娘っこ、美しい日光にて撮影…

こんにちは☆

真夏のように暑かったり、コートを着たいほど寒かったり、身体がこんがらがっちゃいますね〜(汗)

前回もちょろっと触れましたが、色々と整理しなくてはならないこともあったりと、脳内すらドタバタでへばっておりましたが…

有難いことに、様々なアドバイザーに恵まれ、家族、そして幼い娘のおかげで何事も「愛を持ってブレない心を」…を軸に、もっと豊かに学ぼう(進もう)と、しっかりギアチェンジ!

何が大切なのか、やはりそこですね。。
変えられない優先順位はどうしたってありますもの。

娘がお世話になっているある方とも、最近色んなお話(日本全体の芸術や文化に対する意識や、教育概念など)をする機会があり、「正解なんてないけれど、自信を持って進むんですよ。沢山考えた中で見定める事が出来ているなら、ブレない心が大事。僕は、今のお考えが1番だと思います。」と。
私の心そのままを、気持ちいいほどに後押ししてくれ、嬉しかった!
見透かされちゃいましたね(;´∀`)

きっとその方がこれまで選んだ道や考えも、シンプルな想いの中に、深い愛がおありだったのだろうな…

こうして娘を通して出逢った人や出来事がどれほど素晴らしいもので、学びの宝庫なのかと、改めて思いますね。。

ちょっと色んな事情や出来事が重なる時期ではありましたが、この考えた時間や、出逢った心を無駄にしない為にも、スッキリ整理整頓のタイミング。
根っこにある感謝と同時に、自分の心の底にあるものも大切に。。

曖昧に書いているのでナンノコッチャですが(汗)
私自身、そして家族みんなそれぞれがいい歩き方をしているハズ…そう感じています。


さて、
先日は娘っこの撮影があり、日光へと行って参りました☆
本当に、充実した良い2日間でした…!!!
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_12554943.jpg
今回も、私の母も同伴で女3人旅です(笑)
母も、私の幼少から付き添いでずっとアチコチ回っていたし、撮影などお仕事の様子や勝手をわかっているので、逆にいてもらえると助かることが多かったり。。

成長もあっという間で、都合がつくかどうかも含め、そんな機会も多くはないだろうから一緒に行ってもらうことにしました。

日光も、実は不思議なご縁があるので…尚更で。。

こうしていると、私が幼い頃、撮影で地方を行き来した日々を思い出します(o´ω`o)
昼帯連続ドラマの主演をさせて頂いた時は毎週往復だったのにも関わらず、スタッフさんがいつも気遣ってグリーン車や、個室を用意して下さいました。

新幹線も、私の小さい頃は個室があって、その中でセリフを覚えたりしていたなぁ…なんて、懐かしい☆

今回、人生初めて日光へ…
新宿から特急スペーシアに!(途中乗り換えで東武日光駅へ)

個室があるということで利用しました(o´ω`o)
ますます、懐かしい!!
思っていたよりずっと広々、室内はゴールド×ボルドーでちょっと豪華☆これは楽しい!娘も大喜び〜♡

娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_12564418.jpg
素敵なスタッフさんが駅までお迎えに来てくださって、一加もやる気スイッチオン☆(笑)

終始ウキウキ、スムーズにメイクとヘアセットが済んで…

予定通り、御用邸(正確には日光田母沢御用邸記念公園)で撮影が開始です♪
小雨が降ったり止んだりでしたが、お日様も出ましたし、お庭でもたっぷりと撮影して頂いていました♡

御用邸の中で映えるモダンで美しいお着物(オリジナルの柄も色々!)…の写真はまだ秘密ですが(汗)

人力車に乗った後ろ姿だけ♡
ちょろんと頭が写ってますね(笑)
※車夫さんも「きのこ帽子のおじさんですよ〜」と仲良くしてくださって(*´ω`*)
私も子役時代、里見浩太朗さんとお仕事をさせて頂いた際に「お帽子がしいたけみたいね!」と言ったそうで(笑)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_12590138.jpg
とっても楽しく撮影が続いて…

