こんにちは☆
ようやく、怒濤の時間を抜けそう…いや、もう少しわちゃわちゃしてそうな気もしていますが…(汗)
どれも良い時間なので、幸いです。
昨日は『 Three Guys 』でお世話になった小野先生、亜利砂先生とお電話をし、また沢山の有り難いお話を聞かせて頂いた上に、私も甘えて色々と聞いて頂き。。本当に有り難くて、楽しくて。。
簡単に『甘えて』などど書きますが、後ろに続く者にそのゆとりを与えて下さっていることが、愛情なのですよね。。
お人柄に加え、沢山の経験がおありで、さらに心で接して下さるから、そのような深いお優しさを素直に感じさせて頂けるのだと。
キャリアや年齢、立場を超えて…笑顔で楽しく芸術を創る・届けることがどれほど幸せで、貴重な時間なのか、改めて感謝しました。
大先輩のお優しさが在るからこそで、それに気がつける自分でいたいと心から想います。。
そして、そうした恵まれた時間を、ちゃんと活かせるようにと…
あぁ、まだまだ私では、この気持ちを語り尽くせないのが歯がゆいです(-ω-;)
さて、、
娘っこと楽しみにしていたお友達とのお出かけが叶って、とっても癒し&嬉しかったお話から♡
幼稚園で仲良くしてくれている仲良し母娘ココロちゃん&ママさんと一緒に、プリキュアの映画を観に行きました!
※…私がプリキュアの映画を…そんな日がくるとは…感慨深い(笑)
お友達と外で逢う機会は、本当にレア…
でもココロchanとだけは、入園してから数回、おでかけやお家に行き来したり、嬉しいお付き合いをさせてもらって、年上のママさんなので余計に気持ちもラクで嬉しいのです(*´∇`*)
娘は基本、何かに固執することがなく、目の前のものを全力で楽しむスタイルの子なので(笑)
特別キャラクターにハマることも無いのですが、
プリキュアは、ココロchanがずっと前から大好きだったことを知り、「ココロちゃん、プリキュア好きなんだって!」とその事自体を嬉しそうに言っていました(笑)
いつも、『誰かが何かを好き』ということに対して、『それって素敵!』とルンルンしています。そういう気持ちは、どうかずっと大事にして欲しいですね+.(o´∀`o).+
で、今年始まったプリキュアは、主人公の名前がなんと『いちか』ちゃんで(笑)
「え…?この子いちかchanだって!いっちゃんと一緒だ!いっちゃんもプリキュアラモードになっちゃうんだ!」と大感動(笑)
しかも、幼稚園では1人1つ、その子のテーマ?のイラスト(先生や園児がすぐにわかるように)を与えられていて、一加は『いちご』だったのです。
プリキュアのいちかchanは、頭にいちごの髪留めをして、いちごのショートケーキをモチーフにしたキュアホイップに変身するので、、、
何かと自分と重なったのでしょう(笑)
これもご縁だと、一応毎週、録画しております(T▽T)アハハ!
「いちか、中学二年生!!」となりきって、歌って踊っています(汗)
そんな様子を話していたので、ココロちゃんのママとも、一緒に映画を観せてあげたいね〜と話していた矢先、バレンタインデーのお返しにと、『映画プリキュアドリームスターズ!』の親子ペアチケットを貰ってしまいましたーーーΣ(=∇=ノノ
たった1枚の手作りフロランタンのお返しには、到底見合わない、なんとも嬉しいプレゼント(泣)
申し訳ない。。。
「いつものお礼♡」なんて言ってくれて、、、、
当日は、少し早めに逢って、ゆっくりランチ!
双方、子供達が大人しいので、私達母達も色んなお話をじっくり出来て助かります(;´∀`)
ブログにも何度か登場してもらい、いつも書いていますが、ココロchanはとーっても才女で大人(笑)
※掲載許可頂いています☆
(抱き合っているのだけど、ちょっとポージングがプロレス風で似合わなくて笑えた1枚。)
私のスカートの裾にちょっと当たってしまっただけで「あ、いっちゃんのママ、ごめんね?」と気を遣う子です〜(;´∀`)
ワクワクと映画館に向かう2人。。
映画公開記念の
「 ペコリン♪モフルン♪くるくるカップ」「3つの勇気を集めて!大ぼうけんポップコーン バッグ」を買ってあげようと思ってたのに、
公開3日で、売り切れでした…(≡д≡) ガーン
私達が思っている以上に、プリキュアは人気なのね。。。甘かった。。。
入場プレゼントとして中学生以下が貰えるミラクルサクライトとキラキラお花見シールは無事にゲット出来ました。ホッ
そして、プリキュア上映のシアター、8割が大人!!!
