床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。

こんにちは。


床上げ期間の前半はとにかく安静に!と
自分でもなるべく気をつけていますが、
お腹が軽くなって、身体の色んなパーツも徐々に元に戻ろうとしている(7キロ程減りました)ので、気がつくとちょいちょい動いてしまっては、ガクーンと身体に反映します(≡д≡)

そんな私なので周囲からも「絶対にしっかり休んでね」と何度も忠告されちゃって(;^ω^)


先日、国で定められている床上げ期間は6週間だと助産師さんから聞きました。
人によってそれ以上お休みが必要な人も多いそう。

・・・もちろん、1〜2週間、もっと早くて5日程で完全に床上げしてしまう人もいるそうです。


床上げの時期を怠ると更年期が早くなる、悪化する、女性の様々な症状の原因を引き起こす、など色々言われますよね。
実際は定かではないそうですが、やはり人それぞれ何らかの影響はあるそうです。


『休む』の度合いや感覚は個々に違いますし、とにかく自分の身体の変化や反応、生活スタイルにしっかり耳を傾けて、周囲の助けを有り難く受けながら、健やかに過ごすのが良いのだろうと。。。


私は退院時「子宮の戻りがとても早い!」とお医者様に言われましたが、それだけが休養の目的じゃないですし、他の身体の器官の回復、メンタル面とのバランスなど、私なりのベストに戻るのにはやはり時間をかけるのが1番良いと、実感してます。


体力が落ちているから免疫も比例していますし、思った以上に行動は控えなきゃなんだなぁと。


そして何より赤ちゃんと向き合う事が最大の目的ですよね。

旦那くんの休日以外は、お昼の数時間、母が来てくれています。
お仕事をお休みしてもらっているので、申し訳ない気持ちもあるけど、ずっとそのつもりで逆に楽しみにしてくれていたし、母とのこういう時間も大切にしたいと思います。

出産から床上げ期間にかけて里帰りしている人も、こんな感じなのかな?

大阪のお義母さんにも、ほぼ毎日電話して、アドバイスをもらったり、癒してもらったり(*´∇`*)

食事に関しては、もともと栄養バランスに気を遣うのが趣味だったので(笑)今まで通りの食事で問題ないみたい。
食生活で床上げをスムーズに促す事も出来るそうです。

妊娠中に何故か食べられなくなっちゃった焼き魚や煮魚も美味しく食べられるように戻りましたし、妊娠前みたいに雑穀や沢山の野菜と良質なお肉や魚を気持ちよく頂いています(´▽`) ホッ

たまにはパンなどを買ってきてもらったりね★
母がおでかけついでに買ってきたPAUL (ポール)のパンセット。
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_22264297.jpg

このボックス、可愛いなぁ。。

昼食や夕食、旦那くんのお弁当になるものなどを作ってもらったり買ってきてもらったり、娘の沐浴を一緒にやったりしています◎



沐浴の後に、裸ん坊で体重を計るのも楽しみ!


で、こんなものを買ってみました。
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_2210961.jpg

ちょっとだけスタイリッシュ?な形のベビースケール。
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_2210102.jpg

何故かメロディボタンがあって、
計る瞬間のご機嫌をとる目的なのかしら?(´∀`;)

逆に驚いちゃいそうな、なかなかの音量です(笑)


体温計も買いました。
ピジョン チビオンタッチ(チビオンTouch) ¥13,125
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_221057.jpg

オデコで1秒で計れる!
本体も好きなカラー(ラベンダー色)で毎日使うのが楽しいです。
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_2210526.jpg

本当に計れてるのかなぁと、自分のオデコでやって、普通の体温計でも計ったら同じだった!すごいねぇ。。

こちらは計るときの音もすごく小さくて、赤ちゃんを起こす事なく計測出来ます♪


そうそう、大阪の旦那くんの叔母(沢山いますw)の1人から、「これから冬で湿度や気温が気になるだろうから」と、娘専用の可愛い温湿時計が届きました♪

何かとラベンダー色のものを用意していたので、ピンクと水色の具合がよく合う!


「わっふわっふ」と喜んでる♪?
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_1223066.jpg

一緒に入っていたお菓子のリボンも乗っけてみた(笑)
※すぐ取りましたが💦
床上げ期間。赤ちゃんの体温計と体重計と温湿度計。_d0224894_1234483.jpg

毎日、一授乳時間や量、体温と、体重などを記すノートには、私の体重や体温も一緒にチェックしてます(●´ω`)ノ

床上げ期間、思いっきり、娘と自分のボディと向き合おう。

家族の支えがあるから出来る事に感謝して、
大切な人達の身体や心の事も忘れないように・・・



by chihiro_anma_ex | 2012-09-28 12:54

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31