アナログフィッシュ佐々木健太郎ブログ


佐々木 健太郎 (left)
(ササキ ケンタロウ)
・・・vocals, bass

斉藤 州一郎 (right)
(サイトウ シュウイチロウ)
・・・drums, chorus

下岡 晃 (center)
(シモオカ アキラ)
・・・vocals, guitar


<佐々木健太郎 ライブ情報>

RELEASE INFORMATION
アナログフィッシュ
ベストとライヴの2枚組!
【 ESSENTIAL SOUNDS ON THE WILD SIDE.-ANALOGFISH:THE BEST&HIBIYA YAON LIVE.- 】

2012年3月7日 発売
¥3,000(税込)
PECF-1039/40

<収録楽曲>
[DISC1]
1. 荒野
2. Light Bright
3. 確率の夜、可能性の朝(Feat.前野健太)
4. 曖昧なハートビート
5. 最後のfuture
6.PARADOX
7. ガールフレンド
8. アンセム
9. Living in the City
10. ナイトライダー2
11. Hello
12. のどかないなかのしずかなもぐら
13. バタフライ
14. Na Na Na
15. Hybrid

[DISC2]
1. TEXAS
2. SAVANNA
3. LOW
4. ロックンロール
5. TOWN
6. UNKNOWN
7. NO WAY
8. 平行
9. 戦争がおきた
10. 風の中さ
11. PHASE
12. Fine


TSUNMA1131
アナログフィッシュ3月7日リリースにしました初のベスト&ライブ盤『ESSENTIAL SOUNDS ON THE WILD SIDE』を皆さんにより楽しんでいただきたく、セルフライナーノーツを書かせてもらっております。


【7】


Mー10【ナイトライダー2】


“腐りはじめた生ぬるい夜風/腐敗臭を振り払って/生きているためにスピードをあげろ”


“車はもうほとんどない/僕らはただ変わるしかない/明日もそう新しくはない/そんなのしってるよもう/ナイトライダー”


※アナログフィッシュの三人と赤いタンクのバイクに乗る友人と、深夜バイクで海を見に行った時の事を歌ったとおもわれる。


死んだ様な夜の町や、目の前で価値を下げる世界や、そう新しく無い明日の中を、魔法がかかった赤いタンクのバイクが走り抜けていく。


僕はその時洗濯してて、急に呼び出されて州のバイクの後ろに乗って行った。


なにか特別な事をしたわけじゃない。ただ深夜の街を4人でバイクで走って、空港や海を見に行って、缶コーヒかなんか飲んだのかな。


当時は、特別それが面白いとは感じなかったけど、何故か今でも克明に思い出せる。


訳のわからない人達との訳のわからない時間よりずっとずっと。



そんな瞬間が奇跡で、そんな瞬間だけが、輝いている。端から見たら、何でもないような事だろうと。


みんなも、あるでしょ。そんな宝物みたいな時間が。



ベースフレーズに関しては、自分の作ってきたベースフレーズの中でもかなり好きなフレーズです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ESSENTIAL SOUNDS ON THE WILD SIDE.
Analogfish:THE BEST AND HIBIYA YAON LIVE.
2012.3.7 release
¥3,000(税込)
PECF-1039/40 felicity cap-137


<収録曲>
[Best Disc]
1.荒野
2.Light Bright (New mix)
3.確率の夜、可能性の朝 (Feat.前野健太) (new)
4.曖昧なハートビート
5.最後のfuture (初CD化)
6.PARADOX (New mix)
7.ガールフレンド
8.アンセム
9.Living in the City
10.ナイトライダー2
11.Hello
12.のどかないなかのしずかなもぐら
13.バタフライ
14.Na Na Na (new)
15.Hybrid


[Yaon Live Disc]
1.TEXAS
2.SAVANNA
3.LOW
4.ロックンロール
5.TOWN
6.UNKNOWN
7.NO WAY
8.平行
9.戦争がおきた
10.風の中さ
11.PHASE
12.Fine
by emm_analog | 2012-03-18 21:44 | Comments(5)
Commented by ハタハタ at 2012-03-19 02:41
うぉぉ。そんな思い出があったんデスネ。わーなんかいい。その夜の場面が (私には想像しかできないけど)なんかいいな。健太郎さん洗濯してるとこ呼び出されたんデスネ。笑。宝物みたいな時間かぁ。こういう裏話(?)きけると 曲の見え方が新しく感じて深まってとてーもたのしいです。ベースいいっすね。曲全体が 夜中感満載デス。
Commented by なつ at 2012-03-19 06:20
毎回楽しみに読んでます☆毎回面白い。ナイトライダーは夜運転するときに、必ず聴く曲です。バイクには乗れないんですが(^_^;)夜の海みたいに、ぐいっと引き込まれるみたいな曲。かっこいい。プチトリップです。そして、私も州さんのギター、聴きたい!見たい!
Commented by 丸蔵 at 2012-03-20 03:06
ナイトライダー最高です。私も通勤はバイクじゃなくて、自転車なのですが帰り道は結構口ずさんでしまいます。
「夜道を照らす街灯の間隔がだんだん離れていく気がするんだ」けど「かすかな朝の気配を感じながら」走るナイトライダーの姿に救われます。最後の「夜の先へ走れナイトライダーズ」のところは祈っているようにも聞こえていつもグッときてしまいます。
なんか野暮ったく、しかもナイトライダー2を超えて語ってしまいましたが、とにかく、この曲に出会えて本当に良かったです。
Commented by ゆかちん at 2012-03-20 18:31
♪…ないっと らいだぁ♪

凄く好きです☆☆
なんというか…青春…。
十代の熱血な青春ではなく
青年期の、なんか色々と考え、暗さと微かな光を合わせ持つというか。
なんでもない時間なのに宝物になる…か☆
ほんと、そのとき、その人達だけの、素敵な瞬間を切りとった印象があって、好きです。

ベースむちゃ好きです(*´ω`*)
Commented by at 2012-03-20 23:30
ナイトライダー2大好きです!そんな素敵な思い出があったとは!!
私はアナログフィッシュに素敵な時間をたくさんもらってます(^-^)ありがとうございます!