愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜

こんにちはぃ。咳がまだ治らないよー・・・
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_18461217.jpg

前回、予告した通り、妊婦chanの咳止めシロップをご紹介します。
(作ったのは数日前のお話◎)

咳が止まらないのを知って、大阪のお義母さんが
「それなら大根はちみつやでー!!」と教えてくれて。

私の母にも聞いたら知っていたし、早速作ろう!と。

・・・が、旦那くんも、お仕事の合間にネットで色々調べていたらしく同じタイミングで
「お薬飲めない妊婦さんは、大根はちみつが良いって。ユーカリの木も効果があるみたいだから、買ってみようよ!」って。

・・・ユーカリの木は、とりあえず今度にして(´∀`;)
「大根はちみつ」を作る事に。

新居は実家の目の前なので、ケホケホとグッタリしている妊娠中の私に案の定、母が「作りに行こうか〜?」と言ってくれた日、すでに旦那くんが作ってくれる事に・・・( ・◇・)あらま。
本当、サポートが受けられる環境に感謝です。。

お仕事だけでなく、家事も私のお世話もなんでもやってしまう彼だけど、お台所関係だけは千紘が担当しているのに。。

どうやら、私の世話俺がやる

という思考のもと、大根と蜂蜜を買ってきて、お仕事から帰宅するやいなや、るんるるーん♪と作成し始めました。

トントントントントントン・・・サクッッッ 
「あ、指切ったー!!!」( ̄■ ̄;)

さっくり切れて、血がダーッッッて出てる!!(||゜Д゜)ヒィィィ

私もバタバタ急いで消毒して、止血(汗)

「ちゃんとネタまで提供する俺って、ええ感じやろ♪」
と笑ってまた大根切り始めました・・・(ノ_-;)ハア…

そんな末に出来たのが、コチラ。
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_11244191.jpg

大根丸々1本、さいの目切りにして、蜂蜜をたんまり入れるだけ。

しばらくすると大根からお汁が出てきて、1日ほど置くと上の写真のように、タプタプにシロップが出来てます。
それを良く混ぜてコップ半分位飲む。
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_11244243.jpg

(以前兄嫁さんから貰ったジンジャーシロップ用のコップを使用F8EE.gif↑)

大根の香りもするけど、ほとんど蜂蜜味ですんごく甘い。
お湯で割ったりすると丁度いい♪
で、あまりにも熱を持っている時は、シャーベットやスムージーにしたりもオススメです★

大根に含まれている"ジアスターゼ"という酵素に消炎作用があるようで緩和させる効果はかなりあると思います◎

ただ、私の場合もう少し初期の段階で飲んでおけば良かったかなぁという感じ。
お腹が大きいと、咳1つがとっても体力を消耗してしまうので、治りも悪いのでしょうね。
今回は少し悪化しているので、病院できちんとケアしないと・・・
日中はマシでも、夜はかなり息苦しい(〒_〒)
背中やらデコルテ付近も張ってしまうので旦那くんのオイルマッサージもさらに入念にしてくれています。
「赤ちゃん、咳にビックリしちゃうかな・・・」「大丈夫、きっと『良くなれ〜』って一緒に頑張ってくれてるよ。」なんて話しながら。

寝付きが相当悪い私も、マッサージを受けるとそのまま寝付いてしまうのですが・・・朝起きたら小さな加湿器が頭の上に置かれ、さらにクマさんのぬいぐるみが枕元に・・・3歳児?おこちゃまなママですね。。(TwT。)

……………………………………

お仕事と食事管理は徹底してシビア(なつもり)で、どーのこーのと偉そうに物申す私ですが、旦那くんとの時間は別人のように甘えん坊。人間って本当に面白いなと。。。

ここまでの自分がいるとは、本気でビックリ。
(そりゃ、一人っ子の甘え上手ではありますが。。)
でもこの甘えを知らなかったら、すごく偉そうで、可愛くない自分(内面的に)のままだったような気がします。。

