こんにちは。
昨日は親友のお能一家の娘さんが家にきてくれて、本当に良い時間を過ごせ…
※美味しくて可愛いお土産を色々持ってきてくれたので、また載せよう♪
一昨日は教育現場の卒業生ちゃん数名と、大切なお話があって軽く食事をしながらお話をしました。
本当にどんどん大人になって、こうした時間を共有できることは大きな喜びです。。
どれも心身癒される嬉しい時間。。
今期の教育現場もついに始動。
あちこちで笑顔が弾け、健やか!
心身引き締まった様子の彼女達。
既に新体制が進行し、幹部や係さん達もキビキビと動いています。
とても良いスタートをきっているね!と顧問の先生とも話しました♪
不安もあり緊張もたくさんして
学生らしく、こんがらがっちゃった事だってあったでしょう(汗)
ですが新たな幕開けを前に、今、彼女達が各々に心の照準をきちんと合わせ、全身でワクワクしてくれていることが伝わり、とにかく、不思議なほどに心が軽く安心していて、楽しみな私です(*ˊ ˘ ˋ*)
こちらも気持ちを引き締めて、今期も真っ直ぐに向き合いたいと思います。
現在はとても大切にしている面談中なので、、
恒例のオーディションの様子や、今期の作品、
みんながくれた遠足のお土産も一緒に、
また改めて記したいと思います(˘◡˘)♡.*˚
…娘が小学校に入学し、毎日が新しいことの連続。
心身落ち着かないかと思いきや、こちらもまた常に心が穏やかで。
良い環境に感謝ばかり。
なんだかずっと笑顔。
コロコロン…♪
と、優しい音を立てて、毎日、色んなことが良き方向に進んでいるような感覚です。
さて。
平成の思い出(書きそびれ)や、先日行ってきた娘のモデルちゃん撮影で本当に素敵な時間を過ごせた事なども書きたいのですが。。(汗)
春のお買い物(メモ)をいくつかと、
定期的にお会いできている方との嬉しいお食事を。
玄関のリース、、ものすごく探して。
なかなかコレといった出会いがなく、ネットだと実際と違うこともしばしばですし。自分で作っちゃおうかとさえ思ったのですが…結局はよく立ち寄るお花屋さんで在庫を出してもらったらとても気に入るものが見つかって。
ちょっとしたアレンジのバランスで随分印象が違うものですよね。。
※仲良しのミュージカル女優・中村香織ちゃんにリース選びに付き合ってもらって、一緒に見つけられたのもとても嬉しかったなぁ♡.*˚香織ちゃんの優しさもプラスされてよりいい感じ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
淡いモスピンクと様々なグリーンなど。
ドアのカラーと合わせるととても落ち着いたのでよかった♪

それからこちらは、ミルクボトル……

ではなく(笑)
「Bottled」というライト。
小関隆一さんというデザイナーが手掛けた、まるでワインボトルのように美しいコードレスLEDランプです。
※このデザイナーさんの他の照明作品も、本当に魅力的なのです✩.*˚
ソファやラグの上にコロンと置くことも出来ますし、防水なので屋外やバスルームにも持っていけちゃう!
光の調整も出来て、朝も昼も夜も。。
どんなシーンでも癒しを与えてくれます。。
行きつけのお店(レストラン)で使用されていて、欲しいなぁと思っていたら、実は娘もずっとずっと、気になっていたそう。
ある日、いつものようにお食事をしていると、バーコーナーを見てうっとり。
ま、まさか、バーテンダーのお兄さんに恋!?
ボーイフレンド君はどうしたんだ!!(笑)
とプチ焦りつつ「どうしたの?」と聞くと、
「あの光がね、とっても素敵だなぁって思って…」と。

お兄さんじゃなくて、ライトか!!
「やっぱり?ママも好きなんだよ〜」
と、ホッ(笑)
娘も気に入っているならばと、早速探し、家からも程近い家具屋さんザ・コンランショップ(THE CONRAN SHOP)でも取り扱っていると分かってGO。
ウキウキしちゃうお洒落な家具や家電、雑貨ばかりで、お気に入りショップ♪
下部がシルバーのタイプが主流ですが、娘が「やっぱりホワイトかな。」と推し、我が家にもその方がマッチしそうだったので(˘◡˘)
こうして、透明のガラス部分を覗くと、背後に映る家の中の色んなモノがハーバリウムのように閉じ込められて、可愛かったり。

