こんにちは☆
我が家のGWは…恒例の大阪帰省!(旦那くんの実家)
旦那くんがお仕事なので、行きは娘っこと私の2人です(o´ω`o)
だいぶ前に私の母が買っておいてくれたのにずっと出番がなかった
fafaのリュックを背負って、ご機嫌の娘(笑)
「お花のリュックにお土産を入れていきますよ〜」と相当前から嬉しそうにしていました。
普段の斜めがけバックに入っているもの達(必需品&色んな便利グッズが入っていて子供的にはかなりの容量)に加え、水筒と一加と母が厳選したささやかなお土産が入っているので、なかなか重いのに
「いっちゃん、持てちゃうの!平気よ!ママのバックも半分もってあげるからね?」と元気一杯(笑)
新幹線を待つ間も、
「新幹線乗ったら、すぐ着いちゃう!じぃじもかぁかも、おばぁも、みんな喜んじゃう!いっちゃんもすっごく嬉しくなっちゃうの!!」
とワクワクが溢れまくり☆
景色を楽しんだり、スマホアプリでお勉強したり(結構本格的で内容も良い!)、一緒にイヤホンをつけてiPad(iPodじゃなくてタブレットの方)で音楽を聞いたり。。
まい泉の小さなお弁当を分けっこして。
4歳の幼い子供ですが、おしゃまで私よりしっかり者なので、なんだか女2人旅という感じ(笑)とっても楽しい!
とかいいつつ、「ちょこっと眠たくなっちゃったから、お膝にねんねしていい?」なんてちゃんと子供らしく甘えん坊もしますが(笑)
到着して、改札でかぁか(義母)を見つけると、すぐさま駆け出し、飛びついて(*´ω`*)
その姿を見るだけで、幸せ!!
帰る田舎があるって、本当にいいものですね。。
いつでも側にいてくれる私の両親と、
離れた場所からエールをくれる義父母。
この2つの支えが、絶妙に有り難い。。
買い替えたばかりの義母用のワゴン車に乗って、お気に入りのお寿司屋さんへ寄って(ここに書けないハプニングも発生しましたが、皆ニコニコなのでよし。)
お家で早速のんびり。
※一加は遊びまくり(笑)
こどもの日も近いし…と、私の母から預かった大阪へのお土産は
たねやの【尚武】という、BOXが土俵になっているユニークな限定詰め合わせ☆
1番大きなサイズなので、なかなか立派な土俵!
お相撲さんごっこも大好きで(力士の名前を呼んで、四股を踏んで、お塩をまいて…組んだあとの立礼などの流れが楽しいようです(●´∀`))まさに娘好みのお土産!
内容も富んでいるし、これはいいですね☆
付属の紙相撲は、力士を自由に描けるものもあったので「いちかやま」を描きました(笑)
が!描く方向を間違えたことに後で気がついた… Σ(-◇-;)
みんなで白熱!大盛り上がりでした(笑)
なぜか本当に上手で、ほぼ負け知らずな娘がおもしろい。
力士を交換しても勝つので、コツを掴んだのかな?(笑)
義母が用意してくれていたウェルカムグッズ(←と、私が呼んでいるだけ)
今回は、本当に毎日自らお勉強をしている一加を知って、電動鉛筆削りと筆箱、ノートセット。
我が家では鉛筆削りがなくて、旦那くんがカッターで削っておいてくれているので(汗)
大喜びで削って、早速ひらがな、漢字、英語で名前を書いて、似顔絵を♪
かぁかが大切に育てている玄関のお花さん達に声をかけたり、
自転車で近所の公園まで行ったり、
お庭でシャボン玉をしたり…
あくる日は旦那くんを迎えに行って、旦那くんの兄家族も集合し、
ちゃんこパーティー!!
実はお義兄ちゃんが事前にお店を予約してくれていたのですが、こちらに諸事情があり、急遽自宅での食事に変更してもらいました(泣)
でも、美味しいお店からちゃんこを取り寄せてくれ、私は人生初めてのちゃんこに大喜び!
エビや鮭やワカメ、つみれなどの海鮮、お肉(豚、鶏、レバー、つくね)、お野菜たっぷり、お餅や麺類も。
こんなに混ぜちゃって大丈夫なの??どうして美味しいの?と驚いちゃって(笑)
本当はフグも入れたかったそうです。
都内にも沢山ちゃんこ店はありますが、一度も行ったことはないので、すごく衝撃的でした(笑)
美味しいし楽しいし、本当にいい思い出に♡
お腹いーーーーーっぱい!
お義兄ちゃんの奥さんとも、最近の幼稚園での話をいっぱい聞いてもらって、一加は皆に沢山遊んでもらってとっても幸せそう♡
高2になった可愛いいとこchanが愛用しているクシを、髪の長い一加にも…と買ってくれていました。
実は我が家でも長く愛用していたクシ(私が親友からもらった)で、本当に毎日使っていたのと、こちらに持ってきてなかったのでビンゴな贈り物♡
【TANGLE TEEZER】
しかも家用と持ち運び用の2個入り♪ やったー!
早速、夜から使いました(*´ω`*)
ありがとう〜
今日はちょっとお出かけして、お馬さんに乗りにいこうか?と話しています。
一緒ならどこでも楽しいですが、ちょっとGWらしい行楽もできたらなと思います♡
では、皆さまも良い休暇を…☆
……………………………………スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込&Lesson申し込み)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)……………………………………