アナログフィッシュ佐々木健太郎ブログ


佐々木 健太郎 (left)
(ササキ ケンタロウ)
・・・vocals, bass

斉藤 州一郎 (right)
(サイトウ シュウイチロウ)
・・・drums, chorus

下岡 晃 (center)
(シモオカ アキラ)
・・・vocals, guitar


<佐々木健太郎 ライブ情報>

RELEASE INFORMATION
アナログフィッシュ
ベストとライヴの2枚組!
【 ESSENTIAL SOUNDS ON THE WILD SIDE.-ANALOGFISH:THE BEST&HIBIYA YAON LIVE.- 】

2012年3月7日 発売
¥3,000(税込)
PECF-1039/40

<収録楽曲>
[DISC1]
1. 荒野
2. Light Bright
3. 確率の夜、可能性の朝(Feat.前野健太)
4. 曖昧なハートビート
5. 最後のfuture
6.PARADOX
7. ガールフレンド
8. アンセム
9. Living in the City
10. ナイトライダー2
11. Hello
12. のどかないなかのしずかなもぐら
13. バタフライ
14. Na Na Na
15. Hybrid

[DISC2]
1. TEXAS
2. SAVANNA
3. LOW
4. ロックンロール
5. TOWN
6. UNKNOWN
7. NO WAY
8. 平行
9. 戦争がおきた
10. 風の中さ
11. PHASE
12. Fine


TSUNMA1007
TSUNMA1007_c0160112_10411851.jpg

TSUNMA1007_c0160112_10411891.jpg

TSUNMA1007_c0160112_10411843.jpg

TSUNMA1007_c0160112_10411918.jpg

【写真1】近所の田んぼ
【写真2】ここでよく歌った
【写真3】あの曲に出てくる赤い橋
【写真4】諏訪湖



京都から帰ってきて2時間寝て長野へ。


東京へ上京して11年くらいになる。
僕にとって東京は、目的のある人間には無限の可能性を与えてくれる場所だけど、住んでるだけで過度の緊張を強いられる所でもある。


だから、故郷のゆるやかで優しい空気にふれると、『帰りたいな〜。』と思う。ま、3日で飽きるんだろうけど。


家にいると、ご近所さんが花火を持って遊びに来る。いつの間にか集まった3家族で花火をする。




東京と違って警戒心が良い意味で無い。僕は長野に住んでいたとき鍵を閉めるという概念が無かったように思う。それはそれで別の問題がありそうだけど。


東京ではこんな事はあまり無いように思う。


まあそれも親達がご近所さんと関係性を築いてきた賜というのがでかいけど。




よく朝はそりゃもちろんジョギング。気持ち良くて一時間走る。『のどかないなかのしずかなもぐら』でも歌われている赤い橋のあたりも走る。


晃と地元でグダグダバンドをやっていた時の事を思い出しながら。


そしてなぜか脳内BGMはスーパーチャンク。


グラウンドではオッサンたちが野球をしている。


のどかな空気にふれて、ちょっと休めたかな。



年内もう一回帰りたい。そんときは弾き語りでライブでもしようと思ってる。
by emm_analog | 2011-08-29 10:41 | Comments(5)
Commented by けいこ at 2011-08-29 11:23 x
丘のことかんがえてたので
想像から絵にかわって嬉しくなって
いってみたい気持ちがおおきくなった。

丘からの空とか星、みあげてみたくなった。
Commented by 夏子 at 2011-08-29 12:53 x
わお♪のどかなところですね。歌をうたったという丘?はとっても気持ち良さそう。健太郎さんの人柄ものびやかで素直な歌声も、この景色で納得しました。
休めてよかったですね!
Commented by ゆかちん at 2011-08-29 19:01 x
わぁ~♪写真…綺麗…(*´ω`)
私は大阪市内に生まれ育ったので、こういう自然の景色は憧れます~∩^ω^∩
ただ、かといって都会でもないため(笑)、東京は緊張しそう。。。

ご近所さんとの繋がり、大切ですよね。
コミュニティーの原点があって、素晴らしい故郷ですね♪
帰る場所があるというのは大切なこと★
佐々木さんの原風景がそこだから、今の佐々木さんの音楽があるのかなぁと納得☆

…そして、これが赤い橋!!
ほー!!
のどかにリフレッシュできて何よりです♪♪
Commented by ケンゴ at 2011-08-29 19:59 x
是非、実りの秋に!
弾き語りを!
Commented by みのり at 2011-09-05 21:13 x
のどかな風景と稲穂の写真に、私も自分のふるさとを思い出しました。
私のふるさとは、福島県の農家なんです。
7月に横浜へアナログヒントを見に行ったのですが、
その時の「TOWN」のMCで、下岡さんが地元の長野を誇らしげに話されていて、涙が出てしまいました。。。
なんだか最近は流行のツイッターなどで、
思いもよらずあまりに心無い言葉を目にすることも多く、
嫌になって久々に健太郎さんのブログを見に来ましたのですが、
やっぱりふるさとはよいですね。

関係ない話でごめんなさい。
「荒野」発売と野音公演楽しみにしています。
当日は秋晴れに恵まれますように!