こんにちは☆
今日はお家ごはんをいくつか。
我が家は根菜が大好物なので、しょっちゅう登場しますが、
身体も温めてくれるし、水溶性食物繊維は腸を元気に綺麗にしてくれますしね!
それにやっぱり、冬といえば、根菜は旬の食材…☆
まずは
【ささがきゴボウと枝豆とゴマのサラダ】
この日は大量に作ったので、旦那くんはタッパーにどっさり入れて、会社のお昼に食べたそう(笑)
※数年前までは毎日私が作ったお弁当を持参していましたが、今は出張や打ち合わせや会議があちこちである部署らしく、お弁当を食べる場所を見つける方が大変のようです(;^ω^)
でも「今日はお弁当イケるかもしれないから、これ持って行く〜♪」とのことでした(笑)
こちらは
【蓮根の豆乳ポタージュ(舞茸ソテー)】
蓮根をポタージュにしたら、とろっとろで身体が本当に温まります♡
思いつきでバターソテーした舞茸をどどーん乗っけてみて…一緒に頂くとまた美味しい!
(地方のイタリアンレストランでお土産に頂いた、高品質なオリーブオイルも少々。)
家族にも大大大好評でした(*´∇`*)
そしてこちらはレンコンの定番料理…
【レンコンとゴボウと人参のきんぴら』】
蓮根を買いすぎてしまって(;^ω^)
さほど日持ちがしないので、残りも使わなきゃ…
という訳で、この日の献立は
【レンコンとゴボウと人参のきんぴら】
【蓮根・オクラ・人参・玉葱・しめじ・コーン・ウィンナーのトマトスープ】
【オクラとワカメのポン酢マヨ和え】
【玄米ごはん】
※娘っこの『手のきつねさん』がつまみ食いをしている図↓
トマトスープ、
カレー色していますね…(笑)
オクラを入れるタイミングを間違えて、溶けてしまって、赤いスープがこんな色になりました(笑)
水玉カップは、かなり前に卒業した教育現場の生徒chanから貰った家族お揃いのスープカップ♡
お箸はお世話になっている社長さん(時々ブログに登場して頂く、コス友さん)から頂いた家族お揃いお箸♡
※娘の横に座っているわんこ(ラブカちゃん)の目線…
オクラも、我が家ではもう納豆と同様に欠かせない、大好きなネバネバ食材!!
とりあえず迷ったらオクラの魔法でなんとかなる!…と思っています(笑)
なのでこの日も、2品に投入!
オクラちゃん、今日もありがとう…
娘は「オクラの種さんがかわいくて好き!」なのだそうです(笑)
…食べている様子なんかも、写真や動画に撮っておくと、自分がおばあちゃんになった頃にまた記憶が鮮明に蘇って嬉しいかな〜なんて、時々残しています☆
集中して食べている様子が撮りたくて、なるべくバレないようにサッと行いますが、ちょこっと見つかりました(笑)
「なぁに〜、もう恥ずかしいじゃない♡」ですって。
そりゃ、そんなに大きなお口でワカメ食べてたら、恥ずかしいか(笑)
この日の日記がこちら。
自分も『おかあさん』になって作った献立を書いてありました。…はんまーぐ(笑)
イラストも『いちかおかあさん』が楽しそうにお料理中♪
…この
ちくびウサギのエプロンは工場長(というあだ名の私の級友)の手作り!!!!
彼女が作ってくれた数あるちくびウサギグッズの中でも、かなり初期のもの。
私に内緒で娘の為に作ってくれて、大感激でした(泣)
まだまだ愛用中!!!!! ※ちょっとピチピチでも母娘共に気にしない(笑)
世界で1つの、娘の大切なエプロンです♡
…難点は、シワになりやすい素材の為、アイロンがけが必須なこと(笑)
なかなかシュール。
話がちくびウサギに…(;^ω^)
ちなみに、写真は撮り忘れちゃいましたが
昨日のスープは…
【大根・人参・玉葱・舞茸・コーン・鶏ささみの豆乳シチュー】でした。
個人的には「大根をシチューに入れるなんて…」と思っていましたが、なんとなく入れてみたら案外味が染みて合うんだなぁ〜と発見。嬉しかったです☆
シチューによく入れるカブも大根のお仲間ですものね。
そうか…今までただ思いつかなかっただけか(;´∀`)
(きっと、既に大根を使ったシチューが定番の方も多いのかも…(汗))
それから、時々作るのは
【里芋と小松菜と人参と玉葱と…あとなんだったか…色々入れた豆乳シチュー】(笑)も、里芋のとろみが出て、美味しいのでしょっちゅう作ります♡
里芋も、栄養満点、カロリー控えめ。
大好物!!
その里芋シチューのこと、娘の日記にも書いてありました(笑)
しかも私が熱を出した日(;^ω^)
マスクをした似顔絵、やつれてる感が妙によく描けているじゃないか…(笑)
娘がちょっと上から目線で介抱している様子もなんだか伝わります(T▽T)アハハ!
そして、なんか変だと思ったら「はいってたね」が「はいてったね」と連続して間違えている。
「しちゅーーーーーう」にも吹き出しました。
※裏は英語でコメントを添えるのですが、英語スクールで習っていない&知らない言葉は、ローマ字にすることにしているようで、まだ曖昧なので表を調べて書いています。
安心させるように言う『DAIJYOUBU(大丈夫)』
…英語に直せば色々なパターンがありますよね。
多分、いくつかは娘も英語スクールでしょっちゅう耳にしているはず(泣いちゃった生徒を抱きかかえて慰める先生の様子など、目にするでしょうから)ですが、きっと思いつかなかったのでしょう。
でも私は、『DAIJYOUBU』が1番しっくり(笑)
なんだかおぼつかない字体も含め、可愛く、温かく感じました(o´ω`o)
1日休んだら復活した、疲れからきた軽い熱だった日。
買物に行けず、母も忙しい日だったので、家の在りものでシチューにしたような。
体調不良を防ぐ為に、必ず具沢山の汁物で栄養を補強しているつもりなのに、私がダウンしちゃった訳ですね(-ω-;)
※お味噌汁も、日々かなり具沢山。
朝、バタバタしちゃう時はお味噌汁かけご飯がラクチンで美味しくて栄養摂れて、最高です〜(笑)
まぁ、旦那くんと娘は、本当に1年通して元気で、風邪も1、2回ひくかどうかの超健康体。
それが1番有り難いことです。
今年もあとわずか…
お仕事もちょっとだけ慌ただしく、楽しみなお食事会もあるし…
油断しないようにします!
では☆
……………………………………スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆
●安間千紘オフィシャルメール(各チケット申込&Lessonお申し込み含む)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)……………………………………