★公式ブログになったので、バビかカイエか、とにかくBKは日本にいる限り、
毎日ブログ更新します。そう決めたのだ!
カイエは、写真や画像アップ、それからもちろんBK衣装担当だから、
これまでも、BKの衣装の製作日記をアップしたりしてたけど、
バビって、カイエと一緒のイベントレポの他のプライベートは、
キャラ萌えとか同人の話が多かった。
まあ、それでもいいけど、もうちょっと何かないものかと部屋を見回した。
何にもねーよと思ったが……ただ目が慣れているだけだった。
壁中、本の山。
大地震起きたら、確実に本に埋もれて死ねる。
……というわけで、バビの手持ちの好きな本を紹介しようかと。
でもさー、携帯世代主流の世の中に、「この大長編が素晴らしい!」
とか肩凝るじゃん。(BKは大長編も好きなんだが……)
なので、ときどき「デイドリーマーBの世界」というタイトルで、
図版が多い本や、好きな詩人でも紹介しようかと思います。
★1回目は、別に1回目というこだわりもないが、割と最近手に入れた本。
「サイン・シンボル大図鑑」
ミランダ・ブルース=ミットフォード著 三省堂
バビは象徴事典類が大好きです。たくさん持ってる。
見れば一瞬に関係性がわかるサインや、深読みする象徴(シンボル)
見てるだけで、トリップできるよ。
たとえば、「天国への階段、はしご」と言葉を聞いたら何を想像する?
梯子や階段は、「各々の段が精神的な段階や認識の新しいレヴェルに相当し、
それを一歩ずつ上ることで、超越的次元に近づくことを意味する。
あるいは灼熱地獄へ一気に堕ちることの象徴ともなる。」
なるほど、なるほど。
梯子から踏み外したら、灼熱地獄v 「なんてロマンv」 となるわけっすよ。