思い出 ② フランスのスキー場
自分にとっても過去の経験を思い返すのにいいしね!
なかなか写真を見返す事がないので✩
興味ある方だけお付き合いくださいませ♫
春 フランス les2alpes (ドゥザルプ)
ドゥザルプの旅は、いつも一緒の涼子ちゃん、 江原さやかちゃんと、 涼子ちゃんの息子的な(笑)あっきー。
このときジュネーブまでの飛行機がいいのなくて、スイスのチューリッヒにいって、電車でジュネーブ。
そこからまた電車で国境を超えてフランスにいって、バスに乗り換えて。
荷物を送りたかったんだけど、国境を超えるから宅急便でもすぐにつかないと言われて頑張って
大荷物を運びながらの移動をしたよ。
エスカレーターのウエアからコロコロバックを落としちゃったり(人は居なかったから大丈夫だけど)
ハプニング満点でした(笑)
街並みは「夏」ですが山の上はこんな感じ
町から山頂まではゴンドラ1本ですぐゲレンデ。そこからTバーで上がるとすぐパークになります。
シンプルな感じだよ。
山は「サマーキャンプ」だから土が見えてたり、Tバーの通るところが溶けて川になってたり、いろいろ大変だけど、環境やパイプはいい感じでした。
地元のにゃんこ。フランスにゃんこだね✩
たまたま韓国の友達にバッタリ会ったので招いてみんなでディナー✩
なんかワタシ若い?笑
時には韓国の子達がご飯を作ってもわざわざ持ってきてくれたりして✩
よくこういうホームパーティーしてた✩
この年にけっこう韓国語勉強しました。だから今でも韓国の友達とはコミュニケーションとれてるのかも。
ハイキングもしたよ、
このとき、メインの山道を間違えてみんなで崖みたいなところを頑張って歩いて。
本気で怖かった~
涼子ちゃんと。後ろの人たち見ても、すごいところ登ってるでしょー。
ここ登ったんだよ!濡れてて滑るし怖かったー。
この時の滝の勢いとマイナスイオンスプレーはすごかったー!
また行きたいな✩
そのまま 夏 スイス ツェルマット
このときも、フランスと同じメンツ。
部屋はいつもどうり現地にいってから不動産あたったり、突撃でオーナールーム見つけて交渉したり。
そんな感じで安くていい部屋を見つけますl。
この時は部屋が相手なくてまさかの普通料金でスィートルーム。
数日過ごしてから普通部屋に移動させられたけどね(笑)
最初は最上階全てうちらの部屋で、ベランダも広すぎ!
一人一人部屋でクウィーンサイズのベッドでキッチンも調子良かったよ。
スイスのリゾートは基本電気自動車と馬車です。 環境にいいねー。
山も さすがサマーシーズンってことでシャバシャバです。
朝はカリカリ。
ツェルマットのパイプ好きです。
お誕生日は手作りケーキが✩
わーい✩
みんな帰っていってからも私は練習したくて一人残りました。
いつも誰かが帰るときは朝5時半の電車で帰るから、見送りに行くのが習慣だったなぁ。
いつも手作りのサンドウィッチをみんなに作って頑張って早起きして。
マメだったなー。
この時もお見送り。薄暗いっていうか、暗いよね、まだ朝方だから。
手前のピンクニットのユンちゃんは今では韓国のナショナルチームでこの間パイプでオリンピックでたんじゃないかな?
スノーボードをしてなかったら出会えなかった友達がいっぱいいる、
スノーボードという環境でなかったら出会っててもこんなに仲良く、ファミリーの様に出来る仲にはなってなかったと思う。
そんな、不思議な魔法がある、それがスノーボードだと思う✩
みんなが帰ったあとは、一人で過ごしたり、韓国の友達たちがよくご飯に誘ってくれたからご飯食べたり、
仲良くしてたあゆあゆとプールに行ったり。
このプール、船をイメージして作られてて、 水も海水みたいで塩水なんだよ。
みんなが帰ったあとに住んでた部屋はワンルームの部屋なんだけど、ベランダからはやまも見えてよかったし、
毎日真下にシカとにゃんこが現れてて。
にゃんこには毎日ご飯あげてたらすっかり毎日おねだりされてた。
それから3年くらいスイスに行くたびにこの部屋に住んでご飯上げてたんだけど・・・今はどうしてるだろう?
それが気になるよ。
2004年ー2005年 日本の冬
シーズンそうそう、いきなり転んで手がこんなことになってたなぁ。これは戸倉の駐車場で(笑)
全く撮影慣れしてないワタクシ。 この頃はカメラ向けられても笑えなかったなー✩
この頃はまだバイトしてて、バイトが終わって夜のうちにによく山梨まで車を飛ばして車で仮眠して 「御坂スキー場」にハーフパイプの練習をしに行ってたの。そのとき帰りによくいってた温泉。今でもここは過去にいった温泉のなかでもかなり好きです。お湯は普通なんだけど、景色が最高!朝は日の出&富士山が見れるし、夜は甲府の夜景が見渡せます。
今はなくなっちゃったけど、東京ドームで行われてたエクストレイルジャムを見に行ったりもしたなぁ。
SBJ展示会にて。 ユキエさんとなみちゃんと。二人ともママだもんなぁ✩
苗場での撮影✩今思うと、これが 苗場紹介系のはじめての撮影だったかも!
このころは苗場スキー場とは何の関係もなかったけどね、 逆にこの撮影がきっかけで苗場の良さを知ったかんじでした。
たしかこの撮影、 12ページの特集だったんだ!すごいよね。
この年は浅貝にこもってたんだけど、韓国の仲良し友達が日本のハーフパイプを滑りた行って篭もりに来たんだ。
真ん中の「あんちゃん」も今では韓国のトップライダーです。
毎年盛り上がっててたのしみにしてたウィンドリップキャンプ。いつもパイプのコーチングをしていました。 今は「グローバルセッション」というショップになってます。
オーナーまこさんの考え方はいつもリスペクトです!
当時の尾瀬戸倉のハーフパイプ。
涼子ちゃん、あいちゃんと。
これはトランスの撮影のかな✩ なつかしー。
そんな 思い出ブログでした✩
by akikohayashi | 2012-03-29 23:56 | 海外スノーボード生活全て! | Comments(3)
そして努力と行動力がハンパない!苦労もあったんだな~と思います。
私ももういい年だけど迷うよりとりあえず行動するようにしてます☆
(もしかして表現間違っていたらすいません。)
大変の中の楽しさが写真から伝わってくるね。
見ていたら行きたくなるなぁ~
ニャンコも可愛いし。