こんにちは。
帰国しました☆
赤道近く、高温多湿のマレーシアにてちょっと長旅…
日本は極寒、30度近くの気温差に凍えております(笑)
私と娘は元気ですが
(あ、私は相変わらず強膜炎が長引いています。でもかなり軽度!)
主人はMalaysiaに滞在中は、二日目から食事の度におトイレに行きたくなる事態に見舞われ、帰国する1日前くらいに復活するという可哀想な体調であった上に、帰国した明くる日に会社へ行くと「風邪ひいちゃった…」と。
帰りの飛行機が冷蔵庫ばりに冷えていたのもあったかな。。
年中健康印のパパが、弱ってしまったのがとても心配でした(泣)
が、「でもお腹痛い以外はええことがいっぱいや!むしろ痩せれてよかったわぁ(笑)」と楽観的で、さらには「あっちで2人のお世話が中途半端やったのがなぁ…」と申し訳なさそうにする優しい彼でした(T_T)
そして、今朝はすっかり元気そうにお洗濯物を干して出勤。
会社に行って、活力が漲って完全復活したそうです。…いつも後押ししてくれる会社の皆様のお陰ですね。
そうそう娘は、
「日本に帰って、学校に行ったらさぁ…みんながおかえり〜って言ってくれるかなぁ♡」と、謎の夢が膨らんでおり(笑)
(数ヶ月いなかった訳でもないし)「どうだろうねぇ…」なんて、あまり期待させないでおいた現実的な私でした(;^ω^)
久しぶりに学校へ行った娘、朝の健康観察?の時『はい!元気です!みんなに会えて、嬉しいです!』と言ったらしく、それに応えるように先生が「せーの」と促し、みんなから「おかえり〜!」と言ってもらえたそう!!
「ただいまぁ♡って言ってね、、すごく嬉しかったの。」
まぁ、なんて優しいクラス!!…よかったね(涙)
ささやかだけど重要だったであろう娘の夢を叶えて頂いて、ありがたいことでした(*ˊ ˘ ˋ*)
ご無理を言って長めの欠席をしてしまいましたが、本当に感謝ばかりです。
さて。
今回は、いろいろな大事な所用があっての特別な旅。
バカンスや休暇ではない家族の海外渡航は初めてです。
ブログには旅の核を記せないこともあって、偏った内容になってしまうのですが、、
お遊び旅行ではないことだけはご理解ください(汗)
(わざわざ言わなくても大丈夫かしら…)
日中は予定が色々あり、
ホテルでは基本、主人は仕事、娘はお勉強、私はそれに付き合ったり、いろんな作業や整理。
一瞬、違う国にいることを忘れるほど、気づけば夜が更けてしまう日々でした(笑)
という訳で、いろんな気も張っていましたが…本当に素敵な出逢いと、選んだホテルが2つとも比較的よかったお陰で息苦しいことなく滞在できたのは本当によかったです。
食事は、いつも落ち着いて美味しく頂けたし(*ˊ ˘ ˋ*)
初めてのMalaysiaですので、休日や用事の合間にはなるべく街を散策し、歴史や文化を学ぶ時間もとれました(˘◡˘)
ホテルや、歴史散策、食事の様子は、また別でまとめたいと思います♪
今回はとても快適だったシンガポール航空とチャンギ国際空港のこと。
行きと帰り、両方まとめて載せるので、ごちゃごちゃです。

