お家ご飯と、美味しいおやつ。

こんにちは。

梅雨に入って、身体が重たい日々です。
しかも、かなり重たい。ホルモンバランスかな。。
*コロナや五輪関係のニュースを耳にするといっそうズシン。もう今日はその話は書きません。はぁ。

同い年の親友(お能一家の娘さん)と電話をして
「お互い9月には40歳になるしねぇ、ちゃんと身体もそれなりだよね(笑)」
なんて。心を支え合ったり💦

そうそう。
小3の成長期の娘は、背もグングン伸びて、毎日健やかに大好きな"うんてい"でこしらえた立派なマメを自慢する日々ですが💦
先日、事件が発生。

授業が終わって、帰宅する為に学校の階段を降りていたら、後ろから上級生のお兄ちゃん達が駆け下りてきて、娘の体にお兄ちゃんの腕が強くあたり(邪魔だぞ!みたいな怖い感じ)、その拍子に階段から落下(5段ほど)
とっさに両手で手すりを掴んだそうですが、下半身は崩れ落ちてしまったそうです。
(昔からどんな時も手すり側をゆっくり降りて、すぐに掴まれるようにと伝えてあります)

ぶつかったお兄ちゃんはそのまま走り去りましたが、周りのお姉ちゃん達が気がついて優しく声をかけてくれたとのこと。ショックや心細さは随分軽減したでしょう…

毎日膝当て(黒い膝上靴下の上から100均の大人用肘当てサポーターを2枚重ねて代用し、一見膝当てに見えないようにしています💦)をしているので、膝の擦り傷もさほど深くなく、お姉ちゃん達が心配して付き添いをしようかと言ってくれたそうですが、上級生は次の授業があるだろうと思って、「大丈夫よ、ありがとう。」と、一人で保健室に行って事情を伝え、処置をしていただいたそうです。

すぐに担任の先生からもご連絡があり
「なんてことでしょう、よくぞ手すりをつかんでくれました。ありがとうという気持ちです。そして本当に本当に申し訳ありません。全学年で周知し、今一度厳しく注意喚起をいたします。」と、泣きそうな声で我が子のように心配くださって、それだけで傷も治ってしまいそうなほど、先生のお優しさに母娘で癒されました。

娘も「すりむいちゃっただけだし、よかった」とニッコリしていたのですが、、

次の日(土曜授業&オンライン授業参観あり)に、ちょっと足を引きずるようになって。
さらに明くる日は、膝が腫れ「膝っこじょう(膝小僧)、皮膚じゃなくて中の方が痛いみたいなの…」と、膝が伸ばせない状態に!!

ちょうど、その日は日曜日でトレーナー(整体、鍼灸、様々な資格のあるベテランの先生です)に往診治療をお願いしておりました。
2週に一度、家族全員4、5時間かけて整えていただいています。
ひと目見るなり「うわぁ、こりゃひどい!」とおっしゃって。

なんと、、膝を亜脱臼している状態だったようです。。
肩腰、股関節に膝のお皿、足首まであちこち捻ってしまっていて、2時間ほど細かく治療して頂き、なんとか膝を伸ばして歩けるようになりました。。

よく冷やして、湿布と包帯。
学校には送迎をして、しばらくの間は体育を見学、なるべく座って、階段移動は控え学校のエレベーターを使用させていただくこととなりました。
担任の先生は「不幸中の幸いで擦り傷で済んだと思ってしまいましたが、なんてこと…大事な身体を…」と目をウルウルなさって。
心優しい先生にご心配をかけてしまって申し訳ないです。

この1週間、安静な生活を続け、
もうすっかり真っ直ぐ歩けます。


実は大切なボーイフレンド君も、現在骨折中。
一人でちょっとこけただけと、彼も2日ほど気づかず、なんだか痛いなと思っていたら、、という状況だったそう。
「左手でよかったと思ったけど、左手が動かないとノートも綺麗に書けないし、プリントも上手に折れない。どの体も大切なんだね、左手さんに悪いこと言っちゃったなぁ。」と言っていたそうです。相変わらず、心の可愛い男の子です。
外科医に憧れている彼、学校の発表ではジェネリック医薬品について熱弁したとか。腕に三角巾を付けていても、前向きで頼もしいっ💦

お見舞い?に、彼のお名前のデザイン書道を作成し、同時にママさんが気に入ってくれた作品と、パパさんをイメージした書も加え、それぞれメッセージを額の裏に添えて、家族3人にお渡ししました。
こちらはもらって頂いただけで嬉しかったのですが、とても喜んでくれて書の額を持った家族写真まで送ってくれて。
娘も心から幸せそうでした♡.*˚

