バイバイ空色MARCHちゃん…よろしくNISMO MARCHちゃん!
2022年 01月 29日
とんでもない数の感染者数となりましたね…
娘の小学校は、モデル校?の1つになっているのもあるのか、様々な新しい取り組みへの着手が早く、すでに毎日個々の判断でオンライン授業を受けられるようにしてくださっており、少しでも不安があれば自宅でもみんなと一緒に授業を受けられるようで、安心しています。
実際、お子さんに症状がなくとも、上のお子さんの受験などで控えているご家庭もあるようで、選択肢があることで防げている部分も多いにあるのだろうな…と。
娘も「〇〇くんも元気にオンライン授業を受けて一緒にいる感じだから、みんなで寂しくないんだよ♪」と言っていました。
お休みすることに抵抗や不安のない環境を頂けていることが一番ですね。
また、オンラインのテスト授業などで一斉にオンラインを受講する練習の日も設けてくださったり、
とても軽視できない嫌な出来事ですが、冷静で頼もしく優しい男の子達がいて助かりました。
日を跨ぐのもいけないだろうと私からすぐに先生にご報告し対応頂きました。
また先日、娘が背中の小さなホクロをとる手術をしたのですが(念の為、病理検査に回す切除手術。結果、良性でした◎)、その為に何度か病院へ通院し、学校も少し遅刻参加や欠席をしました。
まだ抜糸前で、しばらくはランドセルが背負えない状態ですのでハンドバック登校。
その様子を他クラスの子達までも心配してくれて、娘が「大したことないのよ。全然大丈夫よ。」と言っても「本当に?何かあったら言ってね!」と言ってくれたのだと微笑みながら教えてくれました。
そうしたささやかな優しい一言に、娘もいつも癒されているようで、本当に、嬉しいなと思います。
先生方の素敵な環境づくりが、活かされているのでしょうね・・・
娘は終始へっちゃらで落ち着いており社会科見学のようにワクワク過ごせたようで、先生方からは娘の言葉遣いなど、色々お褒めをいただいていました(笑)抜糸が終わったら思い出にブログにも書こう。。
我が家は娘も含めて滅多に風邪をひかないけれど、冬にかかりがちなちょっと風邪っぽいかな?な事も、このマスク生活のおかげで皆無。
1年中風邪知らずでいられて良かったという人も周囲に多いです。
でも、これまでのインフルエンザやノロなどの感染者数や重傷者・お亡くなりになった方々の数を公表していたら、その人数は変わらないのではないかしら…とも。
とにかく基本の行動を変えず、気を緩めることなく工夫を沢山して、どんな状況であっても、嬉しいことや有難い時間を大切に過ごしたいです💦
今日は新しいパートナー(車)のこと。
納車が遅れ、さらに納車後も私がじっくり乗ることも出来ていなかったのでやっとです(汗)
*下の画像は公式サイトより…
クラシックカーでやたら手のかかる車で、2、3年に一度はドイツから部品を取り寄せて修理をしているようですが、エンジン丸っと載せ替えまでしています。もはや何回か新車を買えるほどのメンテナンス代(ˉˡˍˉ )どいーん…
優しくって…(笑)
私もいうほど詳しくないので…こちらのサイトさんがとても分かりやすくご紹介しておられるので参考までに♪最後の方にキャンパーのウェストファリアが載っています。
↓こちらの感じが、父の車にちょっと近いのかな??
でも、もう30年近くキャンパーを保有しているのに、我が家はキャンプ経験なし(笑)
コロナ禍でキャンプが流行っていたようですが、もちろん行かず(笑)
でも移動の時は色々助かりますし、万が一の時にはお家代わりになりますから。
とにかく中が広い。
そしてドイツ車は冬に強くて、暖かい(逆に夏はキツいw)
父はとにかく、この車が好きなのです。
*ワーゲンが好き、なのもあります。
父亡き後も、できる限り大切にしたいと思っています。。
ワーゲングッズも、写真以外にも我が家に沢山!