と、しょっぱなのトラブル話から(;^ω^)
なんとなく、オンラインチェックインをせずに、カウンターへ。
まだどなたもいない時間で、グランドスタッフの方々にも余裕がありそうな様子だったので今のうちにと。
デスクもとっても品のいい方で、気持ちよく対応くださっていた中、、
問題が発生。
なんと、、事前に追加料金を支払いしてプリファードシートを予約しておいたのに、正しく取れていない!
行きも帰りも、なぜか娘の分だけ自動でキャンセル扱いになっていると。。。
(*シートの指定だけが一部抜け落ちていた)
過去にも何かの弾みでこうしたことが起きてしまうことがあったそうです。
カードのトラブルではありません。
主人が支払いをした形跡を調べようとしても、3ヶ月以上前に購入しており、カードの明細がすぐに辿れず(涙)
プリントアウトしておいた全ての書面(不必要かもしれない部分もなるべく逃さず控えています)と、シンガポール航空には電話で予約していたので、そのやりとりのメモも含め、全てお渡ししました。
「全部証拠になると思います!」とスタッフさんも大慌てで上司の方に相談くださいました、、、
終始、不安感満載だったはずなのに、
担当のスタッフさんが本当に心の美しい方で、常に癒され、不安が和らいでいました。
素晴らしいお仕事ぶりだなぁと。
思わず「私の生徒ちゃんにね、同じグランドスタッフをしている子がいて、、その子もこうして沢山の人の心を癒しながら励んでいるかと思うと…」なんてその方に話してしまうほどのゆとりを頂いていました(*ˊ ˘ ˋ*)
結果、、上司の方など皆さんで試行錯誤してくださったお陰で、行きはなんとか横並びの席が取れ、帰りは本来予定していたちょっと広めのExtra Legroom Seatに落ち着くことができました。帰りだけでも広ければ救いです〜
(3人並びで広めの席を、というと選べる席も少なくて。)
*確かに支払った形跡(1席¥6,000程の追加)があったことも確認が取れたみたい。
予約IDにも不可解な点があったようで、そのまま予約がなされていたことにも皆様申し訳なさそうになさっていて。
「帰りは何かあればこれを提出してください!」と証明書も出してくださり、現地からの帰省の不安も少しでも解消してくださいました。
昔々、映画の撮影の帰り、フィリピンのマニラ空港でちょっと怖い思いをしたことがありましたが、、それ以降のフライトでは特に問題なくこの歳まできたので、かなりドキドキしました(汗)

スタッフさんとは「また後で搭乗口でお会いしましょう!!」と笑顔で別れ、その後も会う度に娘のことを可愛がってくださり、いっぱい手を振ってもらって搭乗(*ˊ ˘ ˋ*)
例えトラブルが起きようと、こうしてきちんと対応くださったお陰で、大好きな飛行機がますますに好きになった娘でした。素敵なことです✩.*˚
「飛行機の中で英語のお勉強しよう!」と意気込んで
「メ、、May I have a newspaper?」とCAさんからもらった娘でしたが、、、
*この『May I have〜』のフレーズは沢山使って、馴染んだようです(笑)
飛び立つ前に、だんだんと、、夢の中(;´∀`)
新聞は飾りと化しました。
まぁ、したとしても、まだわずかな単語を拾う程度の勉強しかできませんが。。
そうそう。処理していた2時間近くの間、ちょこんと待っていた娘に気付き「ここに座っていいからね」とスタッフさんのお席を用意くださって。すっかり優しいお姉さんに魅了されていた娘。
その時「あのね、、パパとママは、もうすぐ結婚記念日なんだよ。」と言ったようで(笑)
すると「すぐにお祝いの手配をします!」と言ってくださり、、
フライト中、軽食の後に愛らしいケーキとシャンパン、オリジナルのトランプとメッセージカードが届きました!!
そう、今回の旅の間に偶然にも結婚記念日がかぶっていたのです〜!!
予定を決めている間に主人が気が付いて「今年はちょうどマレーシアでお祝いできるね!」と喜んでいました(*ˊ ˘ ˋ*)

深夜便だったので、ケーキが届いたのは夜中の4時(笑)
眠たくなった矢先(T▽T)あはは
揺れていたこともあって、軽食も遅めの提供だったので、余計にそんな時間になってしまったのでしょう。
せっかくなので娘に声をかけると、起きて美味しく頂いておりました。
(フルーツショートケーキです)
でも、明らかに脳は半分眠っているようです。トロンとしたり、一点を見つめたり(笑)
これで4分の1サイズ↑
美味しかったのですが、ケーキはなかなかのサイズで、食べきれず(汗)
お土産にしてくださいました。。
ホテルまで持って行かれるか不安でしたが。。
ご好意ですし、やっぱり嬉しい。
娘のお陰で、思いがけない機内サプライズでした(*ˊ ˘ ˋ*)
行きは、予定していた席ではなかったものの…(涙)
元々快適な航空機で有名ですから、比較的広々。
モニターのリモコンも何種類かあるようですが、この行きのコンパクトタイプは結構好きでした。

キッズミールも充実しています。
そぼろご飯も甘くてとても美味しい。
カトラリーもシルバーで食べやすい。
子供は早めに食事が来るので、
食べたらまた到着まで寝てしまいました(笑)

大人は和食と洋食。
私が注文した洋食のポーチドエッグ、添えてあったほうれん草、お豆も美味しい。

シンガポールに到着。
チャンギ国際空港は、聞いていた通りの広さ、美しさ。落ち着きます(*ˊ ˘ ˋ*)
あちこちに緑あふれる癒しのゾーンや、マッサージ機、面白いスポットも沢山。
フライトで固まってしまった身体をほぐすべく、ちょっと遊んでみたり。
*動きを映し出してくれます。

