遅くなりましたが、出来ました!
「Shleeps_myspace」
音源は3曲あるので随時UPしていきます!!
先日は「Quinka, with a Yawn」さんに歌どりしてもらいました。
エンジニアの葛西君!ライヴPAも彼なんです!
その曲も近くにUPするねー!
そう!そのキンカさんがゲストで歌いに来てくれる初ライヴ!
2009.12.03(Thu)@下北沢mona records
「DO NOT FIRE!vol.1」
nefuei /小山聖加 / Shleeps
O 19:00 / S 19:30
A ¥2,000 / D ¥2,300(without 1drk)
是非来てください!!!!!!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ちなみにキンカさんは今日ワンマンライヴ
だそうですよ!
「very merry Live Party!!」
【開催日時】:11/27(金) 20:00〜(受付 19:30〜)
【開催場所】:J.S. BURGERS CAFE 渋谷神南店
【チケット代】:¥3,150(税込)
※ハンバーガーのスペシャルディナーセット付きです。
【予約方法】お電話 TEL:03-5728-2603
インターネット J.S. BURGERS CAFE 渋谷神南店
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪コメントありがとうすー♪
>polaさん
はい!是非良い場所を教えて下さい。
九州も行きたいー。
>TRYさん
是非北海道でもやらせて下さい!
ブラポルですよ!ブラジリアンAOR!
>まっつんさん
本格wありがとうございます。
是非ソロライヴも遊びに来て下さいー。
毎年書くが、うちの40歳のアパートは隙間が多く、
寒いです。むしろ外の方が暖かい。
さて、ソロユニット「Shleeps」の詳細です。
mona recordsさんにもお問い合わせ頂いた方も
いらっしゃったみたいですね。。
遅くなってすみません。。
2009/12/03 (Thu)@下北沢mona records
「DO NOT FIRE! vol.1」
【出演】 Shleeps a.k.a.辻凡人 / nefuei / 小山聖加
【時間】 open 19:00 / start 19:30
【料金】 前売¥2000 / 当日¥2300(1drk別)
です。まだShleepsのmyspace出来てなくて・・・。
色々決まったら報告するから見に来てねー。
チケットの問い合わせがややこしいならば、
このBlogでも前売りチケット取り扱い致します。
●コメント非公開
●お名前と人数
こんな感じで書き込み頂きましたら
お店側に伝えておきますよ。
*定員になり次第締め切らせてもらいます(なるかなw?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
bonobosは2010年もとっても楽しみです!
まずは東名阪ツアー「東海道三次Vol.3」と
0130に初のファンクラブイベントを
なんと札幌時計台ホールでしちゃいます!
会員さま限定なんで、登録してくださいーなー。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪今日の一枚♪
久々のブラジルものです。AORとか書いてたから
買ってみましたが、おされオンガクキターーーー!!!
ってな感じです。やっぱこういうの好きだな〜。
コチラの「Listen」から試聴出来ます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コメントありがとうございます☆
>きこりーぬさん
言われるまで気づかなんだw
清里の父、ポールラッシュさんです。
酪農やアメフトを広めた方だそうで。
にしても怖いw(写真の撮り方が)
>2mameさん
池ノ上本願寺〜。行ってみます。
猫も犬も大好きですが、毛アレルギーで。。
辛いです。施設にいた時はだいぶなれてたんだけどな〜。
>kiji-さん
gentenのものですか〜。ってgentenってなんだ!?
いずれ関西でもやりたいから、
そんときは遊びに来てください。
ベーシストの奴も楽しみですよね〜。
メンツが良いしね〜。
>まっつんさん
僕は小学校のときピアノを
グループレッスンで習ってて
発表会にThe Beatlesの曲をするのに
ドラムを叩いたのが最初です。
本格的にやり出したのは高校生かな。
って、なんだか恥ずかしいなー。
本格的ってw本格じゃないっす!!
四国でもソロライヴしたいゼー!
>シズトさん
写真からも滲み出る優しさw
ありがとうございます。
バッタのあの写真、
なかなか撮れないですしね。
かなり興奮してました。
ってかセクハラですよねw
バッタにとったら。ハァハァ。
>ひろんさん
ぼくはニコニコNikonのD60という
デジ一で撮ってます。軽くて小さいから
機動性抜群す。小さいのが良いよ!
>TRYさん
NO インフルです。
何事にも流行には疎いからなー。
北海道でもやりたいすよー。
0130周辺にやりたいな。。。
まずはmyspace 出来てからだなー。
>もりちさん
ポールさんです。
清里は都内からわりにいきやすく
ユルくて良かったです。
もう紅葉は終わってるかな。。
冬は温泉すよね!!!