ファッショングッズや日用品も。
とりあえず、父の誕生日にはワーゲングッズか、ビクターグッズ(笑)
父も娘にしょっちゅうワーゲンベアちゃんを買ってきてくれます(お家にはもっと種類があるのですが、写真が見つからない。)
私が乗りこなせず(爆)
私の郊外の教えも頻繁になり、電車で行くより車の方が動きやすいし、
12年ほど前に日産のマーチを購入。
私の小さな体でも楽に運転できる、かつ視界の良い車がなくてはならず何度も何度も様々な車を試乗して、選びました。
*写真は購入時なので随分と画像が荒いですね💦
まぁ、そこも気に入っていました。
私も28歳と若い!しかも珍しく髪巻いちゃって。。。レア!
代々、駐車場にお出迎え&お見送りをしてくれて…校舎の門を通る時はいつも幸せな時間。でもちょっぴり寂しくなっちゃう。
写真は京王プラザホテルにて。イルミネーションをバックにお互いに写真を撮りあいっこしたりして…貴重すぎます。
*車内でも記念に撮っておけばよかった…(泣)
仕事仲間を送迎することも多々。
可愛くて、可愛くて、お別れしたくなくて。。
駐車場を別で借りようかとも思ったけど、近所は本当に高い。。人が住むの?ってくらい高い(笑)
新しいパートナー、MARCH NISMOちゃんがやってきました!
なんとこのマーチちゃん達もレースに出場しているのです。
可愛い!「カーズ」とかにも登場しそう♡
私はATでないとダメだから今回は1200ccで我慢。
とはいえ、スポーツカータイプなので、実際は1500ccに引けをとらない走りっぷり。
ミラーやアンダースカートもボルドー(赤)で、NISMOの主張がしっかり♡
車内から見ると、ミラーが赤なのでまるで赤い車に乗っているような気分も味わえて楽しいです。
なんだか切ない。。
どうしても雰囲気を壊したくなくて、ホイールを黒と赤のタイプを発注したら、また納期が遅れてしまいました💦
でもその甲斐あって、可愛さはキープ♡
内装はクールなブラック、ハンドルは赤いステッチ。
先程も書いたようにMT車(NISMO S)はシートにも赤ステッチがあるのですが、ATはなし。寂しいのでサイドブレーキとギア部分は早速プチカスタムして赤ステッチで揃えました。
完全に同じではないけど、まぁギリギリ妥協できる範囲内。
グッと安定して、いい感じです。
それと、
父は「やっぱりリアスポイラー(後ろの羽)をつければ良かったかなぁ」と言い出しました。
ルーフスポイラーの上からブラックのカバー。
私や母はこのままの方がいいな〜とは思いますが(汗)
高速でより安定するから今度検討しようねと言っています。。
日産GTRが好きなのだそうで(お目が高い)元は整備士も目指すほど車好きなのだとか。
そんな彼女が「NISMO!しかもマーチ!!めっちゃ最高じゃないですか、イカしてます!写真見せてください〜!」と喜んでくれました(笑)
スポーツカー好きはまずMARCHを選択しないでしょう?(笑)と言うと、だから面白いしイイんですよ~と。
確かに、可愛いMARCHをスポーツカー仕様に遊ばせているのは、街でもやや目立ちますよね(笑)
そんなクマのNISMOくんインテリジェントキーケースはこちら(笑)
もっとクールなタイプのカバーにしようと思っていたけど、最初の頃にうっかり紛失しないように、しばらくはクマさんに◎
父への誕生日プレゼントにニスモマフラーを一緒に購入しました。
ミニカーとかも、選ぶならスポーツタイプ。
私もかなり好みで、惹かれていますが…艶消しだとメンテナンスはどうなのかな、傷とか目立たないのかな…とか思っちゃう辺りがかっこ悪いでしょ?💦
あれ、横浜に来たのも、2年ぶりだ!!!
時間的にも空いていて、ちょっと気分転換になった!
海に面しているから寒いけど。。その分風通しがよく安全かな?なんて。
ココアやミルクティーを飲んで凌ぎました(;´∀`)
クリスマス頃のブログでも触れた購入当時に暑すぎて着なくなってしまいこんでいたモンクレールのジャケットです(爆)
まさかの。。娘が着られちゃった。。。
アウターを共有なんて…
ちょっと楽しいけど、やっぱりまだ寂しいよ〜
*娘はとってもご満悦。
しかも手術して背中が痛いので斜めがけではなく肩にかけることもできるバックが欲しいと、これまた私のお下がりのロベルタのバックを。。まぁいっか。。結局患部と反対側で斜めがけしてますけど。
宮司さんも車好きでいらっしゃるので、色々お話しできて。
丁寧に気持ちよく祈願していただきました。
「(杯にそそがずに)形だけにするつもりでしたが、一加ちゃん、飲むつもりでしたでしょう?」と宮司さんが笑ってしゃいました。
初めてのお酒にまるでジブリキャラのように髪の毛が逆立ち、目が落っこちそうな顔をしていましたが、喉を過ぎるとニッコリ(笑)
日が落ちてからの走行なのでどこに行くか悩みましたが、
私がずっと前から行きたがっていた場所へ。
どうしても行きたいお店があったのです。
やはり冬はなるべくお着物で過ごさせたい♪
大好きですもの。
でもね、、、
何が欲しかったって。
この本店でしか買えないグッズ達!!!
