ポトフをキムチスープにアレンジ!
2011年 12月 08日
12月に入って急に寒くなったので、週末にポトフを作りました。
ポトフ、作るの久しぶり。
今回はお肉やベーコンなし、ノンオイルのダイエットバージョンで。
その代わりドライハーブをけっこう入れて、油分なしの物足りなさをカバーしてみたりして。
週末で残った分は、カレー粉を入れてカレー味にして、平日の献立に組み込もうと思ってたら…、ちょうど月曜かなんかのはなまるマーケットでコレをオススメしてたんです。
ポトフにキムチを入れると、おいしいキムチスープになると(番組のレシピは、ポトフもキムチも適量でした)。
「コンソメ+キムチ=おいしい」という理論です。
ちょうど週末に、これまた久しぶりにキムチを買ってたから、ナイスタイミング!
ハーブ入れてたけど、キムチの旨みが強くでるから、全然気になりませんでした。
「キムチの旨みってすごい」と思うくらい味に深みが出て、おいしかったぁ。
キムチ入れると乳酸菌もとれるから、免疫力アップで風邪対策・インフルエンザ対策にいいんですよね。
そう思うと、まさに今の時季にぴったりなスープかと。
ちなみに、加熱をすると乳酸菌は死んじゃうんですけど、それでも大丈夫。
乳酸菌の死骸(なんか表現がこわい!?)も腸で善玉菌のエサになるので、免疫力アップに役立つんですよ!
ポトフ、作るの久しぶり。
今回はお肉やベーコンなし、ノンオイルのダイエットバージョンで。
その代わりドライハーブをけっこう入れて、油分なしの物足りなさをカバーしてみたりして。
週末で残った分は、カレー粉を入れてカレー味にして、平日の献立に組み込もうと思ってたら…、ちょうど月曜かなんかのはなまるマーケットでコレをオススメしてたんです。
ポトフにキムチを入れると、おいしいキムチスープになると(番組のレシピは、ポトフもキムチも適量でした)。
「コンソメ+キムチ=おいしい」という理論です。
ちょうど週末に、これまた久しぶりにキムチを買ってたから、ナイスタイミング!
ハーブ入れてたけど、キムチの旨みが強くでるから、全然気になりませんでした。
「キムチの旨みってすごい」と思うくらい味に深みが出て、おいしかったぁ。
キムチ入れると乳酸菌もとれるから、免疫力アップで風邪対策・インフルエンザ対策にいいんですよね。
そう思うと、まさに今の時季にぴったりなスープかと。
ちなみに、加熱をすると乳酸菌は死んじゃうんですけど、それでも大丈夫。
乳酸菌の死骸(なんか表現がこわい!?)も腸で善玉菌のエサになるので、免疫力アップに役立つんですよ!