|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 23:41
|
Comments(1072)
日本のパブリックビューイングの画像が届きました。
どこにいようと心は一つです。 一緒に応援しましょう~ ■キャメロットコート http://www.camelotcourt.jp/ ![]() ■Shibuya@Style http://www.shibuyastyle.com/index01.html ![]() ![]() ■27destiny http://www.27destiny.com/ ![]() ※ここでご紹介した渋谷の3つのカフェ・クラブにて 「エキサイト×ウルトラスコラボT」プレゼント企画がある パブリックビューイングを行っています。 ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 20:47
|
Comments(2797)
フランクフルトにはもう行かれましたか?
フランクフルトは高層ビルが立ち並ぶドイツ最大の金融都市です。 この町の真ん中を流れるマイン川に144㎡の大スクリーンが登場すると聞いて 早速見に行ってきました。 ![]() この路線、既に乗られた方は お気付きでしょうが、ず~っとライン川沿いを 走るんです。 船のライン川下りと同じ区間を走るので、 ローレライや古城、川の両岸に広がる ワイン畑などなど、電車で移動しながら ドイツの観光名所もばっちり見られます。 船でゆっくり観光する時間がない方、 ![]() のどかなワイン畑が見えなくなってきた・・・・ と思っていたら、コメルツバンクを始めとする 高層ビル群が見えてきました。 フランクフルト到着です。 普段はスーツ姿のビジネスマンが多く、 行きかう人たちの顔も 国際色豊かなこの町です・・・・が、 ![]() そうです、今日のフランクフルトは オランダVSアルゼンチン戦の会場です。 ドイツのすぐ隣りという地の利もあって、 オランダ人サポーターの多いこと。 FIFAの調べによると、 この日フランクには約5万人の オランダ人がいたそうです。 体が大きいのとユニホームの 鮮やかなオレンジ色で更に多く見えます。 中には「それで試合観れるの?」ってくらいすでに出来上がってしまってる人も。 ![]() 「マインアリーナ」まで歩くこと約15分。 キックオフは21時ですが、 空はまだまだ明るい。 ドイツの夏はなかなか日が暮れません。 ドイツに観戦に来られている方、 ついつい夕飯食べるのが遅くなっちゃいませんか? マインアリーナに到着!! 会場にオレンジの弾幕でも ![]() キックオフ1時間前にPVに到着した私たちは、 とにかく試合の見える場所を探したけれど、 川に浮ぶスクリーン前のPV北も南もすでに閉鎖。 入り口には警察が何人も 立っていて一歩も入れません。 途中で聞いた情報によると、 試合のあるスタジアムでは 1000ユーロでもチケットが手に入らなかったとか。 川沿いをさらに歩いてPV東に移動 。観戦席はないものの、 ここにも大スクリーンが設置されていて、 なんとか入場もでき試合が観れそうです。 ![]() ボディチェックがなかったこと。 ゲートをくぐると、そのすぐ横で 楽器を演奏するオランダ人サポーターがいます。 その演奏に合わせて歌っているのは、 なんとアルゼンチンのサポーターたち。 なんかすっごく微笑ましい光景でした。 無事PVに入場できたので、早速ビールを買いに・・・・。 ところが今までのPVにはなかった程の人だかり。 ![]() それでも頑張って人の背中にくっついてもまれていると、ちょうどビールを買い終わった人が 振り返って「ここ、どうぞ!!」と一声。 ビールを手に一生懸命踏ん張って、私に場所を空けてくれているのは日本人の方です。 なんて親切な人だ!!「ありがとございます!!」 と叫んで最前列まで進んだものの、 お店の人も手一杯でなかなか 私の注文を聞いてくれません。 一生懸命叫んでも声が届かない。「どうしよう・・・。試合が始まっちゃう・・・。」 と立ちすくんでいると、隣にいたドイツ人のおばさんに「頑張って!」 と肩をたたかれます。そして自分の注文を終えたそのおばさんが、 なんとお店の人の手を掴んで「この人の注文も聞いてあげて!」と 私の注文の面倒までみてくれました。ほんとに嬉しかった瞬間です。 ![]() 今回のW杯のスタジアムで売られている ビールはバドワイザー(米)と ビットブルガー(独)の2種類です。 FIFAがスポンサー契約で 決めたことなので仕方ありませんが、 ドイツ人からは不満の声をよく聞きます。 ドイツといえば、一つの町にいくつも 地ビールがあるビールの国。 バドワイザーの進出に納得いかないようです。 ビールも買えたし、これで観戦準備が整いました。・・・が、試合が見えません。 PV東は全面芝生で立ったままでの観戦です。 背の低い私は、というか大きいオランダ人に囲まれてスクリーンが全く見えません。 端に停まっていたレスキュー車のステップの上から画面半分だけで観戦します。 ![]() スクリーンでは見れない人たちが近くの スポーツバーのTVに見入ります。 警備に出ていた警察のワゴン車の中にもTVがあり、 車を覗き込んで観戦する人も・・・。 川沿いのアパートの住人は自宅の バルコニーから観戦。ちょっとしたステイタスですね。 電車の時間がある私たちは、 ![]() 道中のスポーツショップで見つけた 「adidas」のディスプレイ。よくできてると思う。 道、間違いました。 フランクフルト最古のオペラ劇場、アルテオペラ。 ![]() フランクフルト23時09分発。 ボンに着くと午前1時をまわっています。 帰りの電車の中でたくさん 日本人の方に会いました。 明日の対ブラジル戦には、 もちろん行かれるとのこと。私も行きます。 予報によるとドルトムントの明日の天気は曇り。 気温も下がります。 なんか日本に味方してくれているような気がしませんか? by miyuki nishimura ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 20:38
|
Comments(3225)
![]() ------------------------------ 難波みてるか? これから代表をサポートしにいってくるぞ! 日本はまかせた! by まつもと ------------------------------ 気持ちはひとつ。 ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 20:35
|
Comments(1534)
![]() ![]() お客さまが連れていた 「ULTRASもんちっち」! メッセージをいただきました。 ------------------------------ これからドルトムントへこの子を連れて応援に行ってきます! みんなの力がドルトムントへ届きますように・・・ がんばれ!ニッポン! ------------------------------ もんちっちもDortmuntで応援! 日本のみなさんからも応援メッセージをください! 右下のcommentsやトラバでどしどし募集中。 コメントはカフェに随時張り出させていただきます。 よろしく~! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 18:48
