教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』

こんにちは☆

今日は【しじみのお味噌汁】をと、しじみの砂出しを行っているのですが…ボールに入れて時々一加と一緒に観察していると、どんどん愛着が湧いてしまい「あ、今何か出したね!」「おーい!あ、こっちみてるよ♡(←たぶん違う)」なんて、もはや食べることが出来なくなりそうになっている私です。

かといって飼育する訳にもいかないので…しじみ達に感謝して、美味しく頂きたいと思います(泣)

さて、今年の教育現場もついに振付開始です!!
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_19401850.jpg
今期は、彼女達の笑顔、そして希望に溢れたパワーをビシビシ受け取って、こっそり昨年の12月には楽曲を決定していました。

顧問の先生には先々聞いて頂き「うわぁいい!すごくいいね!彼女達に絶対合うし、やっぱり安間先生っぽい!毎度こういう曲を、よく見つけてきてくださるなぁ〜ありがとう!」と嬉しいコメントも頂いておりました(o´ω`o)

私の中で、まずは顧問の先生の笑顔がないと始まらないので…☆

いつも同じ時期にふんわりと心に音楽が流れてくるのですが、、
この代に関しては面白いくらいに私の中でスコン!と決まり、気持ちがよい程でした(笑)

その感覚を与えてくれたことがまた嬉しくて、さらに愛おしさにも繋がって(o´ω`o)

※実際の楽曲は、正式に2年に進級した彼女達の様子と重ねると、わずか物足りなさを感じたので、少々私が手を加えました。

楽曲発表を行っている間、思わず涙を流している子もいました…

とても激しくて明るい曲なのですが、私も、彼女達を心に描きながら聴くと、ふと泣けるのです。。
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_19401550.jpg
面談では「先生が私達を想って、この曲を選んでくれたことが嬉しかった」と色んな子が、話してくれました。それぞれがとても気に入ってくれたようでなにより!!

そして、題名はオーディションと面談を経た上で
『 The UNIQ Link ! 』(ザ ユニーク リンク!)に決定しました。

UNIQUE(ユニーク)とは「唯一無二の」「独特な」「珍しい」「個性的な」
(日本では「面白い」といった間違った解釈もされますね…)
※今回、あえてUEはカットした表記にしました。

LINK(リンク)とは「繋がり」「絆」「結合する」

『彼女達の豊かな心と身体、希望や未来…そして弾ける『笑顔』を繋げ、唯一無二の芸術を創造する』

そんな想いを込めました。
きっと、この場所にしかない芸術の形が刻めると感じています。

※写真の衣装はまだ未完成です。
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_19401791.jpg
振付初回の稽古後、ある子が「先生!私、先生がつけてくださった題名が本当に好きです。とっても嬉しいです!」とわざわざ言いにきてくれました…(o´ω`o)

部長chanは「…『 The UNIQ Link ! 』おそらく13期にとって一生忘れられない言葉になると思います。20人全員がそれぞれの個性を出しつつその中で気持ちは一つに、今ある環境を大切に普段の部活も頑張ります。まだまだ振り入れして頂いたばかりなのにもう学校の皆に披露したいです!そのくらい楽しくて、新しい振りが楽しみで、次回の振付が待ちきれません…」

なんて連絡をくれました。
皆本当に可愛いです〜♡

色々巡らせましたが、良かった!
このワクワクを栄養に、身体も心も、この作品も、大きく成長させ、羽ばたけたらいいなと思います♡

そして、きちんとジャズの基本に挑戦しながら、コミカルでキャッチー、パワフルで豊かな作品に仕上がる様、しっかり集中して、厳しく楽しく、一緒に創って行きたいです。。


と、その前に、、
今年も恒例のオーディションと面談を実施しました。

今期のナンバーは大変明るくて激しい曲なので、、

オーディションはあえてクラシックジャズを使用し、大人っぽく女性らしいナンバーに挑戦してもらいました。

全体的に、技術も表現力も精神力も、とてもレベルアップしています。そして、ダンス未経験だった子達の成長の勢いのめざましいこと!

