『ザ・キャプテンズ傷彦の薔薇色ぶろぐ』

2001年、杜の都「仙台」にてザ・キャプテンズ結成。 1960年代に大流行した日本のロックの元祖「グループサウンズ」略して「GS」を受け継ぎ、各地で失神者続出のライブを繰り広げている。
2005年、東芝EMIからメジャーデビュー。 2007年にはアメリカのレーベル「TOKYO NO RECORDS」からベストアルバムをリリース。 同年、アメリカツアーを敢行。音楽雑誌「PURPLE SKY」の表紙を飾り、一万人規模のフェスティバル「AWA」にも出演。 2008年、GSの名曲のカバーアルバム「I LOVE GS」を日米同時リリース。 日本だけではなく、世界へ向けて「GS」という文化を発信していくザ・キャプテンズに御期待ください! すべては愛ゆえに!

(K&A ザ・キャプテンズマネージャー
 多田雄祐)
RELEASE INFORMATION
ザ・キャプテンズ
GS Cover Album
【 I ♥ GS 】

2008/10/22
GSCR-1007(2,626/税込)
K&A CO.,LTD. / Last G.S. Records
アイユエニ
2011年1月1日、僕は決意した。


1月30日(日)渋谷Milkywayで開催される「7DAYS☆失神天国 FINAL」のステージに立つことを。

ドクターのOKが出れば、という条件つきだけど。


手術前に一曲でもいい、みんなの前で歌いたい…
その気持ちを伝えたくて。

ちゃんと決まったらまた伝えるよ。


アイユエニ_e0161478_21203357.jpg
◆愛ゆえに!by傷彦◆
# by emm_captains | 2011-01-01 21:21
華麗なる復活へ向けて
華麗なる復活へ向けて _e0161478_13141547.jpg

ザ・キャプテンズのリーダー、傷彦です。

先月、突然の入院、そしてツアーキャンセルというニュースで驚かせてしまったね。
心配かけてごめん。
病院で検査を重ねた結果、僕の病気が脳腫瘍であることが判明した。
これから治療に専念するため、
1月30日渋谷milkywayでのライブをもって
ザ・キャプテンズのライブ活動を休止しようと思う。

結成10周年の節目の年なのに本当に残念だけど、
これはスタッフ、メンバーと話し合った末の苦渋の決断。

その一方で、10周年の記念としてキャリアを総括するベストアルバムのリリースを予定しているんだ。
タイトルは「ザ・キャプテンズ アンソロジー」。
新曲あり、新録あり。それは、全力で駆け抜けてきた薔薇色の軌跡…。

思い出す、まぶしいスポットライト。
鳴り止まない歓声。
僕は諦めたくない。
またステージへ戻る日を夢見て、病を克服していきたいと思っているんだ。
いつだって君たちグルーピーの声が僕に力をくれる。
愛を、声援を僕におくれ。
それが僕の心を薔薇色に染める。
復帰した時には、また笑顔で逢おう。
そこから、長い長いアンコールが始まるのさ。

■そう、すべては愛ゆえに!by傷彦■
# by emm_captains | 2010-12-24 13:14
フウコ
フウコ_e0161478_23255791.jpg

磔磔の楽屋の本棚には岩明均先生のデビュー作『風子のいる店』が置いてありました。


以前読んだときには『なんだかデコボコしたテンポ感で読みづらい…』と感じたものですが、今読むと、『ああ、人間はこういう、先の読めない気分やテンションやテンポで生きているよね』と妙に納得できました。


二巻の表紙の折り返しに岩明先生の言葉が載っています。

『描きながら思ったことがあります。私という作者は、風子たち登場人物の心の中をそれほど把握してないんじゃないか…』


漫画家というものは全能感を持つ傾向がある。

だけど、岩明先生はキャラクターひとりひとりが、自分の知らないいろんな面、感情を持っているはずと考えている。


それが独特な作品の温度感を生んでいるんだろうね。


■愛ゆえに!by傷彦■
# by emm_captains | 2010-11-12 23:25
クラタ
クラタ_e0161478_11523938.jpg

あきづき空太先生の漫画『青春攻略本』。


薔薇王子のオススメです。

男子高校生たちの友情と恋愛をキラキラと描く。

二巻までだから、すぐ読み終わるよ。


■愛ゆえに!by傷彦■
# by emm_captains | 2010-11-11 11:52
サヤ
サヤ_e0161478_12483648.jpg

漫画『BLOOD+』。


孤独なバンパネラたちの哀しい戦い。

これは新世代の『ポーの一族』かもしれない。


■愛ゆえに!by傷彦■
# by emm_captains | 2010-11-09 12:48