トレビスに苦戦中
2011年 06月 09日
トレビスってご存知ですか?
これです。赤紫色のキャベツみたいな野菜。苦みが特徴です。
よくレストランのサラダに入ってるやつです。
岡山の義父がトレビスを育てていて、9玉も送ってくれました。
岡山では、県をあげてトレビスの栽培に力を入れる方針みたいなんですけど、けっこう育てるのが難しいみたい。
全体がキュッと締まったものが理想(高く売れる)らしいのですが、なかなかそうならないと言っていました。
さてこのトレビス、スーパーで買うとけっこう高いし自分じゃ買わない食材ですが、使い勝手が良くないのです(義父さん、ごめんなさい! でも、おいしくいただいています)
なぜなら、加熱をすると変色して茶色になっちゃうから。
茶色になっても味はいいのですが、なにせ見た目が食欲をそそらない…。
そして、酢につけたらキレイに発色するかと思いきや、そんなにきれいな赤色にならない…。
だから生で、やっぱりサラダで食べるのが一番なんです。
でも以前イタリアンのシェフに「トレビスのサラダ以外のおいしい食べ方を教えて」と聞いたら、イタリアでは軽く炒めてパスタの具にすると教えてくれたので、いつかチャレンジしてみようと思っていました。
それが、今日。
写真ではキレイな色を保っていますが、実は一回失敗しています。
トレビスにほど良い塩分をつけようと、パスタが茹であがる20秒前にパスタ鍋にトレビスを入れたら、みるみるうちに茶色になってしまったんです。
あせって急遽、ゆで上がったパスタをフライパンでソースと和えるときに、新しいトレビスを加えて10秒ほど加熱して作ったのがこの写真。
よく見ると、左端にいるトレビスが茶色く変色しています。
しかも、食べているうちに茶色の部分が多くなっていきました…。
ほんとにイタリアではパスタの具にしてるの?と思いながら完食。。
そして酢につけてピクルス風にしたのが、これ。
赤さは保っているけど、赤キャベツや赤たまねぎを漬けたときみたいにはキレイに発色してません。
(明るいところで写真を撮ったので、実際よりも明るい色に写っています)
悩ましいなぁ。
会社の同僚にもトレビスをあげたら、週末リゾットに使ってみると言ってくれたので、どうだったか報告を待とう。
-------------------------------お知らせ-------------------------------
美的7月号「夏の食べ合わせ&食べ順ルール」特集を監修しています。
「食べる順番ダイエット」という本で人気の鯨井夫婦の特集もありますよ。
よかったらご覧くださいね。
これです。赤紫色のキャベツみたいな野菜。苦みが特徴です。
よくレストランのサラダに入ってるやつです。
岡山の義父がトレビスを育てていて、9玉も送ってくれました。
岡山では、県をあげてトレビスの栽培に力を入れる方針みたいなんですけど、けっこう育てるのが難しいみたい。
全体がキュッと締まったものが理想(高く売れる)らしいのですが、なかなかそうならないと言っていました。
さてこのトレビス、スーパーで買うとけっこう高いし自分じゃ買わない食材ですが、使い勝手が良くないのです(義父さん、ごめんなさい! でも、おいしくいただいています)
なぜなら、加熱をすると変色して茶色になっちゃうから。
茶色になっても味はいいのですが、なにせ見た目が食欲をそそらない…。
そして、酢につけたらキレイに発色するかと思いきや、そんなにきれいな赤色にならない…。
だから生で、やっぱりサラダで食べるのが一番なんです。
でも以前イタリアンのシェフに「トレビスのサラダ以外のおいしい食べ方を教えて」と聞いたら、イタリアでは軽く炒めてパスタの具にすると教えてくれたので、いつかチャレンジしてみようと思っていました。
それが、今日。
写真ではキレイな色を保っていますが、実は一回失敗しています。
トレビスにほど良い塩分をつけようと、パスタが茹であがる20秒前にパスタ鍋にトレビスを入れたら、みるみるうちに茶色になってしまったんです。
あせって急遽、ゆで上がったパスタをフライパンでソースと和えるときに、新しいトレビスを加えて10秒ほど加熱して作ったのがこの写真。
よく見ると、左端にいるトレビスが茶色く変色しています。
しかも、食べているうちに茶色の部分が多くなっていきました…。
ほんとにイタリアではパスタの具にしてるの?と思いながら完食。。
そして酢につけてピクルス風にしたのが、これ。
赤さは保っているけど、赤キャベツや赤たまねぎを漬けたときみたいにはキレイに発色してません。
(明るいところで写真を撮ったので、実際よりも明るい色に写っています)
悩ましいなぁ。
会社の同僚にもトレビスをあげたら、週末リゾットに使ってみると言ってくれたので、どうだったか報告を待とう。
-------------------------------お知らせ-------------------------------
美的7月号「夏の食べ合わせ&食べ順ルール」特集を監修しています。
「食べる順番ダイエット」という本で人気の鯨井夫婦の特集もありますよ。
よかったらご覧くださいね。