こちらが伝えたポイントを、真っ新な心に、素直に書き留めてくれているお陰で、ストレートに表現出来ている子が多く…こちらもニコニコしっぱなし。
『知っている事はまだコレだけ…でも知っている限り全力で!』それが出来れば、必ず成長します。

そして、のびのびと挑戦できるのは、経験に関係なく仲間想いで笑顔いっぱいの環境だからこそだろうと、この代の『良さ』をさらに感じました( ´ω`)
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_19401492.jpg
逆に経験のある子ほど、妙な癖が出たり、何故かMAXで踊りきれなかったり、少し悔しい部分もあったようです。

どれも真面目に向き合うが故なのですが、本来もう少し出来るはずの基礎がすっぽ抜けたり(つま先や軸など)、無意識の中であえて自分から不自由に踊ってしまっている現象が多くみられました。

これはプロのオーディションでもよくあるケースですが…目の前に必死になりすぎて、学んできたことを活用する事も忘れてしまうと、折角ある本来の魅力や実力も隠れてしまいますから、もったいない!

でもそんな話をすると、それぞれちゃんと理解したようで、良い顔で吸収してくれていました。これからさらに堂々とトライしてくれるだろうと思います(o´ω`o)

何でも、壁にぶつかったり、つまづかないと気付けないことって一杯ありますもの。

その時、素直さが大きなチャンスに繋がります。
発見する喜びや楽しみに繋げられるかどうかは自分次第ですものね!


そして面談ですが…
2年生のみ、2日に分けて10人ずつ、計20名行います。
(昔は1年も行っていましたが、致し方なく、現在は2年のみに限定しました)

10分程度ではありますが、一人一人の貴重な時間。その全てと心で向き合うのは、精神も体力もとても消耗します(汗)
ですが今年も大変、良い時間となりました。

見抜かれててビックリした!と話す子もいましたが(笑)
やはりここでも、こちらを信じて心を見せてくれている彼女達がいるから、というだけだと思っております。

中には、中学1年生の頃に、私が振付した生徒chan達の作品を見て衝撃を受けたこともきっかけに…大学までエスカレーターだった学校から編入し、この高校のダンス部で励んでいる子もおり、ビックリしました!

※ちょうど妊娠&出産の頃で、初めてダービー帽に挑戦した作品でした。。
その代の子達に話してあげたいですね〜(o´ω`o)

他にも「このような本格ジャズに取り組んでいる学校は見た事がない」と、ご家族様とよく相談をした上で学校を選んだと笑顔で、時に目を潤ませながら話してくれた子も少なく在りません。何かを届けることが出来、心に残して貰えた、、顧問の先生や卒業生達にとっても嬉しい事でしょうし、私自身も本当に喜びに感じています。
(そして自然の流れで入部した子達が、また思いも深く、熱い!ことに感動なのです)

生徒chan達それぞれの道のりを聞くと、ご家族様とも沢山話し合い、色んな気持ちを経験し、ワクワクしながら努力をし…1つの夢や希望に向かうことがいかに有意義かを私も改めて感じました。

そして、家族からの愛をちゃんと受けているのだと可愛い笑顔で教えてくれます。何より、大切なことです。

今では温かい顧問や先生方に見守られ、良い仲間にも出逢え…この環境をとても誇りに、大切に想っていると話してくれました。思わず泣いてしまう子もちらほら。

それぞれ、本当に、希望に溢れています!


そういえば、
ある子の質問から「自分とは何者か」・・・といった話になったこともありました。

私自身も自分が何者なのかは謎ですし(笑)私にとっては『生きることが芸術』だとも感じています・・・そもそも解りようが無いかもしれません。ですがそれを探ることが生きる楽しみで、人生そのものなのかな?とも思います。

それに夫婦そろって、特にこれといった特別な趣味もありません(笑)

ただ、旦那くんは、私の厳格な伯父に結婚報告をする際…
「趣味は何だね?」と聞かれ緊張しながらも「しゅ、趣味は…千紘(私)です!」と真顔で応え、我が家全員ビックリ(&二度見)。
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_21000588.jpg
伯父は「そうか!それはいい!人は「愛する事」それだけでいいんだよ…君はいい男だ!」と満面の笑みで大喜び…

という仰天エピソード(爆)から、5年経った現在に至ってもその考えは変わらず。。私があまりに優しすぎる彼に何故かキレて「自分ってもんはないの?!」と言い放つと、彼は散々考えた末「ちぃの願いを叶えて、ちぃの生活を支えることが俺の全てや…」と答えました(;^ω^)

こんな夫婦の痴話話から私が言いたかったのは(笑)・・・『人が人を想うことが出来る』それだけで十分過ぎる程『何者か』ハッキリしているような気がするということ。

ですから『まだ16、7歳の女子高生が、ちゃんと家族や環境に感謝し、様々な愛を感じる心を持ち、こうして私の事までも心から信じて大事に想ってくれる…十分すぎる程素敵な人物だし、それが『貴女らしさ』だと私は思うけどな…』とその子には話しました。

※写真はこの代&1つ上の代からもらった遠足のお土産に喜ぶ娘(笑)
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_20272967.jpg

彼女の目は一層輝き、可愛い笑顔ですっかり納得してくれました。さらには「先生と出逢えた奇跡に感謝しています。いつからこんなに好きになったのかわかりません…」と告白まで(笑)(T▽T)アハハ!