やはりここまで心身スッピンでいられるのは愛情の拾い方や経済観念が似ていることが大きいでしょうね。

夫婦はしっかり甘え合い(支え合い)、同じだけ感謝出来るかどうかだと、新人なりに思います。
可能性も弱さも、色んな形で浮き彫りになる日々は、【己を知る手段】でもあるだろうと。。

ソウルメイトとしてとっても仲良しだった関係からの夫婦なので、2人で1つの魂という感覚が見えない部分で明確に成立していて、互いを想う事は、自分への戒めにも似ているのかもしれません。

甘えん坊=愛され上手がどのように成立するかは、夫婦それぞれバランスや方法が違うでしょうが。。
でも、どのような関係も、奇跡の連続と必然が重なって成り立っているはず。
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_16355210.jpg

正解なんて自分で判断できないけれど、1番身近な人達の笑顔を目盛りにしてみたり、双方の両親の喜びを介して、感じ取れる幸せの経過を大切にしたいと願っています。

存在の数だけある希望や可能性を大切にし合い、適材適所を見出して、理解する努力をする・・・
そこから世の中の一部・社会の一員として出来事や環境に対して、自分達のエゴを優先せず、無理もせず、気持よく向き合える存在でありたいね・・・しょっちゅう、そんな話をします。

端から見たら、なんてまぁどうしようもなく甘えん坊な奥さんですが(冷静に凹む事も多々)、お義母さんが「ともくん(旦那くん)の良い所を最大に引き出してくれて嬉しいわぁ。うちらの事はな、ちぃちゃんが繋いでくれてるんやで。」なんて言ってくれました。
有り難く、甘えすぎず、大切にしたいなと想います。

私の心や、お仕事の事を理解して下さるだけでも、頭が上がりませんが(汗)

出来る事を精一杯やりながら、互いに感謝し合えるスタイルが1番スムーズにいくと素敵だなと思うけど、なかなか理想通りの組み合わせにはいかないもの・・・

でも目の前の環境に心から癒され、祈っていた何かが少しでも叶っているなら、根底には深い気遣いや厳しさ(愛)があることを忘れてはいけないと私は感じます。
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_11244392.jpg

家族であるからこそ、どこか意識的に深く念い合う時間が個々に必要なのでしょうね。。

そこから周囲の大事な方への想いも、より深まるのだと。。

お仕事にしても、プライベートにしても、描く事全て得るのは難しい。
全部得ていると思うならば、それはちっぽけな自分だけの世界のお話。

そして、何を得ているか、どう幸せかなんていう本当の中身は、よっぽどの関係じゃない限り、周囲の人には知り得ない。判ってくれる人がいたら、本当に有り難い事。
(「周りなんてどうでもいいや!」とはどこか違うと信じています。)

生意気な私をずっと包んでくれる旦那くん、家族。そして周囲の人達。
自然に成り立つ不思議な愛のバランスを大切にしよう。

どんなバランスであれ、こんな風に調子に乗らずにね(笑)↓
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_16493124.jpg

今日は乱文どころじゃないなぁ(-ω-;)
こうやって不器用に今を見つめているんです。
おデコに冷えピタ張って何やってんだか。

・・・ともかく、咳、止まって欲しい(〒_〒)
どうやら、旦那くんはユーカリの木を必死で探しているようですが(汗)

早く治れー!!
愛のバランス 〜妊婦chanの咳止めシロップ・大根はちみつ〜_d0224894_1126119.jpg

(ちょっと!グリグリしないでにゃー!byきなこ)

千紘のTwitter(始めたばかり)
●オフィシャル応援&質問&チケ申込専用→anma-chihiro-hp@nifty.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITEhttp://homepage3.nifty.com/anma-chihiro/

by chihiro_anma_ex | 2012-06-17 17:49

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31