2日前になりますが
東京から滑りに来てた 仲良し 涼子ちゃん & 泰三君 と、 ともちゃんと一緒に滑ったよ♪
このメンツ、 浅貝スキー場を思い出します。
涼子ちゃんと泰三君は毎年海外やら、日本のやまでやら一緒で。
やっぱりテンション上がる!

この日のみつまたは天気良くて、
パーク日和でした☆
そして、たくさんの方々に声かけてもらったよ♪
一緒に写真撮ったもの、載せますね!



声かけてくれてありがとう!
そうそう、ランチは 「レストランみつまた」で。
ここのメニューは大きいものばかりだから涼子ちゃんと半分こで食べました。

でかいでしょ。 これで1500円。
ビールはもちろん涼子ちゃんですよ(笑)
特にピラフがおいしかったです♪

すっかり春陽気なみつまたスキー場ですが、
今日は吹雪。
まだまだシーズンは終わりませんね。
ちなみにかぐらスキー場は5月22日まで営業です。
夜は「雪ささの湯」に行って、夕飯は雪ささのとなりのおすし屋さん「しらかば」で軽く食べました。
アンキモトロトロだった☆


赤貝も☆
今週で苗場スキー場も終わりなので、お食事できるところが限られてきてて。
ワタクシ御用達のホテル内のお店は全て終わってしまったの。
てことで最近よく来てるなぁ。しらかば。
また来マース☆
▲ by akikohayashi | 2011-03-31 20:15 | SNOWBOARD&山! | Comments(2)
苗場の朝。
最近毎朝これ!

これのどれを飲むか決めて、少しだけインスタントコーヒーを足してからお湯を注ぐと、ほろ苦い感じに☆
本日の苗場スキー場は 夜はたぶん降ってなくて、朝から積もる感じで降ってます。
苗場は今週末で今シーズンの営業が終わりです。
今年は早かったなぁ。
でも、自分のペースで無理なくシーズンを過ごせたかな。
その証拠に今年は入院してないし!(笑)
どうしても、シーズン中は長距離移動が多くなるので。
昔に比べて大会自体が減ったし移動も減った。
今年は去年に引き続き1回しか大会に出れなかったけど、
プロ戦に一回でも出れて良かったよ。結果は19位とよろしくありませんでしたが・・・。
リアルな現場の雰囲気と位置レベルとか図れるいい場所でした。
イベントを企画したり、撮影したり。
今までと変わらずシーズンを過ごせてよかったのだけど・・・
そんなときに 大震災・・・。
当日は苗場でインハビメンバーが終結しててイベントの準備をしてました。
そしてイベントが中止になり、 胸が痛む・・・と同時にテレビで目の当たりにする恐ろしい光景に ただ ただ、 情報収集して
TWITTERで拡散のお手伝いをしたり、 ブログに募金先とか書いたりしかできなかった。
ここ、苗場では震度6のゆれがあっただけで被害はなかったのに、
今後ここもどのようになるか分からないという恐怖に襲われ、しばらくは滑ることも出来ないし、
夜は避難道具を枕元において寝る。
今も用心していますが、今は自分の生活をしながら、みんなでマイナスよりプラスのことを言い合って
みんなが「今、自分に出来る範囲で被災地の方の助けになることをする」というムードになり、
本当にたくさんの人が動いていますよね。チャリティイベントも多数開催されてます。
テレビの話題も、徐々に変化していってる。
常におびえるんじゃなくて、常に用心しながら協力しあって、それぞれの活動を大事にしていけばいいのだと・・・。
経済をまわしていかないとね!