この裏側には、写真が取れるプレイゾーン。
パパの顔が、いい感じ(笑)
「こういうイラストのTシャツありそう〜」と大笑い。

緑や花々がとても綺麗。
ゴージャスなデザインです♪
他の人が映り込まないようにとると、結局あまり全体の写真はないのですが。。
強膜炎の赤みが少々引いていたので記念に自分も1枚(笑)
でも、目は腫れています(-ω-;)

お魚さんがいるエリアも、癒されます。
娘のボーイフレンド君もここで随分に楽しんだとか♪
娘は「鯉さぁ〜ん、おいで〜。カモォ〜ン?」と呼ぶと、本当にどんどん集まってきてくれて、周囲の方々も「Wow!」と驚き笑ってらっしゃいました。
餌かと思っちゃったかな?(笑)

そうそう、この娘が持っている
大きなネズミちゃん。
着いてすぐ母娘で可愛いお店を見つけてしまい、、
ここで旅のお供を探すこととしました。
シンガポールらしいぬいぐるみも探しましたが、見つからなかったので。
*店内の写真は許可を頂きました(˘◡˘)

いろんなコレクションに目移りしつつ、、
おぉ!これはムーラン・ロティ社!
フランスのベビー用品ですね♪
セレクトショップや六本木のどこかでもチョコチョコ見ます。
いつも可愛いなぁと思っていましたが、こういう時に思い出に買ってもいいかなと。
娘は最後までトリさん↑と悩んだ末、LA GRANDE FAMILLEのNini(ニーニ)というネズミちゃん($59.9)を選びました。
ニーニ、、お兄ちゃんみたいな名前ですが、とっても可愛い♡
見た目よりふんわり。
あんよが長くて、抱きやすい。
お洋服がちょっとシワになりやすいけど、ホテルで主人がアイロンをかけてくれていました(笑)
帰りもお店によって、姉妹達と再会。
お店のお姉さんもニッコリ。

それから、、、
ホテルでスーツケースに入れた方が楽だと思って、欲しいものはなるべく行きにお買い物。
我が家でも、母が昔から愛用していたので馴染みのある商品、
昔はどこでも買えたのに、最近全然見ないなぁと思っていたら、近年は日本での発売が中止になってしまっていたのね。。
という【タイガーバーム】
(どうやら今年の夏から再販し出したらしいですが、まだ見かけていません。)
空港内なので、やはり割高ですが、、、
この旅にも役立ってくれるだろうと、買っておきました。
蚊に刺されにも効くし、虫除けにもなるそうで。
定番の瓶詰めの軟膏ではなく、JOINT RUB(ポンプタイプ)とLOTIONを3つずつ。
そして、いくら以上からだったか、ノベルティの折り畳みボストンバックも貰えました♪
同じようなバックを持参していましたが、早速こちらを活用(笑)
思ったよりも大きくて可愛いです。
そして、ローションは毎日お世話になりました(;´∀`)やっぱり効くなぁ〜

それから、ボーイフレンド君からのお土産でももらった、
BENGAWAN SOLO(ブンガワンソロ)のクッキー缶も。
美しい缶でもっと欲しかったけど、かさばる&重いので沢山は買えませんでした…
でも帰りは母から頼まれていたPandan Chiffon(パンダンシフォン)もゲット!
この緑色は、こちらの方では有名な東洋のバニラと呼ばれるパンダンリーフ。
ニョニャ料理に沢山活用され、ペナンでも美しい緑色の伝統菓子『Kueh(クエ)』を沢山見かけました。
ブンガワンソロでも売っていましたよ♪
フワフワで、絶品!
大きくて持って帰りにくいですが、買ってよかった〜
お隣さんにもお裾分けして、喜んでいただけました(*ˊ ˘ ˋ*)
シンガポールからマレーシア(ペナン島)へは、シンガポール航空系列のシルクエアーという少し小さな飛行機に乗り換え。
小さな便ですが、シートも硬くなくてよかった。
子供へのオモチャも、なんだか凝っていて可愛い。
oddbodsというイギリスとシンガポールで制作されたアニメとコラボしたポーチ&トラベルジャーナルセット。マジックテープ製のキャラクター遊びも出来ます。
娘も喜んでNiniに見せてあげていましたが、、
即、寝てしまいました(笑)
*ちなみに、写真のアラジンのシールブックはシンガポール航空でいただいた物。紺色のポーチは大人用のアメニティ(靴下、くし、歯ブラシセット、アイマスクなど)、娘にもくれました。

