質問お答え ②
続きでーす
★ てつ さん
自分も以前Deeluxeのブーツを買って成型してもらったんですけど、
スポンジあてたりしなかったし、紐は滑るときみたいに固~く思いっきりしめて成型した経験があったので。
で、その割にぴったりじゃなかったんで、履くのをすぐやめて普通のにしちゃったんですよね。
今のって紐はゆる~く締める程度でフィットしたブーツが作れるんですか?
☆DEELUXEのブーツ成型は職人技です。ですが、正規取扱店のショップスタッフさんは毎年1日かけてDEELUXEの営業からかなり細かい指導を受けています。(私も毎年参加させていただいています)なので知識はばっちり!自分の足の悩みを焼くまえにちゃんと相手に伝えれば、スポンジを当てたりしてくれますよ。足の甲の骨が出ているとか、いつも小指がしびれるとか。
紐をゆるく締めるのは、私はブーツはきつく締める派なので、ブーツを焼く段階で紐をゆるく締めなければインナーがつぶれてしまってきつく締めれなくなるんです。焼くときに紐をゆるく締めれば、その分インナーがふっくら厚みのあるまま足首のあたりだけちゃんと閉める。そうすれば足形はばっちり、タンの部分はふっくらしたままに焼きあがります。そうすると、実際ブーツを履いて紐をきつく締めると、ぴったりフィットした感じに仕上がります。もし、焼く段階できつく締めてしまえば、インナーの厚みが薄くなって焼けてしまうので、実際履くときにきつく締めても、薄いインナーよりはふっくら厚みのあるインナーの方が足にフィットしますよね。そういう原理なんです。教え方が下手だったかな?もしわからなかったらまた質問してくださいねぇ!
★ ☆ さん
黒のウェアに下はどんなのが合うと思いますか?
☆黒には何でも合いますよね。ピンクとかブルーとか黄色とか合わせるのも無難でかわいいけど、今年は色ものが多いから黒には白×黒のチェックとか、モノトーン柄みたいなのを合わせると逆に周りにいなくてかっこいいと思いますよ♪
★くぼっち さん
そう亜紀子さんを見つけるきっかけは。
親が光回線にしたのをきっかけに、skypeでもつないでみようかいなぁ~とネットサーフィンしてたら。亜紀子さん発見!!個人的には、かなりの衝撃でした(笑)
ビッグウェーブです。午後仕事中、ずっと、「林亜紀子」を検索してたのを思い出しました。
ちなみに・・・まだskype入れてないや。ぷぷぷ
☆ありがとうございます♪嬉しいです。自分に興味を持っていただけるって大事なことですよね!これからもよろしくお願いします(笑)
ちなみにスカイプもお願いしまーす。無料ダウンロードなので!
★このみ さん
いつまで手稲で滑っていますか?
11日に友達と滑りに行く予定なのですが…
☆ゴメンナサイ。11日はルスツに行っていました。今札幌市内に住んでいるのですが、国際、ルスツ、手稲、ニセコすべて日帰り圏内なのでその日の雪の状況によっていく場所を決めてるんです。もし私を見かけたらぜひこえをかけてくださいね!
★ちひろさん
2月にキャンプあるんですか!?
私めちゃくちゃ初心者ですが参加したいです★★★
亜紀子さんにもお逢いたいし(*^ー^*)
一人参加でも大丈夫ですかね?
詳細楽しみにしてます♪
☆はい!もちろん一人参加歓迎ですよ。キャンプに参加すると、スノーボード友達も増えるし、そしたら今後一緒に山にいく友達も増えますし、おひとりの参加大歓迎!
みんなで楽しく滑っていい思い出を作りましょうよ!
私もスノーボードを始めた時は高校生でアルバイトをしてどうにか山に行ってたけど交通費やリフト代、食を節約することにかなり力を入れていて、そうすると仲間たちと一緒に車を相乗りして山に行けるようになったのがかなり助けになりました。交通費5人くらいで割ると安いでしょ!
そんなお友達作りにも、技術力アップにも最適ですよ!
ちひろちゃん♪待ってますよ~
★やす さん
あっこさんは1日に何本くらい滑るの?私はコブなど怖くて立ち入れませんが、視界が悪くても対応できちゃうんですね(;O;)プロってすごいな…。
今週も岐阜で滑ってきましたが、雪少ないです↓という事で少し足をのばして…長野まで行こうかな?と考えてるんですが、お勧めのゲレンデありませんか?
☆その日によって何本とか決まってませんが、自分の体力と相談しながら出来るだけちょっと無理をするくらい滑るようにしています。コブもいい練習になりますよ。ゆっくり丁寧に滑るのがコツです。視界が悪い中で足裏感覚で滑るのもすごくいい練習です。お勧めのゲレンデはいっぱいありすぎるかな~。どこも素敵です。長野なら戸狩温泉スキー場の「リフレイン福沢」(宿)がお勧めです(祖父の家です笑)
質問じゃないことにもお答えしてしまっていますが★
みなさんコメントありがとうございます。
みなさんからのアクセスを心の支えに、毎日頑張っております。
スノーボーダーとしての悩み
一人の女性としての悩み
色々あります。
すべてひっくるめて、自分が支えられているんだという喜びを感じれるのがブログだったり、
声をかけていただいたりということなんです。
これからも林亜紀子をよろしくお願いします!
そしてみなさん。ありがとうございます。
by akikohayashi | 2009-01-13 21:02 | 普通に日記 | Comments(4)

アディオス!!!


違う店でもいくらか手数料かかるけどやってくれるって言ってたし。
あたしは数年前に焼いたまま。。
いつでも焼きなおすよ~ってショップの人は言ってくれたけど、全然問題ない感じです
焼いた時はスポンジもあててくれたり、紐の加減もしてくれてたな~
(幅はゆったりめにして欲しいとか言ったので)
注意した点は保管時にきちんと紐を縛り上げてしまってた事かな
あと、暖房の前とかで温めすぎないでねって言われたのでそうしてます。
長持ちしてるのは店員さんのお陰かな?
店員さんが勉強した事をしっかり教えてくれたお陰で4年経っても愛用中で~す

返事をくれると思ってなかったので、すごく嬉しかったです