卒寿のお祝い◎『人間本来無一物』
2012年 03月 24日
今日は、母の父親の弟・・・
私の伯父の90歳の卒寿のお祝いをしてきました!!!
病気もした事がない、驚きボディです(笑)
私の生命線が、手のひらを通り越して手の甲まで繋がっているのも、うなずけます(汗)
本当に90歳?と思える程、昔から話し方もイメージも変わらない、自慢のおじさまです♪
そういえば少し前、母とビックリ&大笑いしたことがありました…
「わぁぁぁ!200円払うんだよー」と焦って教え、運転手さんに即座に謝りました(汗)
あぁ、びっくりした(笑)
私が生まれる年に、入れ替えのように亡くなった、おじいちゃんにとっても良く似た伯父です。
お固い仕事、と言ってしまうと簡単ですが・・・
長い間国家に仕え、瑞宝小綬章を頂き…この国で起きる沢山の大事な出来事と向き合ってきた伯父の話は、何度聞いても興味深い。。
伯父の大事な仲間は、だいぶ天国に行ってしまったそうですが、心にハッキリと生きているようです。
毎回、長寿のお祝いを我が家で開いて、楽しい時間を過ごしています。
今日は同時に結婚の報告を直接したく、旦那君も一緒に♪
伯父もとっても喜んでくれて、
旦那くんをすごく気に入ってくれたようです★
「そうか、千紘は随分いい人を見つけたもんだなぁ。しかもお婿さんか!」
と、ご満悦でした(笑)あはは(´∀`;)
「千紘はね、ちょっとというか、ハッキリしてるでしょう、女としては強いぐらいだからな・・・でもいいんだよ、強い方がいい。男はね、優しく受け止める、それがうまくいくんだから。。」
と、ニコニコしていました(笑)
と、お庭に目をやると見えるお部屋の窓に可愛い来客が。
時折こっちを向きながら、美味しそうにお蜜柑を上手に食べていました。
美味しいご飯を頂きながら、景色も楽しみ、ちょっと不思議な話もしました。
それが何とも、面白いもので、
『富士山を自分の両腕で抱え、大きく揺さぶった』
『若き頃の天皇陛下とおままごとをした』というもの。
夢のスケールは、その人の器やビジョンを表すなんていいますが
・・・もしそうなら、大変なこっちゃですね(;^ω^)
そのあと、夢の通りというか、国の大きな仕事と出逢う事になったので、案外夢も当たっているのかもしれません。
しかし、富士山を抱えちゃうなんて、伯父ったら(汗)
ちなみに、私の家族は、生き物や物体が巨大に出現する夢をしょっちゅうみます。
おじさまは、幼い頃に住んでいた家に『金色の竜』がいたそうです。
ちゃんと顔があって、大きなキバとツノがあって、長いお髭が生えて、光っていて。
驚いて、父親を呼びに走ったそうです。。。
そういう体験をした伯父は、
私のちょっと不思議な体験の話も、まっすぐ信じて聞いてくれます。
そんなおじさんから、お祝いにと【人生訓】をもらいました。
『人間本来無一物』
人間は、本来、何も持たない。
裸ん坊で生まれてきたんだ。
だから生きていくのには最小限のものがあればいい。
欲張らないで、焦らないで、仲良く生きなさい。。
と言っていました。
ささやかな幸せを夫婦で大切に出来ればと思います…
気持ちよく丁寧に対応してくれるお店の方の計らいで
記念写真を撮りましょう!と。
しかも素敵なお衣装を貸して下さいました。
しっかりした写真立て付きで、希望の数だけ作って下さいました。
お店から卒寿のお祝い品も頂きました。
そうそう。
「趣味は、何だね?」と尋ねた際。
旦那くんは「趣味は…千紘です!」と答えて(爆)
「千紘かぁ、こりゃ参った(笑)そうか、それは何より!最高だ!」と伯父大ウケ(汗)
聞いているこっちは色んな意味でビックリ(;^ω^)
まさかそう答えると思わなかったことでしょう・・・(^▽^;)たはは
さて、次回は99歳、白寿のお祝いだね!
いつまでも元気でいて欲しいです♡