途中、庭園の小さな川に髪飾りが流されてしまったハプニングがありました(笑)
さすがにショックで泣いてしまうかと思いましたが、しばし切ない顔で見届け「さようなら、またね…」と諦め、またニッコリ撮影継続(;´∀`)ホッ

美しい御用邸のお庭&邸内のあらゆる場所でたっぷりと撮って頂いて、同行している私達も本当に楽しかったです( ´ω`)

スタッフさんも「いっちゃん、本当に撮っていて楽しい!」と言って頂いて、本人も、ずっと嬉しそうでした…♡

スタジオに戻って休憩。。

「汚れちゃったらやだしね…」と自分で私のケープをグルグル巻いて、差し入れで頂いたお菓子や、持参したお菓子をこぼさないようにモグモグ…
そこは偉いぞ!!←親バカ

まさにオフショット(笑)
(※掲載許可頂いています)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13113051.jpg
襦袢は下着と一緒なのよと伝えると、「恥ずかしいじゃない…」と。
正しい反応ですね(;´∀`)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13125853.jpg
スタジオでは5着程衣装チェンジをして、どんどん撮影。。

何故か途中で「いっちゃん、ドレスも着たいな…」とボソリ(爆)

えぇー!何をおねだりしているんだ!と私がハワハワしていると
「ドレスも着てくれるの?嬉しい!持ってくるね!!」と急いで用意下さって、ドレス撮影も追加!!

なんというご褒美でしょう〜(泣)
良かったね…

その時点で4時間程経っていましたが、またさらに目が輝き出しまくる娘っこ。。(;^ω^)

終了後は、髪の毛を小さめにまとめて頂き「髪飾りがなくなっちゃったね…」と寂しそうにする娘に、カメラマンさんの娘さんが作られたというリボンのピンをつけて下さいました♡
ありがとうございます(泣)

スタッフさんも本当に沢山お気遣いくださって、お優しくて…またお逢い出来るのが楽しみです(o´ω`o)
娘も「ほんとうにほんとうに楽しかったの!」と、ずっと嬉しそうにしていました♡
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13142980.jpg

ホテルまで送って頂いている間も、お話も弾み、楽しくて♡
本当にありがとうございました…!!!


この日の宿泊は可愛い別荘が並んだ感じのホテル。

お部屋はメゾネット式で、それぞれ露天風呂もついています♪
お食事も豪華だと人気。メニューが豊富でした(o´ω`o)

配慮もきちんとされていて、安心して過ごせて良かった☆
沢山の嬉しいサービスやお心遣いがあり、私達もニッコリ。

※私は虫さんに怯えて大変でしたが(爆)


あくる日は世界遺産の日光東照宮へ寄りました。
…が、こんなにも広大で参拝や見学、散策する場所があるなんて!お勉強不足でした〜

約40年ぶりに大修復が終わった陽明門が見れたらいいな…なんて、そんな気軽な場所ではなかったですね(汗)

繊細かつ大胆な美しい彫刻、色鮮やかで厳かな世界。
国宝、文化財の宝庫!!
もっともっと、ゆっくり見たい場所が沢山!!
またしても雨が降ったり止んだりでしたが、その芸術と自然の美しさ、歴史の迫力で気になりませんでした。

一加も「神様がいっぱいね…あ、こんにちは!」と彫刻や狛犬さんに挨拶をしていました(笑)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13294391.jpg
午前中から過ごせたのでそれなりに散策ができて良かったです。
御水舎だけでも豪華で美しくて、びっくり!
『五重塔』『鳴き龍(薬師堂)』や『三猿』、平和の象徴だという『眠り猫(ねむりねこ)』その裏面の雀、麒麟…私がここで語りきれるはずもないのでこの辺で(笑)

奥宮参道も登って行きましたが…いやぁ大変!!!
登りは私と一加でもハァハァいっていたので、器官が弱い母が登れるのか、本当に心配でした。
でも、滅多に来れないしご利益!!と休憩を挟みながら頑張って登っていて。。

登りの様子はハラハラして一切写真を撮りませんでしたが、下りはラクチンという母だったので(年配になると下りの方が膝などが痛くて怖いはずのに、まだ元気ですね☆)私の方が高さにドキドキしながら数枚記念に撮りました。
本当に急勾配〜!!