アゼリアのケーキセットも今年最後かな。
今年はスキー場にとってもかなりの縮小営業になり、色々と大変だと思います。
来年は 今年中止になったイベントだとか
節電の割合だとか
いい方向に向かって動いていることを願って
来年、 より多くの人の笑顔が見れるような世の中になっていますように。
そしてそれを苗場で体験できますように。
そうそう、先週末。シーズン中よく夕飯を食べに行く「ウィスラーカフェ」の今年の営業が終了になり、
打ち上げに呼んでいただき、お邪魔してきました。
ここ2年でだいぶ通ってたので(笑)カフェの方々とも仲良くなってうれしい♪
打ち上げってことで、
「お好きなものをどうぞ」スタイルでした♪


また来年! カフェのみなさま、 今年もお疲れ様でした♪
ウィスラーカフェ のホームページはこちら
▲ by akikohayashi | 2011-03-30 16:22 | 普通に日記 | Comments(2)
積もってます!かぐら!
今日の面子は スノーバム ともちゃん と、 田中圭介氏 ☆
週末ということもあり、 駐車場は既に満車!
激混みでした!
みつまたを上がってそのままかぐらへ。
午前中は視界も悪かったりましになったり。
結構寒かったけど雪は前日同様いい感じに積もってました。
二人は1時ごろみつまたに下っていったんだけど
ワタクシ、一人でしつこくフリーランしてました。
ちょこっと休憩したときに、 声をかけてきてくれたかたとパチリ☆

DITAっ子ちゃんも♪

ほかにもリフトを降りたところや、ゲレンデでこえをかけてくれた人もいたよ。
ありがとうございます!
今日は驚くほどに混んでいたけど、
頂上の第5ロマンスリフトも動いていたし、
リフトはそんなに待つことも無く、たくさん滑れました。
3時ごろ。最後の一本に第5ロマンスリフトに乗ったら
丁度晴れ間が出てきて、最高の一本で終われたよ。
非圧雪コースの5ロマはやっぱりいいね!


陽がさしたらすぐに雪は重たくなったけど、まだまだいい感じです。
3月下旬とは思えない降雪と雪質でした。

ともちゃん & けいすけくんと☆



実は私、 今日からアメリカトリップだったんだけど、
日本はこんな状況だし、
今の日本でチャリティ活動や、 自分の練習や活動をしていくことにしました。
なので1週間くらい前に悩んでアメリカ行きを断念。
まだまだ日本で出来ることはあるし、 何より余震が続くこの状態で日本を離れることが出来ませんでした。
残ったからには日本のシーズンで、何かを得なければね!
そしてチャリティイベントなどに積極的に協力したりして、自分に出来ることをやっていきたいと思っています。
▲ by akikohayashi | 2011-03-28 18:35 | SNOWBOARD&山! | Comments(2)
土曜日の朝、 駐車場に行ったら予想外の雪の多さにビックリ!


ゲレンデも!
ミツマタのフォースショップの目の前はこんな状態でした。


ヤバッ!
と思い、迷わずそのままかぐらへ上りました。

かぐらは吹雪の強風で、 高速リフトは11時ごろにオープン!
非圧雪の第5ロマンスリフトもお昼にオープン!
ということで視界は悪かったし超強風で凍えそうでしたが
いい雪質のパウダーを滑れましたよ。
リフトもかぐらでは今まで見たこと無いくらい混んでいたけど、
どこもかしこも積もってたので十分滑れました。
今回の面子


プロスキーヤーの二人と。
「KING」こと、 長田慎士くん と 市橋秀一 氏
二人はずっと苗場のマリブパークで撮影に来てて、 最後にかぐらを楽しんでました♪
前から友達だったけど、一緒に滑ったのは意外と初めて。
すごく楽しいセッションになりました☆
ありがとうー!
琵琶湖バレイの撮影がんばって!
そうそう、前日はしんじくん、イチハシ、ハッシーと軽く飲みに行きました。
いつもお世話になってるおいしいおすし屋さん 「しらかば」 にて。
私だけ夕飯食べてなかったから私は食べながら~

スキーとスノーボードの話とか、活動のこととか色々。なんやかんや。
楽しかったし、いろんな話が聞けてよかったです! ありがとーー☆
P.S. 店主のひろくん、いつも遅くまでありがとうございます☆
▲ by akikohayashi | 2011-03-28 17:01 | SNOWBOARD&山! | Comments(3)
昨日は SNOWBUM ともちゃんと かぐら&みつまたスキー場にいってきたよ♪
写真撮り忘れたけど、 TWELVE アンドウ選手 と お友達2人が東京から滑りにきてたので合流してかぐらを楽しみました♪
かぐらはちょいパウダーで、 平日ということもあり、ノートラックだらけできもよかった☆
午後はみつまたに降りてきて、パークを滑りました。
ちょっと視界が悪かったけど、みんなで滑るとたのしいね~♪
今、営業しているスキー場が少ないので、ライダーもどんどんみつまたに滑りにいてるので賑わって、
普段と違う面子と滑れて刺激になります。


