エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。

こんにちはぃ。
エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。_d0224894_1039334.jpg

喉が・・・咳が・・・
なんだかずっと変な妊婦chanです(そろそろ8ヶ月に入りそう)。

酷めの咳は、お腹にだいぶ響いてしまうので、必死に対策を練っていますが、悪戦中。
次回、手作り咳止めシロップをアップしますね。

こんな大きなお腹でも何とか続けさせて頂いていた現場のいくつかを、今月いっぱいで一旦区切らせて頂こうと思っております。

座って指導するだけだったり、振付けが上がっていたり、内容の軽いものは少しだけ来月にも延長しそうですが・・・さすがにLessonや振付けは厳しいのと、加減してもしきれないので、ご迷惑になっちゃう前にと。
(既にいっぱいお気遣い頂いて申し訳ない気持でいっぱいですが)

昨日は教育現場の振付け指導へ。
(※このブログにはアップ出来る範囲、許可を頂いている現場のみ載せております)

千紘の事を様々な角度から気遣ってくれる顧問の先生、教員の方々や可愛い生徒chanのお陰で、危うくジャンプしそうな程、安心して行っています。

振付け中、ちょっと夢中になると「あれ?今、飛んでないよね?見逃したけど、まさか飛んでないよね?」とチクリと注意され「とととと飛んでません・・・多分(汗)」と自制しながらやっています。。

ダービー帽と、白手袋で届けるジャズ。
彼女達にとって挑戦だらけの難しいナンバーですが、生徒chan達も吸収のピッチが相当上がっており、驚かされます。
エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。_d0224894_9235580.jpg

まっさらな心身で取り組む事、これほどエネルギーのベクトルを1つにさせるものはない、と感じます。

それはそれは身体は悲鳴をあげますが、その中でしか得られないチャンスを感じ取る、それこそ醍醐味なのだと理屈抜きで理解しているのだろうなぁと。
エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。_d0224894_9235970.jpg

千紘の身体の都合などで、例年よりもかなり早く始動したナンバーですが、真夏の湿気ムンムンの頃に鉢合わせ無くて良かったと思いました。。。

体力の限界とそれに対する様々なボディとメンタルのケア、自己管理と周囲への気遣い、その延長で女性としての配慮や意識も高まりますし、シーンに合った身のこなしなども学ぶ事が可能です。
ご家族や大切な人達からのサポートをちゃんとキャッチしてこそ、全力になれる有り難さ。

若いからと過信しないで、成長期の心と身体をいっぱい感じながら、可能性を信じる事、簡単なようで大変な作業です。。。

何が自身を成長させるかなんて、判らないから、ハングリーにトライしてみる精神が必要で、何気ない発見が思いがけないシーンで背中を押してくれる日々に変わってゆくのですよね。。
エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。_d0224894_9235662.jpg

基本的にどんな現場も事前に振りは考えず、その日のキャスト、生徒さんを感じながらその場で振りを付けていくスタイルですので、双方戦いです。
振りを付けながらも、呼吸や身体の細かいパーツの角度、各シーンの方向性を手直ししていきつつ、どこまで個性の魅力が出るかが勝負です。
無我夢中で取り組む中で、ふと隣の子の吐息に新しいヒントを受ける、そんな良い時間を提供出来たらと思っています。

マイク越しに怖い声を張り上げ、指摘を繰り返す千紘に、団体として、個人として、良く集中してついてきています。。

普段は愛くるしい女子高生なのにね。

今日は旦那くんのお仕事がお休みで、送迎は彼がしてくれて。
部長chanなどの3役の子達が対面しました(笑)

彼女達はいつも車まで迎えに来てくれ、荷物を手分けして持ってくれているのですが、今日は旦那くんから受け取り(旦那くんは渡すつもりはなかったのにあれよあれよと)・・・さらに千紘の手「あ、じゃあ、えーっと、(千紘も)宜しくね(;^_^A )」と、受け渡され移動(笑)

どんな妊婦chanだ・・・(;´∀`)

で、お迎えの時は少しお話して、今度は生徒chanから丁寧に荷物と千紘(笑)を受け取っていました。

旦那くん、話はずっと聞いていたけど、生徒chanの気遣いにやっぱり驚いてました。
やってもらっている千紘はだいぶ情けないけど、何か出来る事はないかな?と試行錯誤しながらも側にいてくれる、純粋なキラキラ瞳の彼女達にいつも栄養をもらっているのです。
なので、今日はお話だけじゃなく、実際に旦那くんにもお裾分けが出来ました(*´∇`*)

いつも「妊婦の身体で踊る事、想像以上の影響があって、色々悩むし、やはり帰宅するとグッタリしているけど、ちぃは本当に良い顔をして帰ってくるから俺も嬉しい」と言われます。

そうそう・・・突然話が変わりますが(;^ω^)
以前、旦那くんとBaby moon(ベビームーン)に行く直前、デジタルビデオカメラが壊れた(||゚Д゚)と書きましたが、解決しました。。。

解決というか、なんというか(泣)

大阪のお義父さんが買ってくれたΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
「孫の出産も撮影しなきゃいけないし、先にお祝いで買うたるわー」と(涙)
うぅぅ有難う(/_<。) 
旅行後に急いで買いに行かねばと焦っていたので、なんとも感謝です(涙)

孫はまだ撮影出来ませんが(笑)
既にポコポコと目に見えて動きまくるお腹の赤ちゃんは撮りました★

【Panasonic の HC-V700M】高画質ハイビジョンムービー
エネルギーのベクトルを1つにさせるもの。_d0224894_9243444.jpg

愛情サイズシリーズでは1番高機能なタイプ◎
千紘は舞台での撮影などが多いので、暗い場所での撮影もしっかり対応したものじゃないとダメだし、明かりの変化に即対応し、ブレないもので、さらにMacintoshにも適したものだと、これがベストとなりました。

撮影テスト、画質チェックは、買ってもらったその日に大阪のお義父さんお義母さん達を撮影して、すごく綺麗だと確認済み(笑)

そして3年前に購入し、現在画像がびろびろーって、おかしくなっちゃったVictorのカメラは、小さくて可愛かったけど、かなり酷使させてしまったあげく、ついにさようならです。。

で、昨日は新しいカメラで振付けも撮影してみました。
キレイキレイ・・・なんてノンストレスに撮れるんだ(泣)

プライベートから、お仕事まで、大活躍してくれるであろう新しいカメラくん、大事に使います(●´▽`●)

千紘のTwitter(始めたばかり)
●オフィシャル応援&質問&チケ申込専用→anma-chihiro-hp@nifty.com
●安間千紘 OFFCIAL WEBSITEhttp://homepage3.nifty.com/anma-chihiro/

by chihiro_anma_ex | 2012-06-16 11:09

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31