バルサミコ酢とヨーグルトは合うか?
2011年 08月 04日
この前、うちの会社の営業くんが「こういうの好きだと思うので、どうぞ」と、こんなテンションが上がるものをくれました。
さすが同じチームだけあって、よくわかってくれてるわ、こういうの大好き!
パスタ、オリーブ油、トマトソース、バルサミコ酢、ぜーんぶ有機です!
イタリアのジロロモーニさんというおじいちゃんが作っているらしい。彼は有機農法の先駆者みたいです(創健社から発売されています)。
何を作ろう?と、いろいろ考えながらルンルン♪で帰宅。
でも家に帰ったら、結局普通にトマトパスタが一番味がわかっておいしいんじゃないかと思い始めて、シンプルなトマトパスタに決定!
…と思いきや、最近モツに凝っている夫が「豚モツとじゃがいも入れたい」と言いだして。
豚モツとじゃがいもを入れたトマトパスタになりました!
パスタはもちもち、トマトソースは濃すぎず物足りなくもなく、本当にちょうどいい塩梅。パスタにオリーブ油を回しかけたから、ところどころオリーブ油のいい香りも。
ALL有機という意識で食べたからっていうのが20%くらい入っているかもしれないけど、レストランの味を超えるくらいおいしかったぁ。
バルサミコ酢は買おうとしてたから、今回いただいて、すごくうれしかったもののひとつ。
先週スーパーでバルサミコ酢を買おうとしたら、けっこうお値段が張るのに(2000円、3000円するのに)カラメル色素とか酸化防止剤がはいっているものがほとんど。結局買わなかったんですよね。
その点このバルサミコ酢は、有機ワインビネガーと有機濃縮ぶどう果汁だけでつくられているのに、1500円。すばらしい!
今日はジロロモーニさんのレシピを参考に、ヨーグルトにかけてみました。
バルサミコ酢大さじ3に砂糖大さじ1を加えて、半分くらいになるまで煮詰めます。
それを一晩水切りしたヨーグルトに(ジロロモーニさんが紹介していたレシピをかなりアレンジして作成)。
ヨーグルトにバルサミコ酢をかけるのは初めてだったけど、とっても合うんですね!
ちょっとびっくり。なんでヨーグルトとバルサミコ酢の組み合わせを紹介しているレシピがほとんどないんだろうって、不思議なくらい。
明日は水切りしてないヨーグルトにかけて試してみよう。
あー堪能! 営業くん、ありがとう♪
さすが同じチームだけあって、よくわかってくれてるわ、こういうの大好き!
パスタ、オリーブ油、トマトソース、バルサミコ酢、ぜーんぶ有機です!
イタリアのジロロモーニさんというおじいちゃんが作っているらしい。彼は有機農法の先駆者みたいです(創健社から発売されています)。
何を作ろう?と、いろいろ考えながらルンルン♪で帰宅。
でも家に帰ったら、結局普通にトマトパスタが一番味がわかっておいしいんじゃないかと思い始めて、シンプルなトマトパスタに決定!
…と思いきや、最近モツに凝っている夫が「豚モツとじゃがいも入れたい」と言いだして。
豚モツとじゃがいもを入れたトマトパスタになりました!
パスタはもちもち、トマトソースは濃すぎず物足りなくもなく、本当にちょうどいい塩梅。パスタにオリーブ油を回しかけたから、ところどころオリーブ油のいい香りも。
ALL有機という意識で食べたからっていうのが20%くらい入っているかもしれないけど、レストランの味を超えるくらいおいしかったぁ。
バルサミコ酢は買おうとしてたから、今回いただいて、すごくうれしかったもののひとつ。
先週スーパーでバルサミコ酢を買おうとしたら、けっこうお値段が張るのに(2000円、3000円するのに)カラメル色素とか酸化防止剤がはいっているものがほとんど。結局買わなかったんですよね。
その点このバルサミコ酢は、有機ワインビネガーと有機濃縮ぶどう果汁だけでつくられているのに、1500円。すばらしい!
今日はジロロモーニさんのレシピを参考に、ヨーグルトにかけてみました。
バルサミコ酢大さじ3に砂糖大さじ1を加えて、半分くらいになるまで煮詰めます。
それを一晩水切りしたヨーグルトに(ジロロモーニさんが紹介していたレシピをかなりアレンジして作成)。
ヨーグルトにバルサミコ酢をかけるのは初めてだったけど、とっても合うんですね!
ちょっとびっくり。なんでヨーグルトとバルサミコ酢の組み合わせを紹介しているレシピがほとんどないんだろうって、不思議なくらい。
明日は水切りしてないヨーグルトにかけて試してみよう。
あー堪能! 営業くん、ありがとう♪