赤ちゃんを授かりました。 〜気付かされる自分〜

ご報告です。

実は、入籍をして2ヶ月後…赤ちゃんがいる事が判りました。

現在は妊娠5ヶ月。
無事、安定期に入りましたので、お知らせ出来るようになり安堵しております。

・・・なんだか、結婚の報告も今年2月にしたばかりですが(汗)

実際、本当に驚く程次々に展開していき、
家族みんなで驚いています。

そして本人達(夫婦)は追いつくのに必死です(;´∀`)

つわりは、先生やトレーナー曰く、かなりキツかったようで、勿論初めての事だから
「なんかとんでもなく苦しいけど、きっとこれが普通なんだろう。辛いなんて言わないぞ!」なんて思っていましたが・・・どうやら筋肉質だったり、身体が小柄だったり、お腹周りが細い体系、呼吸器や臓器の位置など、身体では相当無理な事が起きていたようで・・・

さらに、成長が早いらしく極度の栄養不足が起きたり、体系の変化に臓器の移動が追いつかなかったのだそうです。
赤ちゃんを授かりました。 〜気付かされる自分〜_d0224894_17101710.jpg
心臓が圧迫されてバクバク、骨がバキバキ、血行が悪くなったり、呼吸が乱れたり、あらゆる所の激痛。

私自身、肺がとっても強く、身体の割合よりも大きめだったり、それでいて背筋も異常に強いので、お互いが喧嘩したり。
日頃運動する時にはいい条件の面もありつつ、時折扱いに気を遣う事があって・・・

臓器の圧迫で呼吸器が狭くなったりするのだそう。
だから大好きなお風呂の蒸気もしんどい。

救急にも、何度かお世話になってしまいました。。

お仕事も、内容によって制限がでてしまい、産休を頂いてしまったクラスの生徒さんには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
※特にタップはNGでした・・・。

私の身体はよそに、赤ちゃんはとっても健康で、むしろ健康過ぎるほどだそう(笑)

「それなら我慢出来るや!!元気な子だからいっぱい栄養がいるんだね!」
なーんて思いつつも、それとは別件で辛いし痛ーい!!!というのも本音(;^ω^)

痛くて苦しくて、のたうち回る事、ほぼ毎日。
みんなこんなに大変なのか!?
と聞いてみると、ケロッと最後までつわりのこない人や、最後まで起き上がれない程、重症の人もいて、誰一人同じ症状はないそうで。

そりゃそうですよね…
何でも、経験しないと解りませんね…

私は元々お腹辺りの調子が昔から順調というか、
生理痛は3ヶ月に1回重いのがくるものの、
ソレ以外は本当に健康で、遅れる事も全くと言っていい程なく、
子宮も大変健康的だそうです。

ですので、超最短で妊娠に気がつきました。

病院の先生も
「こんなに最短で自分で解る事はあまりないけど、生理が安定しているからこそ。良い事ですね(笑)」
とニコニコされていました。

一度も遅れた事が無いため『そういう事』がよぎるケースもなく、
突如初めて、そんな気が明確に込み上げ
念のために検査薬を初めて購入。

女性って本当に、そういう時ピンとくるものなのですね・・・(汗)

ただ、判った瞬間は、なんというか、
不思議な気持ちで、ただボーッとしちゃって。

1人、裸ん坊で(お風呂に入る前だったので)
ストーブの前に体育座りをして、
何か考えているはずなんだけど、まとまらなくて。

だんだん頭がクリアになって、
ただとにかく「私が守るからね、大丈夫だよ」とお腹に言いました。

じゃあ何をしなきゃいけないかな?
明日病院にいこう、で、区役所に行って母子手帳をもらって、
(母子手帳、もらうのはあまりに早かったようですが)

いつ生まれるのかな?お仕事は大丈夫かな、
いや、勿論それもあるけど、何よりこの子は元気なのかな・・・

結局「ボーッ」を脱しても、細かい事や現実をいっぱい考えてしまって。

小さくなって体育座りをしている私に気がつき、
旦那くんはただ事ではないとお風呂場から凄い早さで走ってきて。

検査薬を見せると、
「やったやん!!ちぃ、やったぁ!俺の子や!ちぃと俺の子やー!!」
と、涙なのか汗なのか、お風呂の水なのか判らない程(汗)、爆発的に喜ぶ彼に驚き、瞬間的に感謝が溢れました。

私も何かにホッとして、泣いてしまって。

「ちぃは嬉しくないの?俺は嬉しいよ??」
と言う彼に、今度は返す言葉が無い程、愛情が溢れました。

「凄い事やんなー。俺、もっと頑張らなあかんわ!」
…どーのこーのじゃなく、ただただ、素晴らしい事なんだと終始、希望に燃え、喜びでいっぱいの旦那くん。

彼のまっすぐで純粋な愛情は、十分すぎる程、不安を吹き飛ばし、私を包んでくれました。

赤ちゃんは早速、素敵なプレゼント(気付き)をくれたのですね。

赤ちゃんを授かりました。 〜気付かされる自分〜_d0224894_17432586.jpg

毎日、偉そうに、生意気に生きている私ですが、
彼の前では、身体のサイズそのまま、ちっぽけでこんなもんなのだなぁ。。って。

でも、ちっぽけな私は
大切な事に気付かされるチャンスを受け、
お腹の子は、私に何かを教えようと準備をしてくれています。


『この2人に、アレもコレも、教えてあげなくっちゃ!』って
この子が、彼と私を選んでくれたんですものね。

私は…
生まれた頃からずっと思っていました。
【パパとママに希望と真実、大切なことを伝える為に生まれてきた】と。


なんて生意気な子だと、自分でも思いましたが、
どうしても、そういう役目のような感覚が心身を巡るのです。

住まいを購入し、入籍し、式を挙げ、親戚の方にも祝福してもらって、可愛がってもらって。
こんなにトントンといく事態に、双方の両親も驚きまくりですが、きっとお腹の子には、それが必要だったのでしょう。

これからも多くの気付きやヒントをくれるであろう赤ちゃんと、
精一杯向き合って、一緒に感じ合っていきたいです。


赤ちゃんを授かった、素晴らしい出来事と同時に、
彼をさらに尊敬し、大切に思うようになりました。


・・・そして、現在。

お腹で育てている以外は全て彼がやっているような、もはや『旦那くんの妊娠か?!』と言える程、私とお腹の赤ちゃんの面倒を見ています(汗)

様々なハウツー本を購入しては読破し、
整体の資格を生かして改めて妊婦に効くマッサージ本を読んではケアを工夫してくれ、トレーナーにアドバイスを貰ったらり。

さらには毎日、私の髪も身体も洗ってΣ(=∇=ノノ
・・・全てのお世話をしてくれています。

このままだと、私、さらにしょうもなくなってしまいそうです。

朝早くから夜遅くまでお仕事をしているのに、家事&本気で私の面倒・・・
旦那くんが壊れちゃったらどうしよう。。

唯一やっていた食事も、あまり作れなくなって凹みます。
(食事も好みが怖い位に変わりました)
調子の良い時しかお弁当を作ってあげられないのが、悔しくって。

またの機会に病院選びの事など載せよう。

ともあれ、やっとご報告が出来るまでになって、一安心。
お腹もどんどん、おっきくなってます!!

次回はそんな大きなお腹で行ってきた、大阪旅行のお話を書きますね★

では。。

by chihiro_anma_ex | 2012-04-03 18:04

【安間千紘公式ブログ】


by 安間 千紘
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31