日光東照宮の石段の数は全部で275段だそう。観光客はご年配が多いので、皆さん登れるのかしら…と思いきや、すれ違う度に見知らぬ方同士が妙に仲間のような感覚で登ってらっしゃいました(o´ω`o)

降りてくる方々は達成感たっぷりのお顔で「あとちょっとですよ!頑張って!」なんて声をかけてらして(笑)

↓娘はこの狛犬さまと、やけにお話をしていました(;´∀`)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13295089.jpg
家光さん(あれ、知り合いのような書き方に…)の祖父である家康さんへの強い想いを表した特別な場所だということもちゃんと伝わるね、と母と話しました。


日光二荒山神社にある日光第一の名水と称されている薬師霊泉(二荒霊泉)は「眼疾に霊験あり」といわれるらしく、この水を飲むと目の病が良くなると伝えられれているそうです。
ゴクゴクではなく、唇にチョンチョンと頂いてきました。…強膜炎が再発しないためにも、もっと飲めば良かったのかもと後悔(lll-ω-)

良縁や子宝、弁天様、大黒様、知恵の神様、合格祈願の石…さらにはお菓子の神様も!(実家が甘味製造卸なので、母がしっかりお参りしてました)

運試しの輪投げゾーンなどもあったりと、もうアチコチにご利益スポットがあり、なんというか、まるでテーマパークのよう?(;´∀`)お腹いっぱい!!

やはり全て散策するのは厳しいと思い、今回は東照宮と二荒山神社だけにしました。
また今度、時間をとれたらいいな…
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13295384.jpg
しかし、娘っこはよく歩いてくれるので助かります(;^ω^)
一回も抱っこしてと言わなかったなぁ。。
私と母は抱っこして欲しかったけど(笑)たはは

遅めのランチは
【本格懐石湯波料理 割烹 与多呂/よたろ】さんで頂きました。
湯波上ランチ ¥4,000(税抜)

日本三大奇橋「神橋」をお塩で表現してありました(o´ω`o)

撮影の移動中と、タクシーの中からは何度も観れたけれど散策はできなかったけれど、これでなんだか満足♡

綺麗なお盆に、天麩羅が10種類、次々と出てきます♪

デザートに出てきた「おから揚げドーナッツ」は、お土産に別注文♡

こちらの店員さん、そして厨房から聞こえる料理人さんの声も穏やかでとっても感じよく、日光の方はお優しいなぁ〜と(*´ω`*)
一加も楽しかった撮影の話を嬉しそうに聞いてもらっていました(笑)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13300336.jpg
帰りの電車の中で、東照宮で買ったお守りたちを眺めてのんびり。
『眠り猫のお守り』
奥社限定の『叶え杉お守り』
御本社を参拝した人しか買うことができない『御香守り』を家族分。
大阪の義父&義母&義祖母にもと考えましたが、既に東照宮に行ったことがあるそうで(笑)
香りがなくなるまで守ってくれるそうです。
箱を開けると御香守りの香りがなかなか強く、車内に広がるといけない!とあわてて撮ってしまいました(;´∀`)
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13301314.jpg
娘のモデルchan撮影ではありましたが、素敵な方々、場所と出会い、女3人でまた良い旅となりました♡

娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_13302190.jpg
沢山歩いて疲れちゃいましたが(笑)
それ以上に、素晴らしい時間に、心身チャージできました!!

お写真もとっても可愛く撮って頂いたようで、よかった(o´ω`o)

では☆

……………………………………
スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆
娘っこ、美しい日光にて撮影…_d0224894_16205560.jpg
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込&Lesson申し込み)
info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)

……………………………………

by chihiro_anma_ex | 2017-05-26 20:57

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31