1997年5月札幌にて結成。
1999年12月ビクターエンタテインメントから「blanket」でデビュー。
チバユウスケ氏、audio active等との異色コラボ作品の発表や自主企画イベント「COUNTERBLOW 」の開催でも活動の幅を広げる。 2003年4月レーベルとマネージメントを兼ねた『ZubRockA RECORDS』を設立し、 同年6月「LUCKY」をリリース。 以降、アルバム、ライブアルバム、ライブDVDと多才なリリース&ツアーをコン スタントに重ねる。 バンド結成10周年の2007年、以前から交流のあった怒髪天とのツアーをきっかけ に、増子直純(怒髪天)主宰の新レーベル 『Northern Blossom Records』での 活動が決定。 そして、2008年2月6日にニューアルバム「Good morning, Punk Lovers」がリ リース。

1st Full Album
『Hello,Punk Lovers』

BNBR-0002
¥2,100 (税込)
2008.6.11発売
MSJ
明け方4時。

唇が乾いている。

生まれてこの方32年、プリプリ唇で通ってきた私だが、今回だけは乾いている。



いつもならタバコが唇のどっちかにくっ付いて、こうして文章を書いている時でさえブラ下がっている状態だが、現在片手はタバコ、片手でアタタタと秘孔を打つ様だ。



振り返っては見たものの、特に水分を取らなかった訳でもないし、塩っ辛いものをバクバク食った覚えもない。



どうやら唇が脱皮を始めているようだ。



男たるもの、リップクリームなどという軟弱極まりないアイテムは持ちたくない。何故唇を尖らせ、塗りたくった挙句、「ンパッ」としなければいけないのか。


バツゲームでもない限り、絶対したくない。



ではこの乾燥をどうすればいいのか。




明け方4時。




片手にはエビス、片手にタバコに変わった。



NOT 乾燥 = 保湿 = 油?


しかし、見渡す限り油と呼べる代物は、CRE 5-56 しか見当たらない。



潤滑してどうする。饒舌になってくれるなら話は別だが。



ジッポオイルもあった。


灰になっちまう。




油油aburaあぶらアブラカタブラノムラシバトラシナトラオイトマエラストマ、、、、、。



と辺りを見渡すが、何もない。


ふと鏡を見てみると、MYおでこ is テッカテカ。




「それ」使ってみるか?
by ex_bugy | 2009-05-16 04:31
<< REKDNG MKKNNHKBTI >>


excite. MusicMall

カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
公式ブログ
ブログランキングBEST3
ユニコーン
ユニコーンはブログもお好き!?
ランキング1位bottom
ラウドネス二井原実
二井原実 BLOG
「R&R GYPSY」
ランキング2位bottom
平山雄一
平山雄一の「ユニコーンの今から昔から」
ランキング3位bottom
ア行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇a flood of circle
◇AJISAI
◇アナム&マキ
◇アナログフィッシュ
◇ANCHANG
◇UNLIMITS
◇H.
カ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇Cure Rubbish
◇ケンスペ
タ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇高橋優
◇竹内電気
◇China
◇つしまみれ
◇TRICERATOPS 吉田佳史
ナ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇中島卓偉
マ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇MIX MARKET
◇Megu Mild
◇MOTORMUSTANG
◇MOMOKOMOTION
ヤ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ラ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇LITE
◇LAST ALLIANCE hiroshi
◇LAST ALLIANCE MATSUMURA
◇Lucky13
◇LaughLife
◇rega
◇Response THE ODGE
◇ROCKET K
ワ行‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇ワイルドマイルド
過去のブログ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
◇音楽評論家 平山雄一
おことわり

コメント、およびトラックバックは、エキサイト株式会社にて、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 また、掲載された記事・写真等の無断転用を一切禁じます。無断で加工、転載などを行うと、著作権法に基づく処罰の対象になる場合があります。