さらに主人の上司の娘さんも同じく骨折中。。お大事に。。

いやはや、
子供達は心は健やかでウズウズしているだけ幸いですが、心配は尽きませんね💦


そんな訳で学校のお迎えの際のこと。
娘にいつも優しく楽しく接してくれる他クラスの男の子が、「ウヘヘヘ〜、一加ちゅわぁ〜ん♡」と定番?の変なおじさん風に近寄り、そのまま秀逸なモノネタ&寸劇をいくつか見せてくれ(笑)
そのまま一緒に帰ったのですが、おちゃらけモードが一変、ちょっと小さな声で

男の子「ねぇ、一加ちゃんはさ、、明日って…どうしてる?」
娘「どうして?」
男の子「いや、あのぉ、、僕…明日…遊べるよ…。」
娘「あぁ、ごめんね…無理なのよ。」
男の子「え!どうして?…あ、アレか、デート、デートか!
娘と私「えぇっ!?(笑)どうしてデートなの?(笑)」

男の子「あ、いや、違う、ジョーダンジョーダン。違うね。」
娘と私「アッハッハッハ」

男の子「じゃあ何があるの?」
娘「書道があるのよ。次の日もね。」
男の子「わぁ、忙しいね、すごい…いや、違う!う○だ、う○○いっぱいしてるんでしょ!

娘と私「えー!!なんでそーなるの!どうしたのよ(笑)」

男の子「やっぱ違うか…わかった。また明日ね!」
娘と私「ありがとう、気をつけてね!また明日!」

と、互いに何度か振り返りながら、手を振っておりました(笑)


可愛い!面白い!青春最高(笑)
おしゃまさんかと思ったら、しっかり小3男子。コロコロ激しい(笑)でもその子はお下品な言葉を発しても、なぜか不愉快にならないのが魅力です◎
*実は母娘でその類がかなり苦手なので、きっと彼は本当に上手なのね。。根っこが可愛い。
もしかしたらデートのお誘いだったのかな?なんて、にやけちゃいました。
…あれ、小3ってもうそんなことになっちゃってるの?💦

そんな僕ちゃんは以前、私にも
「その靴新しい?へぇ、似合うね。すごく良いよ。」
「あ、スマホのストラップキラキラだ、綺麗。似合うじゃん。」
「その服、すごくいい。似合ってる、爪、ネイル?あぁそれも良いね、指輪も、うん、似合うね。」

と、まぁ大人のような褒め殺し。
『似合うね』が得意文句なのね(笑)
僕ちゃんに逢う度、不調や不安が吹っ飛んじゃう。あはは。ありがとうね。

いつかお母様にお会いできたら、彼のナイスな発言集をお伝えしたい。
お母様のことも、毎日ベタ褒めなのかな♡
愛される男性になるだろうなぁ〜と勝手に想像し、家族でほっこりしています( *ˊᵕˋ)

さて。

今日は撮り溜めてたお家ご飯でも。。。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_22460681.jpg

でも最初は可愛いお花から。
娘が日比谷花壇のお姉さんと一緒に1つ1つ選んでくれた、盛り沢山なお花達!
私の好きなホワイトとグリーンを基調に、黄色の差し色。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_08375734.jpg
全てのお花のお名前を、ショップカードに記入してくれる優しさも添えて、また楽しい時間を頂いたそうです。

主人と娘二人で習い事の帰りに寄ったのですが、またまた主人にオリジナルペンをくださったそうで、、パパ、とても恐縮しつつ嬉しそうに報告してくれました(*ˊ ˘ ˋ*)
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_08380072.jpg
雨はちょっと疲れちゃうけど、植物潤う大切な時間。

紫陽花が、街を彩る、良い季節ですね。

季節を告げるといえば、
ちょっと旬は過ぎてしまいましたが、春の訪れを告げてくれる菜の花。
ほろ苦くて、栄養があって美味しい。

春先の写真ですが、今年も食卓には菜の花が何度も登場しました。
*写真は少ないけど。

菜の花とチーズのバケットトースト
和牛ミスジのおろしステーキ
ほうれん草のバターソテー
バケットは、日本で最初にフランスパンを焼いたというお店『Sekiguchi』さんの低温冷蔵長時間醗酵バゲットにハマっています。
ここのパンはなんでも美味しい!
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_09490878.jpg
こちらは
鮭とししゃも
菜の花の胡麻和え
豚汁&白米
切っただけのキュウリ(笑)


