ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜

こんにちは★
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11323024.jpg

本格的に冷えてきましたね・・・
教えに行ってきましたが、寒かったー!!

生徒chanがいっぱいあったかグッズやヒーターを用意してくれて&皆のやる気・熱気で何とか乗り切った感じです(涙)


さて、先日娘を連れて、初めて家族で遠出したお話

私の父方の祖母・・・娘にとってはひいお婆ちゃんになりますね。

静岡にいるのですが、まだ娘と逢っていないので、今年中にと。。

最近ちょっと元気がないみたいで(身体は御陰さまで大丈夫)、曾孫の笑顔で少しでも元気になってもらいたくて。。


もう3ヶ月を過ぎたので、一応お出かけは大丈夫ですが、距離がどうしても不安。

日帰りの予定ですが、泊まった方が娘に負担がないのかどうか、微妙なラインだな、とかなりグルグル考えました。


それはもう行く前からドキドキで、
お医者様や助産師さん、両親や周囲にアドバイスをもらい、娘の様子を伺いつつ、どんな状況になってもいいように用意はして、睡眠のタイミングに合わせて出発!!

ごきげんでチャイルドシートにちょこん(笑)
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11323520.jpg

お気に入りのガラガラやヒヨコさん、母がくれた歯固めのオモチャで遊んだり、お外を「おぉう!あいぃ!!!」と目を輝かせながら見ていました〜

これは複雑な顔(笑)
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11323688.jpg

そして熟睡。。。(;^ω^)
やはり車の揺れは気持よく寝ちゃう赤ちゃんが多いって言いますものね。

よかった・・・
何度かおむつ交換や授乳の休憩をして、
終始ご機嫌さんだったので、本当に助かりました。



念願のばぁばぁとの対面。。
ばぁばぁがあやすたびに「うきゃうきゃ」大喜びで。
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11324268.jpg

寝返りやうつ伏せ遊びも元気いっぱいやってみせていました♪

ばぁばぁが少し離れると「あぅ!!(こっちみて!)」と呼ぶので、ばぁばぁもそれはそれは幸せそうでした(●´∀`)

ばぁばぁは84歳。
お肌はツルピカで、筋力も相当あるし、
話す内容もそれはそれはもぅ・・・凄いのです(汗)

耳も目も良いし、記憶力は私たちも負けちゃう程。
インパクトも大きく、ギャグ漫画かと思う様な強烈なネタばかりのお婆ちゃんです(爆)

今回も娘が喜ぶので2時間半ぶっ通しで、中腰であやしまくり(座れば良いのに…)、娘のお腹をさすりながら、反対の手は『いないいないばぁ』を連続していたりと、全力で楽しんでいました。。

会って早々「あたしゃ今夜にでもご臨終だよ…」と言ってましたが、別れ際には「孫をあやし過ぎたのでポックリいかせて頂きます」と締めくくっていました(-ω-;)


車が見えなくなるまでこちらを見ていてくれたので、本当に喜んでくれたんだなぁ。。。良かった。嬉しいな。。。


この子を抱いてくれる事が、最高のプレゼントです。
何度も何度も、ありがとうを伝えました。


ばぁばぁに結婚の報告をしたとき、彼の優しさを改めて実感し感謝が溢れ、その話をお義父さんお義母さんにする時間はもっと幸せで。
元気に長生きする・・・それだけで色んな形の愛情に気付かせてくれるものなのだなぁと思いました。

自分の娘を抱いてもらう事はそれ以上です。。

何かと強烈なお婆ちゃんですけどね💦



その後は、ばぁばぁの弟のお家に少し寄って
こちらでもいっぱい可愛がってくれました。

おじさんは「こりゃ驚いたぁ!早熟だらぁ〜?」「俺がひいじいさんになってやるにぃ〜」と抱きしめてくれました。(静岡の方言です)

そうだ、ひいおばあちゃんは3人いるけど、(主人のおばぁちゃんは2人とも元気です♪)ひいおじいちゃんはいないもんなぁ。。。


そんな風に言ってくれた瞬間、亡くなったおじいちゃんを感じました。もしかしたらおじいちゃんの想いも一緒に、話してくれたのかなぁと感じました。

おじさんの所にいるワンコ『むぎ』にも興味津々の娘(笑)
※安全の為、カゴにいれていてくれてます。
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11324487.jpg

むぎchanも話しかけてくれました(笑)
一加にとって初めてのワンコのお友達だね(o´ω`o)
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11324586.jpg

大好きなお姉ちゃん(父のいとこ)にも久しぶりに逢えて、すっごく嬉しかった!!
主人も紹介できて、娘も抱っこしてもらって幸せでした☆
「旦那くん、めちゃめちゃ良い人!大事にするべし★」ですって。


いつも私を気遣ってくれて・・・離れているけど、ずっと支えてくれています。
今回も私の知らない所で主人に
「千紘は頑張り屋さんだから、宜しくね」と話してくれたのだと、彼が嬉しそうに教えてくれました。。

お墓参りもしたり、とにかくばぁばぁの所で思いがけずたっぷり過ごしてしまって、予定より時間が。。。(ばぁばぁがあそこまで激しく長く遊ぶとは!)
気がついたら朝から何も食べていなかった夫婦(;^ω^)


サービスエリアでもおむつを替えただけで、早く行こう!といつの間にか飲まず食わずで。

お腹が空いてヘロヘロになってしまったので、大好きな鰻屋さんへ。
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11324895.jpg

あまりにお腹が空きすぎて、匂いだけで何杯でも食べられそうでした〜(笑)
鰻は母乳にあまり良くないと聞いていたので、私は半分だけ☆あとは主人が1.5人前をペロリ!


夕方前には家に帰ってくるつもりでしたが少し遅くなってしまいました(泣)

泊まるべきかとも思いましたが、車で寝てくれているし、知らない環境より、お家で休ませる方がいいかなと、急いで帰宅。。。

なんとか無事に大切な家族の時間を持つ事ができ安堵( ´ω`)-3
とにかく、ほとんどぐずることもなく、ニッコニコといてくれた事が幸いでした。。

「ほぇ?」
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11325098.jpg

次の日は、親子3人、ゆっくりゴロゴロ過ごしました(笑)

・・・旦那くんも、娘が産まれてから初めて沢山寝たと自分で驚いていましたが、気がつけばお部屋全体のワックスがけをルンルンとやっていました(;^ω^)

で、綺麗になったお部屋で、お昼寝をする母子を激写される↓
ひいお婆ちゃん!!〜初の遠出でドキドキ〜_d0224894_11325255.jpg

今回は、今年中に逢えたらと急ぎましたが・・・
ばぁばぁと次に逢えるのは娘がもう少し落ち着いた春あたりかな。

その頃には、もっと動きも増えて、ばぁばぁもさらに激しくあやす事でしょう(笑)
・・・私たちの方がついて行けないかも(^▽^;)?


by chihiro_anma_ex | 2012-12-21 21:42

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31