豊島屋の社長さんの鳩サブローグッズにかけるユニークかつ熱い想いもしかと拝読し。。いっそうファンに。
行けないと思うと余計に欲しい!
と、ずーーっと思っていたのです。
前に鎌倉を数回訪れた時はなかった。。と思うのです。
ずいぶん前だからかな(笑)
こちらもおしゃれで楽しい。。
そちらは後ほど。。。
先ほども書きましたが到着が夕方5時。
なので薄暗くなっていて、いつもなら混みそうな一本道も帰宅ラッシュで、私たちは逆方向をスイスイ。
鎌倉の街もとても人が少なくて安心して歩けました。
アップルパイ好きの父の為に『世界一のアップルパイ』も購入。
4個入りを2セット。
こんなのが売っているのですね〜
クリームチーズがベースでさっぱり系です。
こちらもスムーズに購入できてよかった。
シャインマスカット入り1本500円
実家には甘味の卸業なので水飴も大量にありますが、こうして上手に作れないのですよねぇ〜。
垂れている部分が固まっていてちょっとラッキー♪(笑)
硬くて、口の中が痛くても、美味しいのです。。
行きたかったおうどん屋さんはどこも品切れ閉店。
がっくり。
他の和食屋さんも然り。
まぁ、この時点で夕方6時。しょうがない。
さほどではなかったので、ケープのフードをかぶってちょうどいい感じ。
夜7時前でしたが、人も全くいなくなって。。
ライトアップでますます美しい参道を独り占めです。
なんだか贅沢な気分に。
悩んだ末のグッズ達。
(すでに色々持ってはいますが、これはサイズ感もベスト!!)
その名もポーポバック♡
・鳩サブレーマグネット
・鳩クリップス
・鳩幡宮クリップ(八幡宮じゃなくてねw)
・ポチ袋
このポチ袋も本当にどれも可愛すぎる。毎年買いたい。またこの時期にお店に行けたらいいな…母にもクリップとポチ袋をあげたら大喜びしてました。
おみかんの果汁を白餡に練り込ませたあんこ玉です。これがまた甘酸っぱくて最高!パパ、買って正解!!
お豆さんは実は少し前に新宿小田急で買ったもの(笑)
本店にも売っていたので一緒にw
そして、洋菓子店の方ではウィンナーワッフル。
アプリコットとアーモンドの程よい甘さのお菓子です。
洋菓子店でもどれも美味しそうで迷ってしまったので、フォントゥ デ ネージュというお菓子セットにしました。寅さんクッキーと肉球おかき付き。
ただ、今ものすごく鳩サブレーが食べたいのに、我が家にない(笑)
美味しくて夢のある会社・豊島屋さん
どんどん咲いて、一度うっかりお水をあげる時間が遅くなったらふにゃぁ〜っと床に倒れてしまっていて、大ショックですぐさまお水をあげたら、このように元に戻りました!生命力と気力がある子でよかった。。ごめんね。。。。
しかも、可愛い赤ちゃんルピナスが2つも出てきています。
*今は下の写真より赤ちゃんたちもぐんぐん伸びて、葉っぱも沢山生えて、さらに可愛くなっていますよ♪
娘の舞台の時に、日比谷花壇の綾さんのお連れさま、技術教育部門の先生から頂いたカラーは、今でも元気にいてくれています!!感動。
しかも、お水すらいたまないのです。
カラーさんがお水を浄化してくれているのかしら。。。
見守ってくれているようで、とても幸せです。
*トナカイちゃんは綾さんから♡
では最後に、
【問題】
この写真の中に、何かが隠れています。
見つけらるかな??
シズちゃんは