お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_09491269.jpg

お魚を焼くのと、キュウリを切るのは主人の担当。
シャケは皮までパリパリ。最初に食べるのが楽しみ。

こちらは、手巻き寿司をして余ったお魚たち(マグロや鯛など)をこれまた在りもののお野菜(ピーマン、オクラ、しめじ)で適当に甘辛くして炒めて、丼に。
十六穀米を使っています。

お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10042531.jpg
別日、同じく余ったマグロとズッキーニ、赤パプリカ、ピーマン、エリンギの丼。
お豆腐とオクラとワカメのお味噌汁。
生卵を乗せると、またご飯が進みます。


お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10042832.jpg
こっちはお魚ではなく
牛ひき肉とズッキーニとエリンギの甘辛丼。
母が作った筍と厚揚げと昆布の煮物
キャベツと油揚げとコーンのお味噌汁


煮物と白ごはんも楽しみたいので、白ごはんが覗く程度に具材を乗せました。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10113627.jpg
家族で大好き、ニガウリちゃんを使って。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10453238.jpg
豚肉とニガウリとニンジンにチーズを追加したゴーヤチャンプル。
(このチャンプルのお汁だけでもご飯食べられる)
レンコンとこんにゃくとニンジンのキンピラ
なめことワカメのお味噌汁と白米
切っただけのキュウリと金山寺味噌マヨ(パパ)
スイカ


お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10152586.jpg
きんぴらを作る時は、なるべく沢山。
二日間は添え物に◎
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_22110731.jpg
こちらは
ナポリタン
レバーステーキ
オクラとキャベツとしめじとコーンの豆乳チャウダー
『Sekiguchi』さんのバケットでガーリックトースト
アメリカンチェリー
さっぱり梅酒のソーダ割
お酒はあまり飲まないタイプですが、時々、梅酒のソーダ割が無性に飲みたくなる時があります。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10202572.jpg

上のチャウダーを、翌日にチーズリゾットに。
ヒレステーキ
ほうれん草としめじのソテー
キャベツ焼き

(キャベツは食べる前に芯を切って、ステーキを包んで一緒に頂きます♪)
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10204359.jpg
こちらは、
鶏挽肉とトマト、ズッキーニ、ピーマンのカレー炒めごはん
大きなブラックマッシュルームのソテー(丸焼きにすればよかった…)
トマトのミネストローネ
レタスサラダ
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10311209.jpg

鶏ひき肉としめじとほうれん草のミートスパゲティ
*お取り寄せしているZENB(100%豆ヌードル)が2束しかなくて、こんにゃく入りヌードルを足したので、色が2色に(笑)
主人がよく渋谷スクランブルスクエアで買ってきてくれる海老とアボカドの生春巻き
イチゴ
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10311853.jpg
同じくスパゲティ。

牡蠣とほうれん草と玉ねぎの豆乳チャウダースパゲティ
トマトとレタスのサラダ
*レストラン『キャンティ』の美味しいドレッシングで
スイカ
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10312198.jpg
鶏挽肉とお豆腐と紫蘇のハンバーグ
キャベツと玉ねぎとしめじの甘酢餡
カボチャとカリフラワーのサラダ
えのきと油揚げとコーンのお味噌汁と白米
ぶどう(デラウエア)

娘もお肉系に紫蘇が入っている&紫蘇を添えるのがとても好き。さっぱりして美味しいです。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10442351.jpg
鴨肉のすき焼き
娘も大好き、春菊たっぷり!
おうどんも最初から入れて、もりもり(笑)


鴨のさっぱりした油が効いて、美味しい。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10442966.jpg
休日のランチは、ベランダで食べたい、娘(笑)

この日は全部パパが作ってくれました。
ほうれん草目玉焼きプレート!
おかか混ぜおにぎりとウィンナー
スイカとメロン


ライオンさんと一緒にピクニック気分です。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10553949.jpg
先日のオムレツ(牛挽肉とエリンギ、パプリカ、ズッキーニ)

娘がケチャップでお顔を書いたのですが、
自分のオムレツは、例の『Bernard Buffet先生』仕込み?の自画像になっていました(笑)

*私はご飯なしでオムレツのみ。
お豆腐とワカメとオクラのお味噌汁とスイカ。

そして、毎日欠かさず飲んでいる『桑の葉美人茶(青汁)』と酵素などのサプリ達…💦
忘れないように主人か娘がサプリカップを作ってくれています。。。(涙)
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_10554186.jpg
私の冴えないお家ご飯達に飽きてきたので。。。


主人があちこちで買ってきてくれる可愛いおやつをご紹介(笑)