ともちゃん &ちえ と☆

▲ by akikohayashi | 2011-03-27 00:06 | SNOWBOARD&山! | Comments(2)
▲ by akikohayashi | 2011-03-26 23:47 | 食・宴(笑)・お店紹介 | Comments(1)


<緊急告知> 東北地方太平洋沖地震に対する震災義援金の寄付について
3月12日、13日開催予定の第4回住民集会のイベントは中止になりましたが、このままでいいのか、
このままではいけない、という思いから、今回、この住民集会で販売予定であったTシャツ、
ステッカー、また参加者着用予定のビブスを東北地方太平洋沖地震で被災された皆様を支援する
ために、販売することを決定いたしました。
売上金の全ては震災義援金として被災者の皆様に寄付されます。
先日苗場スキー場で開催されるはずだった インハビタント住民集会。
オーストラリアから 映像チーム 「ENESS」もこの日の為に来日し、
3日前からinhabitant teamは苗場入り。
綿密にリハーサルをしていた中の 大地震・・・。
みんなの思いが詰まったこのイベントは、 「中止」でなく「いったん停止」ということとなりました。
来年・・・ 私のダイスキなこの苗場スキー場で 再び・・・。
一年後、被災地の復興はどれくらい進んでいるだろう?
この地震での傷跡は深く、 消えることは無いけれど
少しでも日本に笑顔が戻っていることを祈るばかりです。
復興に向けては 義援金が必要。
inhabitantは、 住民集会で販売する予定だったこのTシャツ・ビブなどの売上金の全てを震災義援金として寄付することになりました。
ご協力をよろしくお願いいたします!
日の目を見れなかったこの子達。また来年!

▲ by akikohayashi | 2011-03-23 13:10 | お仕事・インフォメーション | Comments(3)
▲ by akikohayashi | 2011-03-21 19:29 | SNOWBOARD&山! | Comments(16)
またまた石打丸山へ・・・
今年すっかりハーフパイプに入れてませんでしたが
やっぱり私はパイプが好きみたいです。
去年1月に石打でパイプを滑った以来の
スーパーパイプ・・・。
去年は色々忙しくてオフシーズンに海外に行くことも、御坂に滑りに行くこともできなかったから
一年以上ぶりなんです。
で、今週でクローズなのにいまさらパイプにハマリマシタ!
最初は久しぶりすぎて全然パイプを上手く滑れなかったけど
だんだん慣れてきて
どんどん楽しくなって。
パイプって不思議。
一本、一本 「次はこうしよう」「次はがんばろう」て思えるからずっと滑れるんだ!
もっと早くパイプすべりに来てればよかった・・・(泣)
リフトのおじちゃんもさすがに毎回チケットを渡してるので覚えてくれて
「回数券女! 金かかってたいへんだからこれやる!」

てアルフォートくれました。
やさし~☆
しかもゲレンデには懐かしプロ面子
井上あっちくんとか、 吉田あつしくんとか。
二人とも「パイプ今シーズン初だよ~」とか言いながら滑ってた(笑)
あ、お昼は プロスキーヤーの アヤナ 小野塚彩那 と フォトグラファーたりょうくん と3人で 「大丸」で焼肉ランチしたよ☆



豚バラ & 小ライス 850円☆
おいしゅうございました♪
焼肉食べてたらお店の方がソフトクリームみんなにサービスしてくれた!

食べてる途中でしたが(笑)ありがとうございました!(私ゴーグル焼けやばい・・・)
食べた後の二人

相当疲れてたらしい。
午後もがっつり滑って撮影して楽しい一日でした!
次来るときは一日券を買おう・・・


今日のコーデ♪
久しぶりにブラックパンツもいいな~
▲ by akikohayashi | 2011-03-21 19:05 | SNOWBOARD&山! | Comments(4)