ペナン国際空港に到着後は、とにかく急いで移動だったので、行きは全く見回すことも出来ませんでしたが、、
帰りは少しだけ時間の余裕があったので、軽食をとったり、飲み口が大きすぎて飲みづらいグァバジュースを飲んだり(笑)
ペナン国際空港も、思っていたより綺麗だったのね、、なんて。
出発までの間、ちょうど飛行機が見える椅子に座っていたのですが、
娘が機体を見ながら、何か呟いているなぁと思って。
ペナンを去るのが名残惜しいのかなと思いきや
「やさしくして…投げないで…お願いよ…」と(笑)
スーツケースが運び込まれる様子を見届けていたのでした(;´∀`)
「さっきから全部投げて入れてるのよ。でもね、一加のケースは最後になでなでしてくれてたんだよ。でも、壊れてないといいなぁ。。心配だなぁ。。」と。
娘のカンはほぼ当たるので、、私も心配に。
むむむ。
帰りもシルクエアーから、シンガポール航空の流れ。
エアポート間は可愛い電車でラクラク移動。すぐに来ます。
チャンギ国際空港につくと、クリスマス仕様に変身していました!!
10日程の間に、模様替えが済んだのですね♪
行きと帰りで違う雰囲気が楽しめて、とてもラッキー!!
緑を基調とした装飾が、またとても癒されました♡.*˚
帰りのシートは、無事にプリファードシート(エクストラレッグルーム・シート)がとれていたので、ホッとしました。
リモコンは行きよりもさらにゲーム機のような形。
扱い方に戸惑った上に、見ていた映画が3回も最初からの再生になって…いたのは私だけでしょう(笑)
結局、諦めて寝ました(笑)

夕食は、私は和食。
お蕎麦や和え物も食べやすい。
ただ、ダウンコートと毛布を着ても震える程に寒くて、冷蔵庫みたいでした(汗)
行きは快適だったのになぁ。。座った場所かな?
そんな中、アイスバーが出て。。
意地で食べました(笑)
*主人の反対側の大柄な白人男性は、半袖で過ごしていて、そのタフさが羨ましかったです(;´∀`)
娘はショートパスタ。そしてお菓子がいっぱい(笑)
ボーロだけ半分くらい食べて、また寝ていました。

あ!
今回、
本当に持って行ってよかったなぁと思ったのは、フットレスト。かなり大きいですがエアー調整可能なのでサイズは如何様にもなります。
このシートだとマックスまで広げて、横置きしてもまだ余裕がありました。
フットレストもピンキリですが、悩んだ末、この簡易タイプで十分でした♪
Amazonで¥3,000くらい!
空気入れもいらないし(音もかなり静かで周囲に気づかれずに作業できます)、抜くときも指を入れれば一瞬です。

と、、こんなところでしょうか。
いや、違う。
実は、、、
娘がやけに心配していたスーツケースですが。。。
やっぱり娘の予感が的中し、、
ヴィクトリノックス(victorinox)のスーツケースのスライドハンドルが、中でバキッと折れておりました。
少しでも保護したくて(&目印代わりに)、毎回十字にバンドをかけてスライドハンドルが動かないようにしているのに、、無念。
もう1つのサムソナイト(Samsonite)は無事でした。
軽くて丈夫がウリだものね。。
いやいや、ヴィクトリノックスだって丈夫で素晴らしい鞄なのに!!
エキスパンダブル機能もフロントオープンも申し分ないし、心底気に入っているので、なおのことショック(lll-ω-)
傷がつくことは覚悟していても
折れちゃうのは悲しい。。。
よくある事とは言え、こんなに壊れるまで投げなくても!!
(いや、ことの真実は分かりませんが)
…ですが、店舗(新宿小田急ハルク)のお姉さまが大変親切に対応してくださり、気持ちが救われました(;´∀`)
あんなに娘が気にしていたのは、やっぱりこういうことかぁ。。と
(*特にヴィクトリノックスを心配していたので)
年末年始も使うので、明くる日にはお店に駆け込み、現在修理中です。
今日は、そんな年末の新幹線のチケットを買いに、主人が朝から並んでくれていました。
あっという間に師走がやってきますね(汗)
では。
……………………………………
スマホの方は、下記のURLからLINEスタンプの各販売ページへジャンプ出来ます☆「ちぃちゃん家のちくびウサギ」
「ちぃちゃん家のちくびウサギ 2」「ちぃちゃん家のちくびウサギ 英語ver.」