なるべくリモートでお家にいるように調整していますが、午後出勤したり、数時間だけ行ったり、やはりどうしても仕事柄外回りは避けられず。
会社もコロナ禍でも必死に粘って業績を上げているようで『パパの頑張り時』はまだまだ続きます。

そしてどんな日も仕事終わりに電話をくれ
「何が欲しい?」とお土産のリクエストを聴いてくれます。。

「可愛いケーキがあったよ」
「好きそうなおやつがあったよ」
と選んできてくれます(*ˊ ˘ ˋ*)

写真は少し前ですが、最近はA.Lecomte(ルコント)のケーキがお気に入り。

ルコントさんは、日本ではじめて誕生したフランス菓子専門店!!
“ Tout à la française. ” 「万事、フランス流に。」 を信念となさっているそうで、ケーキも焼き菓子もフランスの伝統を大切に作られています。
どれも美味しいけど、特にスウリーという子ネズミさんのシュークリームが大好き!
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11113681.jpg

食べちゃうのがかわいそうなほど、愛らしいです。
シューも繊細で中のクリームもさっぱりしいてて絶品。
可愛いだけじゃない。本当に美味しいシュークリームです。

もちろんモンブランも最高♪
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11202125.jpg

同じく、ルコントの『ムースデテ(夏のムース)』はお月様型のオレンジムース。
「さっぱりした柑橘系のケーキがいいな」と伝えたら、見つけてきてくれました。

そのお隣もルコントの『タルトシトロン(レモンタルト)』です。
かなり酸味があります◎

手前は資生堂の『シトロニエ』『ピスタージュ グリオット』
どちらも可愛らしい!
娘はピスタージュがとても気に入ってました。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11255309.jpg
こちらは、

noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)のサブレアソート缶とフィナンシェ&マドレーヌ

我が家はフィナンシェ好き。
BISCUITERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)のフィナンシェと、どっちを買おうかいつも悩んじゃう。どっちも美味しい。。。

ここのはちょっと薄くて固めでそれもまた好き。


お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11274611.jpg
こちらは、お家ご飯で登場した笹塚発祥のイタリア式食堂『イル キャンティ』ではなく…麻布の本場イタリアン『キャンティ』で有名なプラチナプリンのテイクアウト(我が家は松屋銀座で購入)
*深くは存じ上げませんが、お名前が同じでややこしい上にちょっと複雑な事情もおありみたいで💦
でもどちらのお店もそれぞれとっても美味しい。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_12222272.jpg
かなりビターなカラメルですが、調整しながら美味しく頂きます。
そしてこの器が可愛くて♡
我が家ではちょっとしたフルーツやソース、そして切っただけのキュウリ入れに大活躍です(笑)

そういえば雛祭りの浮き花にも活用しましたね♪
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_12213326.jpg


そして最近のお気に入りの1つ。。

所用で東京駅に行った際に偶然見つけてなんとなく買ったら美味しかった!
ネコシェフという東京駅限定のお店。
ネット販売もなさっていないとか。

特に、カマンベール&レーズンのクッキーにハマってしまっています。
主人が仕事で行く時は必ずお土産に買ってきてもらう♡.*˚
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11350874.jpg
濃いめのカマンベールチーズのしょっぱさに、レーズンが合う。

パッケージも可愛過ぎて、、
ちょっとしたプレゼントにもちょうど良さそう。

大切な友人に贈りましたが、
今は人と会う機会がほとんどないから、、寂しいです。

メッセージカードも可愛くて、ずっと眺めていられます(笑)
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_11392079.jpg

さて、今日はこの辺で。


あ、最後にオマケでねこ繋がり。

少し前、実家の愛猫きなこが遊びにきてくれた時。
おトイレで失敗をしてしまって(プーを踏んだw)、てってとあんよとお尻を洗う事態に(笑)

娘が抱きかかえて、私がぬるま湯でよく洗いました〜
なのでいろんな先っちょが濡れています。
お家ご飯と、美味しいおやつ。_d0224894_12022303.jpg
お風呂も大丈夫だし、こうして洗うのも嫌がらずにいるので助かります(;^ω^)

あれ、、食べ物の記事だったのに、偶然にも最初と最後がまさかのトンデモワードが(爆)
大変失礼しました。。。


…宣言は何故か解除されるようですが、まだまだ気は緩めません。
引き続き、初心を忘れず手洗いうがいを丁寧に行っていきたいです。


週末は父の日!
大阪の義父や、私の父にも、二人の大好物を準備&配送済み◎
明日喜んでくれるといいな。。

娘は、主人に内緒で私と計画中(笑)
また次回載せられたらいいな♪

では。。

by chihiro_anma_ex | 2021-06-16 12:30

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31