|
Comments(571)
![]() 「12番目の選手の自覚を新たに」 サポーターの方からの言葉に、 胸に熱いものがこみ上げます。 さらにみなさんからのメッセージを掲載します。 ------------------------------ いよいよブラジル戦。 もう何を言ってもしょうがない。 全身全霊ぶつけるだけです! 選手と共に魂で勝負!!! ------------------------------ 行くぞ日本、決勝トーナメント!!! 2-0と言わず3-0、4-0で勝って 勝利の凱歌を歌おう!! ------------------------------ 大和魂を発揮しろ! 予選突破を信じてます!! ------------------------------ ドルトムントの奇跡の目撃者になってきます!! 今日は一生忘れない日になります!! 一生懸命応援してきます☆☆行ってきます!! ------------------------------ 悔いのない試合を!そして奇跡を! まだまだ日本の闘う姿が見たい! 今から行くぞードルトムント! ------------------------------ ぅお~~~がんばってくれニッポン! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 18:16
|
Comments(63)
![]() ------------------------------ 10000キロを超えて俺達はやって来た! ドイツW杯に何かの足跡を残そう。 彼らも分かってくれるさ。 ------------------------------ ありがとうございます! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 18:03
|
Comments(1718)
![]() ------------------------------ 今からドルトムントへ向かいます!!! 相手は強豪、王者ブラジル!!! 世界に対して恥ずかしくないゲームが観たいです。 俺たちがついてるぜ! 負けるなニッポン!宮本!中田!川口! ------------------------------ がんばれー!!! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 17:57
|
Comments(590)
![]() 応援メッセージをもらいました。 ---------------------------------------- チケットないけどドルトムントまで行きます!! 絶対勝ってください! できるだけ長くドイツに残っていてください byスギ ---------------------------------------- 絶対ブラジル相手に大和魂みせてくれると 信じています。 なるべく近くで応援したくて、 チケットないけど、 これからドルトムントに行ってきます。 がんばれ、日本!! by iso ---------------------------------------- 僕(カフェでお留守番)の分まで、 現地で応援がんばってください!!! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 17:32
|
Comments(100)
![]() ![]() もうオープンと同時に、お客さまがまってくれています。 僕はカフェでお留守番ですが、応援、がんばってください!!! お客さまから応援メッセージをいただきました。 -------------------------------------------------------------------------------- ブラジル戦 いい試合見たいですねー 選手の後ろには俺たちがいる! 熱い思いがピッチの選手たちに届くことを願っています! ドイツ入国5日目、 なかなか日本語の読めるPCに会えなくて苦しんでいましたが ボンでオアシスを見つけたような喜びです 航空券のことで情報が欲しかったので 今日は朝一で8時から利用させていただきました ドイツに来られる方 ボンの近くに来たら ボン駅前 青い旗が目印です 静岡 望月 -------------------------------------------------------------------------------- 届け、みんなの願い! ▲
by bonn_cafe
| 2006-06-22 16:25
|
Comments(944)
|
![]() ![]() ◆カテゴリ
![]() ![]() ◆以前の記事
![]() ![]() ◆最新のトラックバック
![]()
![]() ◆最新のコメント
![]()
![]() ◆Excite×ULTRAS CAFEについて
![]() ■名称:
Excite×ULTRAS CAFE (エキサイト・ウルトラス カフェ) ■期間: 2006年6月10日(sat)~6月23日(fri) ■所在地: Cassius Garten (カシウス・ガルテン 2F) ※ボン駅前広場内 http://www.cassiusgarten.de/ Cassius Garten Vollwert Ernahrung GmbH SB-Vollwertrestaurant in der Bonner Cassius-Bastei (vis a vis vom Hauptbahnhof) Maximilianstr. 28d 53111 Bonn ■PC(インターネット接続)10台: ◎TOSHIBA dynabook 2006 FIFA WORLD CUP(TM) EDITION 「dynabook TX/870LSFIFA」× 7台 ◎TOSHIBA dynabook QosmioF30 × 3台 ■特別展示(予定) ◎ウルトラスニッポン代表、植田朝日氏所蔵Tシャツ、マフラー等 など ※コメント、トラックバックは、エキサイト株式会社にて、掲載記事へのコメント、トラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。 内容により予告なく削除、もしくはアクセス拒否などの対処をする場合もございますので予めご了承ください。 ![]() ◆ライフログ
![]() ![]() ◆検索
![]() ![]() ◆タグ
![]() ![]() ◆その他のジャンル
![]() ![]() ◆ファン
![]() ![]() ◆記事ランキング
![]() ![]() ◆ブログジャンル
![]() ![]() ◆画像一覧
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写、転載等の利用・使用はお断りします。 Copyright © 1997-2006 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved. 免責事項 - ヘルプ - エキサイトをスタ-トペ-ジに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム |
ファン申請 |
||