みなさん こんちには
今回 は 毎年 恒例 となっている
『 輝ける 記念日 』 ということで
本日 4月10日 は
俺 の 『 誕生日 』 である

この日 に 俺 は この 地球 へ
やって 来た という わけ である
誕生日 で 一番 大切 に している
ことは 『 親 への 感謝 』
毎年 朝 起きると まずは 両親
に 感謝 の 気持ち を 伝える
親父 と おかん に
「 生んでくれて ありがとう 」
と 伝える
おかん には 直接 言葉 で 伝え
親父 は すでに 天 に 還っている ので
想い を 念じて しっかり 伝える
この 2人 が いてくれた から こそ
今 俺 は こうして 活動 できている
これは 本当 に ありがたく
わすれちゃ いけない こと
誕生日 は ここ が 一番 大切
そして 代々 の 先祖たち にも
「 ありがとう がんばるぜ 」
と 誕生日 に 今後 の 活動
への 決意 表明 を する
そして
ここから が 今年 の 誕生日
お楽しみ コーナー が はじまる
毎年 誕生日 には 何かしら
美味しい もの を 食べて
なにかしら 楽しい こと を して
今後 の 活動 方向 の 象徴的 な
こと を して 過ごして いるが
今年 は どうやって 過ごそうか?
今日 は ちょうど 土曜日 なので
ゆったり やりたい こと を して
自分 を お祝い しようかと 思う
その 模様 は 帰宅後 後編 として
この 記事 の 下 ↓ に 書きます
では 今年 の 誕生日 参る!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
後編! ( 帰宅後 ↓ 書きます )
さぁ 帰って 参りました!
さて 今年 の 誕生日 は 一体
どのように 過ごしていた のだろうか
まずは 美味しいモノ を
ということで ↓ こちら

ここ 数年 誕生日 の
恒例 と なりつつ ある 「 うなぎ 」

やはり これは 美味しい
美味しい もの が 食べられる のも
両親 の おかげ と 感謝 が 深まる
そして 次 は ちょっと イイ 景色 が
見たくなった ので 『 海 』 を 観てきた
その 写真 が ↓ こちら

「 え? 」 これ 海?
そうそう 山 から 海 を 見渡して きた
( って 何 だよ それ! )
そういう 気分 だった わけ である
これが また とても 良かった
たくさんの 木 とても 空気 が キレイ
白色 黄色 アゲハ など 蝶 が ひらひら
鳥 や バッタ など も たくさん いた

湖 なんかも あり
これ ホント 最高 だった
日頃 かなり 多忙 な 生活 を しているので
誕生日 くらい は ゆったり しようと
自然 の 中 で 時間 を 過ごして みたが
とても リラックス でき かなり 良かった
やはり 自然 は イイ ものだなと
十分 自然 を 満喫 できた
その後 は 街 へと 向かい
いつも の カフェ で ↓ こちら

作曲 を していた
これ は 今日 したかった こと
今年 は そろそろ
作曲 の 時間 を 増やして いきたい
そして 誕生日 と 言えば 『 記念品 』
今年 は 最近 ハマり 気味 の ↓ こちら

https://amzn.to/2QdeLTM 詳細
スクウェア・エニックス の
『 二―ア オートマタ 美術記録集 』
PS4 や PS5 を 持ってない ので
この ゲーム したこと ない のだが
この 作品 は 世界観 が スゴイ!
YouTube で 解説 動画 を 観て
「 あぁ こりゃ スゲー ぞっ 」 と
それで PS5 が ほしく なっている
という 状態 に なっている らしい
この 美術記録集 とても 良かった
あと
部屋 に 戻ると なにやら 箱 が あり

なんとも プレゼント を いただいた
それが ↓ こちら

フルーツ好き の 俺 には
これは 嬉し過ぎる プレゼント である
あと 今年 は 誕生日 に
新しい プロジェクト を 始動 させた
こんな 感じ で 今年 も 自分 の
誕生日 を 盛大 に お祝い をした
したいこと を 思い切り 実行 して
わりと 盛りだくさん の 一日 だったが
気分的 には ゆったり 過ごせた
とても よい 一日 であった
ここから 新たな 1年 が 始まる
明日 から また がんばるぞ
といった 感じである
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『ArcadiaRoseカウンセリング講座 上級編メルマガ』
https://www.mag2.com/m/0001690397.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
それでは みなさん きょう も たのしく
おれと 共に 前進 して ゆきましょう!
.