【お宮参り】 神様に「こんにちは」
2012年 10月 25日
今日は先日家族で行ってきた【お宮参り】のお話。
この日は土砂降り。
周囲やお仕事仲間はよく知っていますが、何故か私が興奮したり胸が高鳴ると、大雨になるのですよね(;^ω^)
龍神さまと深い関係がある!とかなんとか。上手く言えないのでここでストップ(笑)
で、今の所、娘も面白い位、雨を呼んでいます。。。
といっても私もそうですが、不思議と本人が困る事はなく(笑)
神社に向かう間はスパッと止んで太陽がペカーッ!
ご祈祷をして頂いた氏神様の神社も名高い龍神様が深く関係しています。
ちなみに私もこの神社でお宮参りをしたので、同じ場所で自分の娘のお祝いが出来るなんて、大変感慨深いです・・・
(私の時は今の宮司さんのお爺さまが祝詞をあげて下さったそうです。)
出産前日に、偶然、宮司さんと飼われているワンちゃんに遭遇し「戌の導きがあるでしょうね」とおっしゃった通り、翌日、予定日ピッタリに産まれてきました。
ワンちゃんにも感謝ですね(o´ω`o)
お腹が大きくなって、外出が出来ない期間も旦那くんが時間のある度に神様にご挨拶をしてくれていたみたいですし、車で通ったときは急いでいても窓から頭を下げ、手を振ってみたり(笑)
今回も神様はちゃんと見守って下さったのだなぁと、感じます。
困った時や何かお願い事がある時に神頼みをするケースは多いですが、神様だって心がおありだと思うと、お願いばっかりされちゃ、疲れちゃうかもしれない。
人間と一緒で、出来る限り心で向き合う気持ちを大切にしたいなと。。
無理に形式張ってというのではなく、ふと今の経過をご報告したり、上手くいった時はお礼に出向き、日頃の感謝を伝える事が1番大切だと私は思っています。
調子が良いときは、そういう事を忘れがちになってしまいますから。。。
ですので神社など、そういった存在を感じられる場所では、お礼参りが可能でない限り、むやみにお願いはしないようにしています。
ご挨拶はしますけどね(o´ω`o)
神様を前にすると願望や懺悔や、辛い言葉が出てしまう事もある。
でもどんな日にも輝きがあるし、自分の見える世界の中からキラキラを見つけて「今日はこんなに素敵な事がありましたよ」と神様達と笑顔でお話する時間が、私は好きです。
その時間が、何かを見出してくれたりする気がしています。
あ、お話がどんどんそれてしまいました。
神社や神様との向き合い方は、作法などはあれど、まずはその人の心が感じるまま。
本当の神は己の内にあるといいますしね。
今日はこの子も、こうしてご縁のあった神様達と素敵な時間を過ごしたみたい。
私の母に抱かれてご祈祷を受けている間、始めの大きな太鼓の音にも泣く事もなく(太鼓は彼女の真横にあったのに)、終始ゴキゲンで目を開いて観察して、何だか解っているみたいでした。
写真はまた爆睡中(笑)
そして、祝詞が終わった瞬間、合わせたように
「あーぃ!!ヽ( ´ ▽ ` )ノ 」と声をあげたのです(笑)
儀式の途中ですしみんな無言に徹しましたが、全員、笑っちゃいそうでした。。(;´∀`)
後ほど宮司さんも「本当、泣かずにお利口さん。でも私の後に続いて、綺麗な声が聴こえましたね(笑)」と。
・・・元気に「こんにちは!」をしたのか、何かのお返事をしたのか、とりあえず我慢出来ずに、喜びを叫んでしまったのか。とてもウキウキな声でした(笑)
終了後、タイミングを計ったようにまたしても大雨が降り、折角なのでと誘って頂き、大広間で休ませて頂く事に。
宮司さんにも抱っこしてもらいニコニコ。。。
そうそう、着物のしたのドレスは私のお下がりなんです。
母が大切に保管してくれていたお陰で、状態もよく、新品のようでした。
「パパ、ほっぺをつっつかないで下さい。。」
着物はこんな感じ。 お顔隠れてます。。(;^ω^)
フードセットをつけたらしっかり赤ちゃんっぽいですね(笑)
「ペロッ」
心身ともに、健やかに豊かに成長し、
これからも親子で神様に元気にご挨拶したり、笑顔でご報告が出来ますように。。。
「あーぃ!!」
・・・ペロッ が、流行っているようです(笑)