いていく…といった、実に日本的な「『心』があるからこその所作の美しさ」でした☆そんな感じで、自分にとっての見方で楽しめれば、いいんじゃないかな?(^^) ![]() …やっぱり、食い気に走ったわ(笑) 御園座の『陽春大歌舞伎』は、4月25日まで。観覧料は4500円から見られるし、学割もある(3000円だよ!)ので、みんなも ちょいと出掛けてみよう!
by cbc-sayurin
| 2006-04-06 23:31
| ライブでござる
|
Copyright © 1997-2008 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. |
免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||