扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)

前回のブログでちょびっと触れましたが・・・

先日、病院へ行って来ました。

入院の手続きです(汗)
と、入院などど大げさですが、病気や怪我ではなく。

今回“扁桃腺の摘出手術”をすることにしました!
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_7495150.jpg
前々から家族やトレーナーと考え『全てのタイミングを計ると、今がベストではないか』という事で・・・決断しました。


まず、喉が腫れやすく、年に3回程“喉風邪”をひくタイプの人は、摘出がお勧めなのだそう。
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_694185.jpg

勿論それにも該当しますが、私の場合、もう1つ大きな期待がありまして。

それはここ10年程悩まされていた
【タバコとコーヒーのアレルギー】の軽減です。

※私の場合、コーヒーが1番反応しますが、カフェイン全般になります。

・・・あまり馴染みのないアレルギーですよね。

私自身、周囲で同じ症状の方とはまだ出逢った事もありませんし、聞いた事もなく…尚更、悩んでいました。

もともと小さい頃からコーヒーは苦くて、普段頂くことは滅多にありませんでした。
※ですがパピコやコーヒー牛乳、コーヒーゼリーなんかは好んで食べていました(笑)

大学の頃に、突如「あ、美味しいかも!」と、その美味しさに目覚めた感動で2日連続で2杯程飲みました。

すると、クラクラして…熱が上がり、パタン!

突然パタン!なんて、過去になく妙な感覚でしたが、
最初はコーヒーが原因などと思いもせず、ただ体調不良だろうと。

時々コーヒーを飲むようになり、
その度に変な感覚になって…ようやく判明しました。

そういえば、緑茶や紅茶、烏龍茶でも、どこか喉が詰まる感覚になり、目元が熱くなってクラクラしていました。要はカフェインのアレルギーですね。。

ですが、幼い頃からお茶やジュース、大人になってコーヒーやお酒といった味のある飲み物を沢山摂る習慣が少なく、飲んでも麦茶や、最近ではあずき茶なんかを薄めて飲んでいたり。基本はお水でした。

なのでこれまで時折クラクラすることはあれど、大したことはなかったのでしょう。

どうやら、私の中のカフェイン数値がMAXになって、発症。
それは花粉症などのアレルギーと同じ事。突然やってくるのです。

今では、大好きなパピコでさえ、ダメになってしまい(泣)
パピコもちょっと妙な感じはしていましたが…(-ω-;)

仕舞いにはコーヒーショップの前を通るだけで喉に違和感。
さらにはコーヒーを飲んだであろう人と会話するのも辛くなってしまい…どうしていいか本当に困惑。

旦那くんは、必ずコーヒーを飲む人でしたが、付き合ってすぐ、お気に入りだったであろうコーヒーマシンを私の知らない所で処理してしまいました。。
本当に優しい人ですが、ただただ申し訳なくて…

お仕事の打ち合わせでも喫茶店を利用するケースもありますし、
舞台の楽屋で、個室ならともかく、数人と同じお部屋の際、本番前のリラックスタイムで飲む方もいらっしゃいます。

前回の舞台では、元宝塚のトップスター 高嶺ふぶきさんと同じ楽屋で、高嶺さんは大のコーヒー好きでらして。。
ですが私の症状を知って、すぐに違うお部屋で飲んで下さったというあり得ない事態。。お優しさに感動する以前に本当に本当に申し訳なくて、情けなくて。。なんて事でしょう。

※他にも沢山サポートやアドバイスを下さり、娘の事もそれはもう可愛がって下さったり、本当に素敵な方でした。。
終演後は、タレントの相沢まきchan(仲良くさせてもらいました♡)と一緒にコーヒー券をプレゼントさせて頂きました…
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_6415085.jpg
他にも、レストランでコーヒーが人気のお店も多いですし、個室がないお店もあります。

冬になると、バスや電車にコーヒー缶を飲みながら乗車する人も増える(泣)
(それはマナー違反ですが…)
車両を移ったり、とりあえず降りたり、と対処していました。

・・・なので、なるべくタクシー移動です。

自分で運転する事も増えました。


もっと大変なのは、新幹線の隣の方が飲まれるケース。
暫く席を外してみたりもしますが、香りは強く残ります(泣)
車内販売のカートが近付くとドキドキしてしまいます。。

で、さらに辛いのは飛行機!!
降りられないし。。逃げようも出来ません。。

これまで仕事で色んな交通手段を利用してきましたが、ラッキーが続いたり、気がついて下さる方もいて、救われることも多いです(本当に感謝です)


タバコは、分煙化が進んでいますので、案外問題ないかな…
症状は同じです(汗)

タバコの種類?銘柄?によっては大丈夫なのもあるようで、
銘柄は不明ですが、1つ、全く平気なものがあって、その香りだけは異常なしです。


…出産や育児にはカフェイン&タバコのアレルギーは、欲求がない分、良かったなと思います(;´∀`)

とにかく、自分の症状は気をつけるしかありませんが、周囲の方にご心配をかけたり、素敵なコーヒータイムを台無しにしてしまうと思うと、哀しみは倍増です。

産後はさらに悪化している感覚、もう限界でした(〒_〒)


昨年から耳鼻科を変えて、アナウンサーや歌手の駆け込み病院とされている、喉専門の病院にお世話になっていて、すぐに手術を薦められました(汗)

