
こんにちは
ただいまSwedenです。
こちらは、Finlandのような
木木木・・・の世界です。
素敵です^^
皆さんIKEAしってますか?
IKEAはSWEDEN発の
お店なのですが
ホテル(別荘みたいな感じ)の備品
IKEA商品が結構使われているの。
SWEDENだなぁと
感じます。
安易だけど(笑)
さて、先日の試合ですが
コースはアメリカのディアバレーコースの
半分、150Mしかありませんでした。
雪を一生懸命集めてくれたコースで
滑った感じです。
最初はどうなるかなぁとおもっていたけど
試合当日にはそこそこ気温が下がってくれて
板もちゃんと滑る状態になりました。
気持ちは
いつものことながら
『今できるすべりを出し切る』だけ。
勝てるかもと思ったのは
デュアルの決勝戦でようやく。
それまでは、
自分のすべりの調子は
とてもよかったけど。。。
相手のいる競技なので
(シングルでもデュアルでもだけど)
やっぱりすべりのこと意外は
考えてる余裕がないのかな。
決勝戦は
予選一位のマルガリータや
チェコの選手、ニコラちゃんが
敗退してしまい
(ニコラはミキがやぶりました!)
少し心に余裕はできたけど
でも、相手もそこまであがってきている
選手だから。
気は抜けません。
かなり早いスピードで滑れたのは
やっぱり第二エアをTTS(普通の技)
しにたのがよかったみたい。
第一エアでバックフリップ。
ランディング後はかなり飛ばしました。
後はゴールまでスピードが落ちないように。
(第二エア下はほとんど平ら。。。)
作戦勝ち。
ちょっとTTSを使っていることに
最初は恥ずかしいようなテレがありましたけど
デュアルには大事ですから。
Janneにも、
デュアルにはそれでいいんだ!
と後押ししてもらって滑っていました。
イエロービブももらったけど、
すっごくうれしいけど。。。
まだまだ先があるから
この先も『自分の滑りをしよう』
の精神でがんばります!
みなさんいつもいつも
応援ありがとうございます!
そして、
喜びのコメントもありがとうございます!
自分の滑りによって
『うれしかった』
『元気がでた』
という気持ちになってくれているのが
これまたスキーがんばってきた事の
副産物とおもいます^^
幸せな気持ちになります^^
このすべりができるようになったのは
いろんな要素がありますが
体のリハビリ&トレーニングも
スキー技術の成長も
メンタル面の成長も。
スキー用具の提供も
スポンサーさんの応援も
所属会社の支えも
家族や友達の支えも
もっともっと書いたらきりがないけど
全部が自分だけでは
どうにもならないことばかりで
みなさんの力を貸してもらって
ようやくうまく表現できるようになれた
結果だと思います。
本当に感謝感謝の毎日です^^
ありがとうございます!
また今週末がんばります!
↓ちょっとぼけてるけど
イエロービブ写真^^
愛子
by aiko-uemura129
| 2008-03-04 21:06
|
Trackback(5)
プロフィール
上村 愛子 aiko uemura
1979年12月9日兵庫県伊丹市生まれ。2007-2008シーズン、怒涛のW杯5連勝で
日本モーグル界初となる種目別年間優勝を達成。2008-2009世界選手権大会ではシングルレース、デュアルレースで二冠。2010年バンクーバーオリンピックで4位となる。1年間の休養を経て、2011-2012シーズンに競技復帰。5度目の出場となる2014年ソチオリンピックで悲願のメダル獲得を目指す。
公式ホームページ

上村愛子:excite SNAP!

上村愛子:FTWインタビュー
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
カテゴリ
全体
ニュース&イベント
なんとなく
プライベート
仕事の事
スキーの事☆
好きな事・モノ・ヒト
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログトップ |
ログイン