毎日、癒しを与えてくれます✩.*˚
そしてこちらは、
よく行く雑貨屋さんIDEA SEVENTH SENSEにて。
(ここも、衝動買いの嵐が起きるお店です。)
平成最後の日、娘に「お願いよ…」と控えめかつ本気(笑)のおねだりをされたのは。。
スピンすると『!』マークが現れる、
大人も楽しめるちょっとおしゃれな『SP!N』というコマ。
「頭、仕事、お金などがうまく回る」や芯が通って真っ直ぐに回ることから「筋を通す」「貫き通す」「独り立ちする」など、縁起が良い言われていますよね。
娘は自立心がとても強いからか、コマが好き(笑)
でもこちらのコマは、不思議な形。
本来一番重要である真ん中の軸には空洞が。
『精度の高い成形技術と細かな設計』が施されているそうで、目には見えないけれど、しっかり軸があるわけですね。
なんだか面白い。
繊細で絶妙なバランスで成り立っている目には見えない軸。
…まるで心みたい。
商品コンセプトには『癒されながらひらめきを』『あなたの毎日がうまく回りますように!』とありました。
なんだか、
娘の名の由来である「一加=どんなときもプラスワンの思いやりとひらめきを」という願いに沿っているみたい…!
平成最後にこれを選んだ娘に、思わずニッコリでした。
新しい娘の日々も、たくさんのひらめきと共に、うまく回って欲しいものです(*ˊ ˘ ˋ*)

大好きな
カフェ【Sarabeth’s】で、ケールたっぷり BLTサンドをモシャモシャ食べる娘。
ここのサンドイッチは本当にケールが沢山!ソースも美味しい。ベーコンが肉厚なので少々食べにくさもありますが(笑)2人で1人前でお腹いっぱい。栄養補給出来ます♪
ケールと言えば。
慌ただしい朝にピッタリで気に入っているのがこちら。
ヤクルトさんから出ているヤクルトのヘルスフーズ ヤクルトのケール&フルーツスムージー
マンゴーの甘い香りが一番強いですが、さほど甘くなく爽やかで飲みやすいです。
時間が経つと粘度が出てきて、甘みもさらに少なくなるような気がします。
私は作ってすぐのサラサラしている時に飲む方が好き♪

そして、グリーンと言えば?(笑)
最近、教育現場の顧問のY先生から教えて頂いたゴムバンドが素晴らしい!!!
「ちょっといいっすか?」と、私の足に巻いてくれて…
あえて片方だけ試してみたところ、夜、足の張りの差が歴然!!
ぐるぐる巻いて、2分程ストレッチしたり、ほぐすだけ。
運動後のリカバリーだけでなく、様々な治療にも役立ちます。
速攻で売り場を教えていただき、次の日にゲット致しました(笑)
私は、あちこちがムキムキな割に手首が弱く握力もないので、巻く時の負荷が少ない一番強度の弱いライムグリーンの長めのタイプにしました。※主人は全身力持ちなので、そちらが遺伝し、幼い娘は私よりも手首も握力もかなり強いのでホッとしました(;´∀`)
色によって強度が違って、個人的には1つ上の淡いラベンダー色(ブルーベリー)が好き…(笑)
COMPRE Floss(コンプレフロス)
コンプレフロス 2in x 3.5m (Light)
コンプレフロス コア(専用巻き芯)
2年前程からアメリカで浸透したそうですが、どんどん良い商品が開発されますね。。
良いものを教えてもらいました♪
強いて言えば、、巻き終わった後に、最後をピタッと止める何かがあれば持ち歩いた時に巻きが緩まないよねぇ、なんて、Y先生とも話しました(; ̄▽ ̄)
私は布袋に入れています。
次は化粧品。
ここ数年はずっとイヴ・サンローラン(YSL)で揃えています。
もともとファンデーションは
【アンクル ド ポー オール アワーズ ファンデーション】を使っていて、随分気に入っていました。
同時に、筆ペンタイプの
【ラディアント タッチ】は、持ち歩きポーチに入れてお直し用として愛用。
※舞台でも部分お直しにとっても役立ちます!
写真にはありませんが、下地には日焼け止めも入っている【トップ シークレット CC クリーム】もかなりお気に入りで併用していました。
(左の小さいのはサンプルで頂いた日焼け止めなので違います)
が、この春から、もっと軽やかなものにしたいなと思って。。
【ラディアント タッチ オールインワン グロウ ファンデーション】に変えたら、大正解!!
生クリームの様に指の上で溶けてしまうほど水々しいテクスチャーなので、少し慌てて顔に持っていく感じ(笑)
伸びも良く、美容クリームの様に肌に馴染んで、潤いもキープ。
かなり薄づきではありますが、とにかく崩れないのも最大の良さです✩.*˚
さらに、下地も【ラディアント タッチ ブラープライマー】に変えました。
UVが入っていませんが、ゴールドパールと美容オイルがマット感とツヤ感をしっかり与えてくれて、ファンデーションの持ちがさらにアップ!
それから、これまではパウダーだけシャネルを使っていたのですが、、
ついでに【ラディアントコンパクトパウダー】に変えてみると、これまた薄づきなのに、持ちがいい。。
どれもこれまで以上に相性がよく、嬉しくって、すぐにもう1セット買いに行ってしまいました(笑)
※ちょうどポーチとトライアルセットがついたスプリングキットがノベルティ期間。可愛い♪

