みなさん こんちには
今回 は
『 いつも若く元気ハツラツでいるコツ 』
「 前編 」 を 解説 していきます
実際 俺 は いつも 10歳 以上 若く
見られる という 傾向 に あります
いつも 元気 でいると 仕事 や 作業
など の 効率 も アップ します
若さ 元気 の ポイント となるのは
1:質の良い 食事
2:質の良い 睡眠
3:適度 の 運動
4:メンタル 管理
この 4つ です
一番 重要 なのは メンタル管理 ですが
これら 4つ の 要素 は 全て
互いに 繋がり 関係し合っています
今回 は 『 良質な食事 』 に 関して
詳しく 解説 していきます
それでは はじめます
若さ と 元気 の 食事 の 基本 は
『 より 自然に近い モノ を 食べる 』
です これが 基本 と なります
まず 食品 を 買う時 も 必ず
裏 の 成分表 を 見て 買います
・人工着色料
・人口保存料
・遺伝子組み換え など
は 避けています
ただ 内閣府 が 「人口」 「合成」 の
表記 を しない 方針 を 出しました ので
将来的 には 自分 で 見極め が
必要 と なります
なるべく 自然 に 近い モノ
を 摂取 するように してください
自然 に 近い モノ を 摂取 すると
直観力 など 本来 自然 に 備わっている
能力 を しっかり 使える ようになります
納豆 や 豆腐 を 買う 場合 も
「 遺伝子組み換えで ない 」
と 書かれた もの を 選びます
ちなみに ポテトチップス も そうですが
カルビー は 遺伝子組み換えでない の 表記
を やめました ので もう 買っていません
一方 湖池屋 は 遺伝子組み換えでない と
しっかりと 表記 されています ので
『 湖池屋ポテトチップス 』
菓子 は さほど 食べない ですが
たま~に 食べる 時 には
俺 は ポテトチップス は 『 湖池屋 』
の ポテトチップス を 買って います
また サプリ は 飲みません
なるべく 自然 の 食事 から 栄養素 を
しっかり 摂った 方 が よい からです
食事 は バランス よく 肉 も 魚 も
野菜 も 食べる ようにしています
時々 炭水化物 ダイエット で
ご飯 を 食べない 人 も いますが
あれ は やめた 方 が よい です
なぜなら 亜鉛 が 不足 するからです
日本人 の 場合 は 主に 主食 の
ご飯 から 亜鉛 を 摂取 しています
ご飯 を 食べない 人 が 亜鉛 不足
に なり 体調不調 に なる わけ です
ご飯 は しっかり 食べて 運動 する
こと で ダイエット を 行いましょう
・運動 したく ない
↓
・ご飯 を 食べず ダイエット
↓
・亜鉛 が 不足 する
↓
・サプリ を 買って 飲む
この サイクル は 悪循環 となる
老化 への サイクル と なります
そもそも 運動 したく ない とは
メンタル が 元気 では ありません
「 よし 運動 するぞ! 」
と このような メンタル の 人 が
若くて 元気 な 人 と なっていきます
ですので
元気 と 若さ の サイクル は
・運動 を しっかり しよう
↓
・ご飯 も しっかり 食べる
↓
・亜鉛 も しっかり 摂れる
↓
・健康 だから サプリ 不要
これが 好循環 を 生じさせる
元気 と 若さ の サイクル です
また 少し 疲れている 時 は
ビタミンB群 が 必要 です
俺 も ボイトレ で 体力 を
使った 後 には 疲労回復 に
豚肉 を 食べる ように しています
豚肉 に ビタミンB1 や B2 が
多く 含まれて いるから です
『 疲労回復 といったら 豚肉 』
かつ丼 豚しゃぶ 豚焼肉
豚の生姜焼き など を 食べます
米 は 完全 に 精米 せずに
元々 米 に ある 豊富 な ビタミン
や ミネラル を 摂取 する 為 に
4分づき とか 3分づき の
米 を 食べて います
玄米 も 良い かと 思います
これは わりと 大切 です
ちなみに 3分づき米 だと ほぼ
玄米 に 近い 栄養 でありつつ
玄米 より も 柔らかい です
そういった 理由 から 俺 は
3分~4分づき米 を 食べています
あと 俺 は 人 よりも かなり
多く フルーツ を 食べます
元々 かなりの フルーツ好き ですが
フルーツ には 多くの ビタミンC や
ポリフェノール B-クリプトキサンチン など
若さ を 保つ 成分 が 多く 含まれ
アンチエイジング&美肌効果 が あります
( 出た! ↑ 美容の知識! )
そして 大切 なのが
手作り 料理 です
手作り 料理 には 圧倒的 な 量 の
癒し & 元気 の パワー があります
人 は 心を込めて 作られた 手料理 を
食べる と 癒され 元気 が 出てきます
俺 も 現在 一人暮らし ですので 毎日
心 を 込めて 楽しく 料理 しています
『インスタ 料理』
料理 は 楽しく することが 大切 です
楽しい気持 で 料理 を すると とても
良い エネルギー が 料理 に 入ります
そして
心の込められた 手料理 を しっかりと
感謝 して いただく ことが 大切 です
感謝の気持ち で 食べ物 を いただくと
さらに パワー となり 元気 になります
まとめ ますと
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<若く元気になる良質な食事>
01:自然に近いモノを食べる
02:人口着色料などは避ける
03:遺伝子組み換えも避ける
04:食物から栄養を摂取する
05:サプリメントは飲まない
06:バランスよく色々食べる
07:ご飯もしっかりと食べる
08:ご飯から亜鉛を摂取する
09:美肌にフルーツを食べる
10:疲労回復は豚肉を食べる
11:米は完全に精米をしない
13:3分づきだと玄米と同等
14:楽しい気持ちで料理する
15:心を込めた料理を食べる
16:感謝の気持ちでいただく
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
このような こと を 意識 して
生活 に 取り入れて みてください
すると
若く 元気 な 人 と なります
このような 小さな 基本的 な こと の
積み重ね が 大きな パワー となります
是非 ご参考にしてみてください
次回 は 『 適切 な 運動 』 と
『 良質 な 睡眠 』 を 解説 します
といった 感じです
それでは みなさん きょう も たのしく
おれと 共に 前進 して ゆきましょう!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『 Arcadia Rose カウンセリング講座 上級編 メルマガ 』
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.