ブログ更新怠ってました。すみません。
真夜中の発明品の翌々日、故郷の長野で初弾き語りライブ。
地元でバンドをやっている姉のバンドの企画に呼んでもらった。
会場のライブハウスは高校生の
時よく出ていたところで、実に13年ぶりの出演。リハーサルでステージに立ったら当時の事が頭をよぎって、こみ上げるものがあった。21まで暮らした長野の事、11年暮らしてる東京での日々。
リハーサル終了して、飯田駅前のラーメン屋で食べる。飯田のラーメンはオーソドックスな中華そばで、それがやけにうまい。
飯田の街もかつては賑わっていたが、いつの間にかシャッターが増えたな。ちょっと寂しい。
そして本番。姉のバンドは、それぞれ定職をもち、空いた時間を利用してやっているのだけど、大人の余裕を感じるステージだった。こういう音楽との距離感も一つの形だよな。楽しそうで、楽しかった。
僕の本番も、かなり集中してできたと自分では思う。気持ち良かった。
終了後お客さんと話していたら、「クリンゴンも好きで、昔から聴いていた」という方がいて、飯田でクリンゴンの名前を聞くと思わなくて嬉しかったな。
そして、打ち上げでしっぽり呑んで帰宅。
翌日は友人のリンゴ農家のケンゴの農園でリンゴを狩らしてもらって、昼からビールのんで、バスに乗って東京へ。
短い滞在でしたがぎゅっと楽しかったな。