みなさん こんちには
『 運命の赤い糸 』
という 言葉 が ありますが
俺 は しばしば ご夫婦 の
馴れ初め を 聴く 機会 が 多く
様々 な ケース を 聴くと やはり
二人 が 結婚 に 至るまでに わりと
不思議 な 事 が 起きたり します
そこで 以前 ふと 思った のですが
「 そう言えば 俺 の 両親 の
馴れ初め を 聞いた ことが ないな 」
と そこで おかん に 聞いてみた ところ
これが なんとも 大爆笑 もの だった ので
きたる 11月22日
『 イイ夫婦の日 』 に ちなんで
今回 は 爆笑
『 驚愕!「 K 」 の 両親 の 馴れ初め! 』
を お贈りします
それでは はじめよう
- - - - - - - - - - - - - - - - -
以前 から 1つ 大きな 疑問 が あった
親父 は すでに 天 に 還った が
職人 だった 親父 は 口数 も 少なく
365日 工房 に 籠って 仕事 を する
親父 の 性格 は ど真面目 で 寡黙
おかん の 性格 は 社交的 で 陽気
共通点 としては 二人とも 絵画 音楽
芸術 が すき といった ところ だが
まったく 正反対 の 性格 を していて
どう 考えても 二人 に 接点 は ない
そのような 二人 が 一体 どのように して
結婚 にまで 至った のか 不思議 だった
そこで 以前 おかん に 馴れ初め を 尋ねた
すると わりと 驚くべき 出来事 が 起きていた
まずは 母親 の 独身時代 に 話 を 遡ろう
当時 母 には Aちゃん という 友人 が いた
ある日 その Aちゃん が 母 に 言った
「 ねぇ 名古屋 で ミスコン が ある
らしいわよ 一緒 に 出てみない? 」
なんとも 母 は 友人 Aちゃん から
ミスコン に 誘われていた ので ある
ミスコン と 言っても 当時 の もの で
和服 着物 の ミスコン との こと だった
しかし 母 の 父親 は とても 厳しく
その様な 浮ついた イベント への 参加 を
絶対 に 許さない タイプ の 父親 だった
そこで 母 は どうしたかと 言うと
『 親 に 黙って 参加 することにした 』
ぶぶぶぶぶぶぶっ!
俺 「 つーか なんだよ それ! ワルかよ! 」
と 思わず 俺 も その 話 を 聞き
飲んでいた お茶 を 吹いて しまった
母 の 父親 つまり 俺 の じーちゃん
は かなり 厳しい 人 だった ので
そりゃ 知られたら 叱られる だろうな と
なんでも その ミスコン は 参加 までに
モデル事務所 で 歩き方 や 立ち方
や 話し方 の 講習 を 受ける らしく
どうやら 母 は ミスコン よりも その
講習 に 興味 が あった とのことだった
それで 数日間 名古屋 まで
Aちゃん と 講習 を 受けに 行き
ミスコン 本番 当日 が やってきた
そして 気になる その 結果 は・・・
なんと!
優勝 だか 準優勝 だか 知らんが
母 は 入賞 してしまった とのことだった
俺 「 ぶははははは! マジか! 」
ここで また 俺 は 爆笑 してしまった
そして 両手一杯 の トロフィー やら
記念品 やら を 持って 家 へ 帰った
すると どうなる かと いうと
めちゃくちゃ 笑える のだが
当然 親 に バレた!
そして 父親 の 逆鱗 に 触れた
「 大バカ者! そんな 浮ついた
もの に 参加 しおってぇええ! 」
と めちゃくちゃ 叱られた とのこと だが
もう 俺 は 笑い が 止まらない
俺 「 ぶはははは! おい おかん 頼むから
これ 以上 俺 を 笑わせないでくれ 」
祖父 の 厳しさ を 知っている だけに
もう 本当 に 腹 が よじれる くらい
俺 は 笑い 転げて しまった
親 に 隠れて ミスコン に 参加 して
入賞 そして バレて めっちゃ 叱られる
ぶっちゃけ 面白過ぎる
俺 「 まぁ そりゃ そうなる わな 」
こっぴどく 父親 に 叱られた 母 は
いけなかった と 深く 反省 しつつも
ミスコン会場 で 女性デザイナー に
「 今度 ウエディングドレス の
ファッションショー に 出てください 」
と 頼まれていた こと を 話して
その ショー だけ は 出たい と言い
なんとも 厳しい 父親 から 許可 を
ちゃっかり もぎ取って いた のである
俺 「 マジかよ 転んでも ただでは 起きんな 」
母 「 でしょ ウフフ 」
と 母 も 笑いながら 話して いた
母 は 入賞 していたので
審査員 だった その 女性デザイナー と
話 を する 機会 を 持つこと が でき
その時 に 今度 おこなわれる
ファッションショー に 出てください と
声 を 掛けられた との こと だった
つまり この時 入賞 していなかったら
この 話 は なかった わけ である
そして ウエディングドレス の
ファッションショー を 終えて
ウエディングドレス姿 の 写真 も
何枚 か 撮って もらった
そして なんと!
この ウエディングドレス姿 の 写真 が
事態 を 大きく 動かす ことと なる
ある日 その 女性デザイナー の
家 に 知り合い の 人 が 来た
そして 母 の 写った ウエディングドレス
の 写真 を 目 にして 言った
「 え? モデル の 方 独身 ですか?
