グッチ裕三のタンメンレシピ!
2013年 06月 03日
先週テレビで、私の好きなグッチさんが、これまた私の好きなタンメンのレシピを紹介していました。
グッチさんは、麺にラーメンの麺を使うんじゃなくて焼きそば使うのがこだわりなんですって。
焼きそばの方がコシがあって麺自体に旨みがあるんだと。
そして作り方のポイントとしては、このふたつがマストだそう。
{%ピカピカwebry%}スープは鶏ガラスープの素(練りタイプ)と白だしを使う。
{%ピカピカwebry%}具材はラードで炒める(できれば高級なカメリアラードで)。
私、練りタイプの鶏ガラスープの素があるなんて知りませんでした。
テレビ画面にうつるスープを見ると脂が浮いてたから、きっと練りタイプには油脂が入っているんですね。
でも持ってないので…、顆粒のガラスープの素、そして白だしも持ってないから普通の麺つゆ、そしてそしてラードも持ってないからごま油で代用と、大幅にグッチさんのレシピから変更になってしまいましたが、それでもトライ!
結果、とってもあっさりのタンメンが完成しました!
(豚肉もなかったから、あさりで代用)
これはこれでおいしい。だけどもうちょっとコクが欲しいと思ってラー油をかけたら格段においしくなりました~!
しかし、、、私が茹で過ぎたのか、焼きそば麺はそれほど合っていないような…。
やわらかくて歯切れが良い食感で、私は普通のラーメンの麺の方が好きだと思いました。。。
まあ、おいしかったから良し!ってことで。
レシピはコチラに載っていますよ。
{%右矢印webry%}グッチ 裕三さん 思い出のタンメン
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20130529-1.html
グッチさんは、麺にラーメンの麺を使うんじゃなくて焼きそば使うのがこだわりなんですって。
焼きそばの方がコシがあって麺自体に旨みがあるんだと。
そして作り方のポイントとしては、このふたつがマストだそう。
{%ピカピカwebry%}スープは鶏ガラスープの素(練りタイプ)と白だしを使う。
{%ピカピカwebry%}具材はラードで炒める(できれば高級なカメリアラードで)。
私、練りタイプの鶏ガラスープの素があるなんて知りませんでした。
テレビ画面にうつるスープを見ると脂が浮いてたから、きっと練りタイプには油脂が入っているんですね。
でも持ってないので…、顆粒のガラスープの素、そして白だしも持ってないから普通の麺つゆ、そしてそしてラードも持ってないからごま油で代用と、大幅にグッチさんのレシピから変更になってしまいましたが、それでもトライ!
結果、とってもあっさりのタンメンが完成しました!
(豚肉もなかったから、あさりで代用)
これはこれでおいしい。だけどもうちょっとコクが欲しいと思ってラー油をかけたら格段においしくなりました~!
しかし、、、私が茹で過ぎたのか、焼きそば麺はそれほど合っていないような…。
やわらかくて歯切れが良い食感で、私は普通のラーメンの麺の方が好きだと思いました。。。
まあ、おいしかったから良し!ってことで。
レシピはコチラに載っていますよ。
{%右矢印webry%}グッチ 裕三さん 思い出のタンメン
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20130529-1.html