観察すると、往年のファン(たぶん大学生も沢山)や、男性の方も一杯で。。
子供で溢れているかと思いきや、驚きでした〜
子供しか貰えないはずのミラクルサクライトを握っている大人がいて、誰かのお子さんから貰ったのかな?と思ったら、映画館で買えるスペシャルバージョンでした!
なんだか私も欲しくなってしまった(笑)
何より、映画中は私が泣きまくっていて、一加が小声で「ママ、泣かないで…」と涙を拭くのに必死でした。
映像も綺麗だし、琴線に触れるシーンがあるんですよ。。。
それを「え、なんで泣いてるの…」と驚いていたココロちゃんママ(笑)…そりゃそうだわね(爆)
※1こ前のプリキュアもそれまで全然観てなかったのに、最期の数回だけ観て、娘と泣きまくっていた私です。
娘っこは、私の涙を拭いつつ、サクライトを振って応援するのに必死(笑)
短時間の作品ですが、十分楽しめ、工夫もあって、良い映画でした+.(o´∀`o).+
そうか、大人も楽しいはずだな〜。
大切なお友達と、良い思い出も出来て、良かった!!
本当にありがとう♡
そして、つい先日は、お世話になっている劇団さんの舞台…をスケジュール調整が出来ず拝見出来なかったので、現場にだけ立ち寄らせて頂いて、差し入れだけ(泣)
千秋楽だったので、バラシをする前のパワーチャージをと、ちょこっと栄養ドリンクを(;^ω^)
その後はダッシュ!((( 三( -_-) で
顧問の先生の出演舞台を観に行きました!!
「教育関係者からのお誘いで、とある学校の歴代OGによる合同発表会よ。。最初で最後のダンス出演、やっぱりちぃちゃんには観て欲しくって。。」と。
いやいや、それでも、立派な出演です!
素晴らしい!!
※先生は、教育大学時代、かなりしっかりと舞踊を勉強されてらっしゃいました。踊り心は勿論、今でも芸術家でらっしゃるから、こうして私は心から教育現場の生徒chan達と芸術を共有することが出来るのです。
お稽古の様子や、奮闘した日々も伺っていて、素敵な試み、時間だなぁと私も楽しみにしていました♡
当日はそちらの学校のOGにもあたる名倉スタジオの先輩とも再会出来、さらにはその方の振付だったので「なんで千紘がいるの!そうか、S先生経由か!!…S先生、さすが表現力があって素晴らしい、素敵だよ〜」と言っていました(*´∇`*)
私の自慢の先生ですもの。
実際、踊っているお姿を拝見し、ホロリと泣けました。
「自分のイメージと随分違う、身体が全然動かない(泣)」とおっしゃっていましたが、心で踊ることの美しさを十分に表現されていて、感動しました。
「一加も、先生、素敵だったね!とっても頑張ってたね!!」と嬉しそうに。
大混雑のロビーを娘っこが「お花さん、先生にもうすぐ逢えますよ。。いっちゃんが守ってあげますからね、大丈夫よ…」なんて、小さな花束を必死に抱えて、先生の所までささやかなブーケをお届け。。
※旦那くんがそんな流れを動画に撮ってくれてました(笑)
先生の大好きなスヌーピーグッズも(大人でシックなペンケースとクリップセット)♡
先生は無類のスヌーピー好き☆
以前もあるお礼にこんなプレゼント(先生とイメージピッタリの大きなデニムバックとポーチ)を差し上げたら、今も大事に使って下さって。。
普段はダービー帽を被った旦那様と手を繋いで歩くような、キュートで素敵な先生です(*´∇`*)
街でスヌーピーを見かける度に、先生が浮かびます(o´ω`o)うふふ
今回は、家族で招待頂いたのも、嬉しかった!!
先生とは、本当に良い関係を頂いていて…大切な大切な方です。
顧問の先生への想いはとても尽きないので、またいつかじっくりと記す日がくると思います。。。
先生の踊る姿を観れて、本当に良かった♡
そうそう!!
近いうち、今度は男の子のお友達とも、遊園地デートの約束をしているのです!!
初だ!!今から私がドキドキです。。
またそんな様子も、記せたらなと思います。
一加は、明日も、ちょこっとモデルちゃんをしに行く予定♪
私も楽しみです(*´∇`*)
では今日は短めに(笑)☆
……………………………………スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込&Lesson申し込み)
→info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://www.anma-chihiro.com
●ちくびウサギ公式HP→http://chikubiusagi.com
●Twitter(主にブログ更新のお知らせをしています)……………………………………