塩麹としょうゆ麹のおうちごはん。
2012年 08月 25日
なんでもルンルンでこなしてくれる旦那くんに甘えっぱなしで、感謝&ちょっと凹みつつ、痛い痛いと言いながらも家族に支えられ、笑顔で臨月の日々を過ごしております(;´∀`)ふぃー!
食事管理(お弁当含む)だけはやる!と決めているけど、
お腹の張りや悪阻に似た症状やらで、長い時間お台所に立っていられなかったり、作りたいタイミングと身体の都合が合わなかったり(涙)
でもそういう事と上手に向き合うのも、お勉強。
自分なりの時短法を見出すチャンス!
お弁当は夜や明け方、痛くない時間を見計らってお料理別に時間を分けて作り、冷蔵庫に入れておきます。
夕ご飯は作り立てを食べさせてあげたいから、最後の仕上げまでをやっておいたりするけど、そうなると幅は少し狭くなっちゃうかも。
椅子を用意して時折腰掛けながらやってみたりするけど、
大したものが用意出来ず、ちょっとしょんぼり気味です。
多少の台所作業が出来る旦那くんなので「指示出してくれれば、俺が作るよ〜♪」と言って、帰宅してすぐにやってくれる事もしばしば(涙)
母も下ごしらえをやってくれたり、様子を見にきては買い出し含め、何かしらしてくれます(;´∀`)
そうそう、ブームには乗り遅れたようですが、、
塩麹としょうゆ麹は、だいぶ愛用しています(o´ω`o)
もともと発酵食品の摂取量が多い生活ですが、麹がプラスされて、尚更増えたかも!
トレーナーオリジナルの酵素サプリも数年前から欠かさないしね!
塩麹は、この
おわせ海洋深層水 株式会社モクモクしお学舎の
【野菜がぐっとうまくなる塩麹】120g ¥500を愛用。

お塩と国産米麹を使用し、尾鷲海洋深層水の軟水で仕上げた塩麹。
とってもマイルドです(*´∇`*)
お料理が得意な大阪のお義母さんや、うちの母にもコレを薦めたら、すっごく気に入ってくれました!
【カジキの柚子バターソテーとアスパラとエリンギのとろとろ塩麹炒め】

・・・簡単なお魚の添え物に、とろみをつけた炒めものをパパッと添えたり、
【豚とオクラとキャベツの塩麹炒め】

ちょっとボリューミーな炒め物。
しょうゆ麹は、こんな感じで・・・
【鶏肉とろとろ玉葱炒め】

こちらもそうですが、麹で下味を付けたお肉に片栗粉をまぶしたり、仕上げにとろみをつけたりするお料理になってしまう事が多い(笑)
麹の甘みが生かされる気がして。。
【豚肉と茄子のしょうゆ麹パスタ(柚子七味入り)】

何だか写真の色が悪いけど・・・夏バテ気味の旦那くんに、ボリューミーでピリッとした和風パスタがいいなーと思って作ったもの。
きなこ(愛猫)が覗きにきてしまった(汗)

麹たちのお陰で、ちょっと短縮出来ている気がするけど、何でも「こんなもんだろー!」と勢いで作ってしまうから、さほど変わらない?(笑)
一品追加したいなぁという時、すっごく便利な調味料だなぁと思います。
(って、みんな知ってるか・・・(;´д`))
紹介した、おわせ海洋深層水 株式会社モクモクしお学舎
http://www.shiogakusha.com
では他にも数種類の厳選調味料やドリンクが販売されており、気になります♪