うち の 甥っ子 も 独身 ですが
なんとか 二人 を 会わせて
いただけない ですか? 」
と お願いした との こと だった
なんとも 女性デザイナー の 知人 とは
俺 の 父親 の 伯父 だったのである
それならば と 女性デザイナー は
快諾 してくださり 二人 は 会うことに
俺 の 親父 と 母 の
初めて の デート は 二人 で
美術館 へ 行った との ことだった
初めて の デート にも 関わらず
親父 は 壊れた 真っ黒 の
こうもり傘 を 持ってきて いて
それを 見た 母 は ぶっちゃけ
「 あぁ 飾らな 過ぎる 人 だな 」
という 印象 を 受けた とのことだった
「 ぶははははは! 飾らな 過ぎる
人って なんだよ! さすが 親父! 」
初 デート で ぶっこわれた 傘 を
持っていく とは ワイルド 過ぎる だろう
近所 の 人 の 話 では 若い頃
親父 は 人気 が あった らしいが
確かに 俺 の 親父 は そーゆーの
を まったく 気にしない やつ だった
ぶははははは!
またもや 俺 は 笑い が 止まらない
そして その後 母 は 親父 を
「 真面目 な 人 であり
働き者 なので いい かな 」
と 思い 結婚 を 決意 した
こうして 二人 は 結婚 を して
その後 俺 が 爆誕 したとのこと
ちなみに 結婚後 母 は
「 真面目 で 働き者 とはいえ
まさか 365日 働いて 家族旅行
にも 行けない くらい だったとは 」
と ぼやいて いた
確かに おかん の 言う様に 家族旅行
ってのは 行った こと が なかった
印象的な 家族 の 思い出 と言えば
家族全員 で そろって TV で
『 ブルース・リー の 死亡遊戯 』
という 映画 を 観た こと や
( なんや それ! )
また ある時 は
「 おい! 今 スゲー 映画 が
やっている から 観に 行くぞ! 」
と 俺 が 親父 おかん きょーだい を
なかば 強引 に 映画館 に 誘い出し
家族 4人 で なぜか
「 もののけ姫 」 を 観に行った
張りつめた~~~♪ 弓のぉおお~~~♪
( 一体 どういう チョイス だよ! )
4人 横一列 に 並んで 座席 に 座り
家族全員 感動 に うち震えていた という
なんとも カオス な 思い出 である
それにしても ブルース・リー と
もののけ姫 って 一体 なんだよ!
と これが 「 K 」 の 両親 の
馴れ初め の 一部始終 であった
- - - - - - - - - - - - - - - - -
いかがだったでしょうか
『 人 に 歴史 あり 』
と 言われる ように
やはり 俺 の 親父 と おかん にも
筆舌に尽くし難い 歴史 が ありました
なかなか 面白い 話 が 聴けたな
と 感じました
それでは まとめ ます
( いや 今回 まとめ 要らなくね? )
- - - - - - - - - - - - - - - - -
<両親結婚までの道>
・母にAちゃんといいう友がいた
・母が友人にミスコンに誘われる
・両親に黙ってミスコンに参加を
・母はミスコンで入賞してしまう
・入賞景品を持ち帰り親にバレる
・厳しい祖父にめっちゃ叱られた
・会場で女性デザイナーと出会う
・母がファッションショーに参加
・その写真を父の伯父が見て繋ぐ
・初デートぶっ壊れたこうもり傘
・飾らな過ぎる人と衝撃を与えた
・真面目で働き者で結婚を決めた
・その後二人の間に俺が爆誕した
・親父はあいかわらず仕事ばかり
・家族旅行に行けないと母ぼやく
・家族揃ってブルース・リー鑑賞
・もののけ姫を観て全員感動の嵐
『様々なご縁が開き結婚に至る』
- - - - - - - - - - - - - - - - -
馴れ初め とは 本当に 面白いもので
もしも 母 の 友人 Aちゃん から
ミスコン 参加 に 誘われ なかったら
もしも 母 が ミスコン に
参加 して 入賞 して いなかったら
もしも 女性デザイナー が 審査員
として 会場 に 来て いなかったら
もしも 女性デザイナー に ウエディング
ファッションショー に 誘われ なかったら
もしも 女性デザイナー と 親父 の
伯父 が 知り合い では なかったら
もしも 親父 が 母 との
初 デート に ぶっ壊れた 漆黒 の
こうもり傘 を 持って いかなければ
( いや それは 関係ねぇだろ! )
それら 1つ でも 起こらなかったら
親父 と 母 は 結婚 していなかった
わけ で あり
それら の 1つひとつ の 出来事 が
起きた 結果 結婚 できた わけです
人 と 人 の ご縁 とは そこに
なんらかの ちから が 働いて おり
まさに 運命 の 赤い糸 で 繋がった
貴重な 幾つもの ご縁 の 結果 です
まだ ご両親 の 馴れ初め を
尋ねた こと が ない方 は
一度 聞いてみる と わりと 意外 な
話 が 出てくる かも 知れません ので
尋ねて みるのも よい かと 思います
11月22日 ご結婚 されている方々 は
ステキ な 『 いい夫婦の日 』
を お過ごしください
頂いた 貴重な ご縁 を しっかり 育てて
より良い 家庭&社会 に していきましょう
といった 感じです
記事 に 関する ご質問 や リクエスト 等
ありましたら コメント欄 に お寄せください
それでは みなさん きょう も たのしく
おれと 共に 前進 して ゆきましょう!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『 カウンセリング講座 上級編 メルマガ 』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.