![]() |
宇和島名物と言えば、できたて熱々のじゃこ天。でも、もうひとつ、熱い宇和島の夏の名物は、「うわじま牛鬼祭り」です。
牛鬼は、5~6メートル程の竹組みにカラフルな色布をおおいかぶせて作る大きな牛の胴体と、鬼の面を持ち合わせています。これを20人程で担ぎ、『ワッショイ!!』のかけ声とともに宇和島の町を練り歩くのです。牛鬼同士が近寄ると、激しくぶつかったり、頭を軸に回転させたりと大迫力です。 また、市内の闘牛場では「闘牛大会和霊大祭場所」が開催され、1トンを超える闘牛たちがぶつかり合う、熱い戦いを繰り広げました。ANAグループは、この牛鬼祭りに、今年で2回目の参加となります。ANAカラーの牛鬼を担いで、今年も宇和島の暑い夏を満喫してきました。 ![]() ![]() そんな熱くなった体を冷やすには、やはり海。日本の海とは思えない程の澄んだ宇和海で、シーカヤックやシュノーケリングを楽しみました。田之浜近海には珊瑚礁も広がり、熱帯魚とともに宇和海の美しさを堪能できます。 海と山の魅力を同時に味わえる宇和島で、刺激的な夏を過ごされてはいかがでしょうか。 ○うわじま牛鬼まつり…毎年7月22日~24日に行われる。体は牛で顔は鬼の形相をしたみこしを担いで、安全・魔よけを祈願する。 ●宇和島シーカヤッククラブのWebサイトはこちら>> ●愛媛県のCAおすすめ情報はこちらからもご覧いただけます。詳細はこちら>> ![]() 水越CA
by anacrew
| 2008-08-20 10:00
| 愛媛県
|
![]() 【ANALatteとは】
ANAのキャビンアテンダントが世界中を飛び回り実際に見てきた情報を、機内だけに留まらず皆様へお伝えしているサイトです。すぐに役立つ旅行術、美容健康法をぜひご覧下さい!
カテゴリ
全体
<北海道> <東北> <甲信越> <北関東> <南関東> <北陸> <東海> <近畿> <山陰> <山陽> <四国> <九州> <沖縄> <ヨーロッパ> <アジア> <アメリカ> <海外その他> 以前の記事
2008年 10月2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||