教育現場、今期も始動!! メッセージブックも♡
2014年 04月 25日
何だか書きたいこともアップしたい写真も色々あるのですが。。
どーやっても落ち着いてPCの前に座る時間(作業は除いて)が2日おきに(汗)
スマホでブログをアップするのも出来るけど、それは地方のお仕事の時だけにしててw
PCの方が断然文字を打つのが早いしね。。
入院にもPCを持参して術後の経過をお届けしたいと思います(;^ω^)
さて、昨日は教育現場の生徒chan達のもとへ・・・
今期もスタート! 新1年生が入部してきました☆
可愛くて初々しい30人がドドドッと並び、それはなかなかの迫力です(笑)
例年通りダンス部に入りたくて受験した子や、事前に私の事を調べてくれていた子もいましたが・・・改めて私独自のアプローチ法や、向き合い方、そしてこの場所への想いを話しました。
ここで、どんな自分を見つけられるのか。
私は、どんなお手伝いをする為にいるのか。
家族や学校関係者の方、巣立った先輩を含め、どれほどの人の想いに守られ、活動が行えられるのか。
授業や日常生活、ベースがあってこそ。
一人一人の存在の重み、可能性・・・
踊りを通して、社会を知る、視る、感じるチャンスが沢山与えられること。
自分にしかないチャンスの生かし方を見つけるヒントが、きっとあること。
踊りは、自分をそのまま映し出すこと。
そして、今日の体験や気持ちを必ず、大切な家族や周囲の方にお伝えして欲しいこと。。。
・・・顧問の先生が「安間先生が今日・そしてこれから1年間で話してくれる事は、皆の人生のあらゆる部分にリンクし、必ず役に立ち支えてくれるから、この時間も、先生の事も大切にしましょうね」とおっしゃって下さいました。
今年度も、愛情深い顧問の先生のもと精一杯務めようと、身が引き締まります。。
(今期の1、2年メンバー&顧問の先生)
そうそう!!(o´ω`o)
早速、この部活の良いスタイルが1年生にも少しだけ浸透していました。
集合し半円の状態で私が話している時、
2、3年生がいつものように足を(バレエの)5番または4番ポジションで背筋を伸ばして綺麗に立っている様子を受け、指導以前に、自然と全員がそのポジションになっていったのです。
ダンス経験のない子がほとんどですから、そういった行為も不慣れで、ただ何となくマネをしただけかもしれません。
ですが、お話を聞くにつれ、徐々に美しい姿勢になっていく様(さま)には思わず笑顔になってしまいましたし、安心しました。
勿論、ちゃんと説明をして、指導しなくてはいけないことも今後山程ありますが、こうして自然と素敵な振る舞いや、何気ない美しい仕草が連動していくことの積み重ねが、団体の質も意識も向上し、踊りの内容も自ずと上質になっていくものです。。
その意味や、感覚に楽しさを覚えた上で、キラキラと学生らしく朗らかに健やかに毎日トライして欲しいなと願っています。
何事も『やらされる』のでは、身になりゃしませんから(笑)
だから私も一緒に、感じて、見つけて、学んでいかないと!!
そして私にとって、この場所で自身の軸を見つめ、初心に返る時間は、プロの根底を支えてくれているのです。。
1、2、3年が揃ってLessonを受ける時間はわずかで、とても貴重です。
(ちょっと緊張気味の一列目の2年、すごく緊張している1年と、1番後ろで調子に乗る3年の図(笑))
それぞれが私の言葉を一生懸命受け止めてくれている様子はとても嬉しかったです。
真っ直ぐキャッチしてくれているのはきっと同じですが、きっとその一言一言の受ける印象やイメージする色は、学年によって随分違うと思います。
表情や空気から各々の成長、意欲や期待がよく感じられました。
人数も多いですが、今期も私なりに、丁寧に・・・きちんと切り替え、誠意をもって向き合いたいと思っています。
終了後、今期の作品を作るに当たって、試しに半円になってもらったついでに、3年&先生が真ん中に集まってもらったら、期待通り関西出身の顧問の先生はセクシーポースにw
思いがけない記念撮影になっちゃった(笑)
さらに、ちょっと遊んでみたら、1・2年をまとめたはずの先生が飛んで映ってるしw
(わかるかな?)
3年の1人が、帰りに「1年生の初めての安間先生Lessonの時に褒めてもらった事を鮮明に思い出して、嬉しくなっちゃいました!」と話してくれたり、大切な話を打ち明けてくれたり・・・そんな風にLesson後に近寄ってきてくれる3年も、来月にはしっかり引退してしまうんだなぁと、愛おしさは増すばかり。
あっと言う間過ぎますね。。。はぁ(TwT。)
あ!!!!!
それから、入院をする私(ってたったの10日程ですが)に素敵な
ちくびウサギのメッセージブックを作ってくれました〜(泣)
感動です。。。(〒_〒)ウウウ
「まだ見ちゃダメ〜☆」だそうで(笑)
ベッドで読んでという事なので、大切に持って行こう☆
表裏にちゃんと私のオリキャラ【ちくびウサギ】がいて、さらに勝負の赤パンツまで履いてるじゃないか!(笑)
細かい所も私好み〜!!
生徒chanとの思い出の1つ「巣鴨の赤パンツ」です(笑)
※こちらのブログ記事を参照のことw
http://blog.excite.co.jp/anma-chihiro/20573759
これはもう、手術の日は絶対に赤パンツを履かねば!!!
・・・って、扁桃腺を取るだけですけど(爆)
あぁ、可愛いなぁ。いい子だなぁ。
しかもお見舞いもきてくれるそうです♡
楽しみが増えました〜 うふふふ
『ママ、良かったですね!』
何してるんだい?
『お姉さん達に追いつけるように、ダンスの練習です〜♪』
・・・にしても、上下が水玉って(汗)
赤ちゃんって柄と柄でも可愛いからいいですね(^▽^;)
あれ、話しがズレちゃった(笑)
ともあれ、今期の生徒chanとも、しっかり良い1年にしたいです(o゚◇゚)ノ
……………………………………
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込)→anma.ticket@gmail.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://homepage3.nifty.com/anma-chihiro/
●Twitter(やんわりやってます)
……………………………………