喉さえ腫れなければ、熱も出ない訳だし・・・

要するに、『扁桃腺を摘出すれば、喉が腫れなくなる=アレルギー問題もかなり軽減!』という訳です!!!
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_713258.jpg

それに気がついていれば、もっと早くやっていたのに。。。

ちなみに、院長先生は「僕は小学生の時にとっちゃったよ♪」だそうです。

扁桃腺はもともといらないものだから、大人になると退化していくものだけど、残っちゃう人もいるらしく、私もそのタイプ。

それと、計画出産をされる方も、摘出するケースが多いとか。
ヨーレン菌や、喉に付着する菌を無くす事で予防にもなって、健康な母体になるそう…

私は計画出産ではありませんでしたが、そう思うと尚更先にしたかったなぁ。。。


その院長先生のご紹介で、扁桃腺の手術を得意としている大きい病院をご紹介頂いて、希望していた日取りで手術&入院の予約を入れて下さいました(泣)

院長先生もスゴ腕で細やかな配慮ある先生ですから、ご紹介の先生もきっと素晴らしい方だろうと安心してお願いしました。


病院は恵比寿にあって、比較的近いし、母と娘と3人で行ってみると・・・

コンパクトな総合病院ですが院内も綺麗だし、すれ違う先生や看護婦さんや事務の方、お掃除の方までも、行き届いた気持ちのいい応対に感動!!!

そして、患者さんもマナーが良い!


出産した病院も素敵でしたが、また違った安心感と清潔感があって◎

今回は全身麻酔をするので(昔より大掛かりなんですって)、健康診断もありましたが、連携が整っているので、待ち時間もほぼなく、二度手間もなく早い早い!

肝心の担当の先生は、若くてさわやかな男性の方。
そして感動する程に丁寧で、明確。

これなら、安心して臨めそうです!!!


娘も終始ゴキゲンで、診察の時はちょこんと隣の椅子に座ってお話を聞いていました(笑)

待ち時間はお魚さんに相手してもらったり(人慣れしてて、本当に遊んでくれてたんですよ〜w)
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_5485510.jpg
良い病院は、お魚さんすらいい子なのか!とビックリ(笑)

私が健康診断であっちこっち回っている間は、直前におっぱいを飲んで爆睡。
※何故か頬杖ついてるw
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_5485419.jpg
帰りは近くのイタリアンレストラン【 bERGAMO(ベルガモ)】で、ランチビッフェを頂いて帰りました☆

扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_63486.jpg

入院は1週間から10日程。

・・・そう。娘と離れる生活が待っています。

考えただけで、泣きそうです。

常に何かしらお薬を投与している状態かもしれませんし、おっぱいを欲しがると可哀想なので、ここは一切会わない方が良いでしょう(小さな子の面会自体、場所は限られますし、本来は推奨されていませんしね)

もしかしたら、この機に卒乳になるかも!!
それならそれで良いと思っています☆

出産した病院の指導は、2歳までおっぱいをあげる事を薦めていましたが。。

娘のおっぱいへの執着は続いても、今までのように飲みまくることはなくなるかな?と淡い期待もあります。

きっと娘のタイミング的にも最良、と思って日取りを決めましたが・・・術後の痛みの想像とか、そんな事より、娘がどんな生活を送るのかで頭がいっぱい(爆)

とりあえず、旦那くんがゴールデンウィークを利用して今まで以上に奮闘してくれる計画(泣)
勿論、母も(父もw)。

そしてきなこお姉さんにも協力をお願いします(笑)
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_5424471.jpg

まさに、家族全員の大きな挑戦です!!
…大袈裟(笑)

ともあれ、アレルギー症状にかなり効果的な事は確かで、他にも肩こりや季節の変わり目などに起こる皮膚疾患?などにも良いとのこと。
扁桃腺・・・色々驚かされますね。

そして、声が出やすくなったり、響きがよくなる事も多いそうで、発声に良い影響があるといいなとも期待!!

育児でお休みを頂いてるお仕事もある上、緩やかに行っている現場でもスケジュール調整をして頂く事になりますので、本当にご迷惑をおかけします。。

今乗り越えれば、今後さらに頑張る事が出来ますし、
しっかり向き合いたいと思います!!


手術は今月末を予定。また改めて書きますね☆

そして、もし同じ症状や悩んでいる方がいらしたら、体験を元に少しでも力になれるといいなと願っています。。


━━━━━ それともう1つ。

以前書いた『旦那くんの福毛(長い金色の毛)が抜けた事件』ですが。
参考までに(笑)↓
http://blog.excite.co.jp/anma-chihiro/20404011/

ついこの間、新しい福毛が生えたそうです(笑)
※ちゃんと同じ胸の真ん中からw

『え、本当ですか?』
扁桃腺の摘出手術、アレルギーに『さようなら!?』(福毛よ『こんにちは』)_d0224894_7283945.jpg

色んな方に、ご心配?をいただいたので、ご報告まで(;´∀`)

「福毛、また生えたで〜♪」と、
彼の喜び様と興奮が、既に福が来てる感じです(笑)



……………………………………
●安間千紘オフィシャルメール(応援&質問&チケ申込)→anma.ticket@gmail.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITE→http://homepage3.nifty.com/anma-chihiro/
Twitter(やんわりやってます)

……………………………………

by chihiro_anma_ex | 2014-04-04 07:57 | ★ 扁桃腺の摘出手術関係

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31