やはりここでも、素直さって大きな魅力なんだなと(o´ω`o)

そういえば、今期の部長ちゃんは選ばれた当初、、
「安間先生のジャズダンスをやりたくてこの高校を受験して…今こうしてその安間先生と連絡をとっていると考えると過去の自分にとっても自慢したくなります!」と素敵な言葉を綴ってくれました。

私のことはさておき(笑)
『過去の自分に自慢したくなる、今』を過ごしているなんて…とっても素敵で、カッコいいですね!

なんだか、『少し前の彼女』が、今の彼女に向かってニコニコと手を振っているのかな…なんて考えると、こちらも温かい気持ちになります(o´ω`o)
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_21133564.jpg
学びや気付きのタイミングは人それぞれですが、彼女達はこうして若くして優しい気持ちをもって、人生でとても大切なことに気付き、育む喜びを既に知っています。
この場所を私なりに見守り、より発展に繋げるサポートが出来ればと願っています。

今年も、きっと、私は彼女達から多くを学ぶのだと思います・・・


そうそう、オーディションや面談、そして振り入れにあたって、配置を決めたりする際に活用する為、生徒chan達の写真入り名簿というものを作ってもらっています。

その作成者の子とコミュニケーションが持てるのも面白いですし、代の個性も感じられたり、いつも楽しみにしています(笑)

そして今年のノートがまた素晴らしい(笑)
過去の形式に加え、事前に私に入念に要望を聞いてきてくれて、ボディサイズや身長順のリスト付き!
それはもう明解で使い易いノートを作ってくれました。

さらにはボールペン&フリクションペン(書いて消せるもの)もオマケで添えてくれていて、お陰で自宅での作業もラクラクです♡

悩みに悩む大変なポジション決めも、何度も投げ出したくなってしまいましたが、綺麗なノートを投げる訳にもいかず、気を取り戻させてくれました(笑)
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_20430238.jpg
無事に、最初のポジション発表も済み、快調に進んでおりますε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ありがとう!!

生徒chan達は緊張とワクワクが混ざって、気持ちが焦り、序盤はえらく固まっていましたが…

「貴女達ありきの作品。皆の心を感じて描いたナンバーなのだから、何も心配要りません!」と話すと、すっかりほぐれ笑顔でよくついてきてくれました(o´ω`o)

どんなに届けても、返ってこなくては解り合えません。

作品を通して、心を通わせる為には、受信側の彼女達のその健やかでまっすぐな心が全てです。

そして、発信する私こそ真摯に向き合わねばと、いつも初心を胸に向き合っています。


しばらく振付の集中稽古が続きますから、無意識に無理をするでしょうし、体調管理も平行して意識高く過ごして貰いたいなと思います。。

今年も、愛溢れる顧問の先生の懐の中で…
皆で笑顔いっぱい、前進できますように(o´ω`o)


次回の教育現場のお話は、お衣装について、触れたいと思います。
…今年も業界関係者や仲間、様々な会社にご協力を頂いて、感謝の連続なのです〜!!!

また長くなっちゃいましたね〜(;´∀`)
では☆

あ!途中話に出てきた妊娠中の代の生徒chanだった、ビーチバレー選手の坂口佳穂chanがブログに書いてくれています(o´ω`o)
彼女もリンクを貼ってくれていたのでお返し?(笑)♡


……………………………………
スマホの方は、下の画像クリックでLINEスタンプの販売ページへ☆
教育現場、今期も振付開始!『The UNIQ Link !』_d0224894_16205560.jpg
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込&Lesson申し込み)
info@anma-chihiro.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://chikubiusagi.com
●ちくびウサギ公式HP→http://www.anma-chihiro.com
Twitter(やんわりやってます)

……………………………………

by chihiro_anma_ex | 2016-06-09 09:41

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31