ノンオイル! 枝豆のポタージュ
2013年 08月 29日
スーパーで枝豆を買ったのですが、無選別というちょっと安いのを買ったので、豆がちょっと小さくて食べづらい…。
なのでスープにしちゃいました。
作り方は…
1.茹でた枝豆をさやから外し、その重量の2-3倍の水を加えて再度茹でます(なめらかにするため)。
2.粗熱をとってミキサーにかけ、鍋に戻してコンソメと塩を少々、お好みの濃度になるくらいの牛乳を加えて味を調えます。
枝豆の薄皮もとらなくてOK。油も使わないので、ヘルシーなスープに仕上がります。
カロリーはだいたい一人分、90kcal。
しかも! 枝豆はスーパー栄養食材♪
鉄、カルシウム、ビタミンB群、葉酸、食物繊維などなど、栄養がいっぱい!
ダイエットや夏バテ、美容、冷え性にもいい食材です。
下のURLは、前テレビでやっていた枝豆レシピ。
イタリアンの名店「キャンティ」の大人気料理、『枝豆キャンティスタイル』です。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20130621-6.html
枝豆をにんにくとバターで炒めて、白ワイン、粉チーズで味付けするレシピ。
おいしそうだったので、この夏のうちに作ってみようと思ってます。
カロリーはかなり高そうだけど…。パンにのせて食べたらおいしそう!
なのでスープにしちゃいました。
作り方は…
1.茹でた枝豆をさやから外し、その重量の2-3倍の水を加えて再度茹でます(なめらかにするため)。
2.粗熱をとってミキサーにかけ、鍋に戻してコンソメと塩を少々、お好みの濃度になるくらいの牛乳を加えて味を調えます。
枝豆の薄皮もとらなくてOK。油も使わないので、ヘルシーなスープに仕上がります。
カロリーはだいたい一人分、90kcal。
しかも! 枝豆はスーパー栄養食材♪
鉄、カルシウム、ビタミンB群、葉酸、食物繊維などなど、栄養がいっぱい!
ダイエットや夏バテ、美容、冷え性にもいい食材です。
下のURLは、前テレビでやっていた枝豆レシピ。
イタリアンの名店「キャンティ」の大人気料理、『枝豆キャンティスタイル』です。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20130621-6.html
枝豆をにんにくとバターで炒めて、白ワイン、粉チーズで味付けするレシピ。
おいしそうだったので、この夏のうちに作ってみようと思ってます。
カロリーはかなり高そうだけど…。パンにのせて食べたらおいしそう!