なんでも「覚えておこう♪」と、とりあえず写真を撮っておくようにしています。
結局後に名前がわからなくなったり、外出先でお友達に教えたりするときには、ここのブログにメモしておくのが、自分的には一番◎
でも、マメにメモして置かないと意味がないですよね(ˉˡˍˉ )
スマホに、色んな写真がごちゃごちゃ。。まだ沢山。。
さて最後に。。
属していた名倉カンパニーの後輩にあたり、プライベートコーチングの生徒でもある三好将太くん(現在NYに留学中)のお母様とのお食事会。
人生の先輩であるはずなのに、すっかりフラットにいつも楽しい時間を頂いています。
年に数回、自然とお互いに同じタイミングで「そろそろ会いなぁ」となって、予定を合わせ(*ˊ ˘ ˋ*)
今回は、加賀料理『大志満』にて…頂いたのは【鶴仙】という昼食メニューと、お店自慢のくずきり。
ここは初めてのお店でしたが、ゆっくりお話がしたい旨をお伝えすると、大変丁寧に対応していただき、お席も少し落ち着いた場所を用意くださり…美味しく心地よい時間を過ごせました。また是非伺いたい♪
ストックしていたいろんな報告をしつつ(笑)
嘘のない心を、そのまんまに伝え合って。。
やはり不思議とリンクする心がいっぱい、、
思わず、2人でポロポロ泣いて。。
はたまた、大笑い。
『将太のママ』という気持ちもあるにはありますが(笑)
やっぱり私にとっては、一個人でママさんと仲良くさせて頂いている気持ちが強くて。…嬉しく感じています。
私にとって大切な人で在り続けてくださり、
いつも見守って頂き、感謝でいっぱい。
そして、、今回も、我が家の絵本ソムリエであるママさんに最高の絵本を頂いてしまいました(泣)
優しい黄色のカバーで揃っていたのも感動。
レオ=レオニのネズミさんのお話『アレクサンダとぜんまいねずみ』は胸がずっとキュンとして。。自身の悩みと向き合った先で、友人を想う愛と出会った小さなねずみさん。涙が溢れます。
『りょうりをしてはいけないなべ』は、もう爆笑(笑)
不思議な設定のお鍋の勢いがイイ(笑)表紙のウラ、裏表紙のウラにもお楽しみがあり、面白い!!
『せいめいのれきし』は、宇宙の始まりから丁寧に優しく語りかけてくれる、美しい図鑑。命の尊さを学びながら、自身の未来が希望へと繋がっていることもそっと教えてくれます。(1幕2場といった感じで)演劇の様に進行するのもお洒落。素晴らしい。。。
2年前に頂いた『ちいさいおうち』と同じ作者さん(Virginia Lee Burton)なのですね!本当に素敵な世界観…

図々しくも、絵本が届くのが家族みんなの楽しみ。
ママさんのお優しさをずっと大切に出来るのも、幸せです。
いつも本当にありがとうございます(˘◡˘)
娘。。
なんだか小さくなっているなぁと思ったら、
いつの間にかヨドバシドットコムの空きダンボールにフィットして絵本タイムを満喫(笑)
※我が家は、ヨドバシのネット通販を週に何度も利用しています〜本当に迅速で丁寧!
「このダンボール、もらってもいいかな?」と聞いてきたのは覚えていましたが、まさか絵本を読むためのお部屋?になるとは(T▽T)あはは
「とってもちょうどいいの♡」だそう。
「ぶっぶーって、車にもなるし、いいでしょう♪」ですって(笑)

「ママも入ってごらん?」とずいぶん勧められトライしてみたものの、お尻しか入れず。
残念ながら私は快適には過ごせませんでした(笑)
でも、楽しい。
何やら、もう梅雨、、
なんて報道していますね(汗)
「梅雨ってなぁに?」
と尋ねる娘。
説明すると
「ポツポツがいっぱい?ザァザァ?ピチョンピチョンががいっぱい降るのかな。どんな雨か、考えておこう。楽しみだね。空さんのクイズなんだね。」とにっこり。
空さんのクイズを考えている間に、湿気の悩みなんて忘れちゃいそう!(笑)
では(*ˊ ˘ ˋ*)
……………………………………
スマホの方は、下記のURLからLINEスタンプの各販売ページへジャンプ出来ます☆「ちぃちゃん家のちくびウサギ」
「ちぃちゃん家のちくびウサギ 2」「ちぃちゃん家のちくびウサギ 英語ver.」