先日まで、都内の国立素ポール科学センターにて
体力測定をおこなってきました。
シーズン終了から早3ヶ月。。。
今のアイコの体、どうなってるんだろう。。。
そんな気持ちで望んできました。
というのもね。
『休んでいい』といわれる『あるいみ公認の休憩時期』という
お休みが毎年春にあるんだけどね、なんだかんだ運動好きな
アイコは、ず~~~~~っとなにもしないってありえなくて
なんかかんか動いていたのです。
走るとか。走るとか。走るとか。(走ってばっかりですね(笑))
あとは腹筋やらなにやら。
。。。15歳半でナショナルチームにはいって、
ずーっと動き続けてきたアイコは、この春初めて本気で
休んでみたのです。
前回2回ほどUPした『田植え日記』(勝手に名づけます(笑))やら
数回、山へ山菜を採りに行ったりはしてたんだけど、本とに
ちょっと歩くくらいだし、お母さんと一緒にいったりだから
そんなにすごい運動量じゃないのね。
ここまでトレーニングのトの字(運動ちょっと)も
やらずに、休憩をここまでやりとおした私。。。
なんか、お休み中にたくさんの楽しい思い出や、すばらしい体験
休みだから感じることのできた感動。。。
いろんないい思い出があるにもかかわらず、とにもかくにも
今回の体力測定は、実はめっちゃ心配でした。。。
『どこまでおちてんだろ?」
『体脂肪率めっちゃ多かったらどうしよう』
↑こんなかんじで。
その考えの反対に
『3回目のオリンピックが終わって、ようやくのお休み。
今度の4年間をがんばるためにも今はしっかり休んで
気持ちが高まったときから集中してスタートするんだ!』
と考えてる自分もいてね。
どっちなの~?状態です。
でも、なにがあろうと、体力測定の日は
何事もなかったのように訪れてくるわけですよ。
そして、当日です。
朝起きて朝食をとったあたりから、気持ちに変化がおとずれました。
やたらと小心者になっていたはずのアイコは、
『じたばたしてもしょうがない。今の状態を把握するため。
やるしかないし、悪くってもそれはそれ。』
と長所でもある(時には短所(笑))『なるようになる』
の哲学で(?)体力測定が始まりました。
。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、、、
。。。。。。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
結果でました!!
筋力(筋量)→チョイ落ちた。
体脂肪率→いつもよりプラス①。
走る力(持久力・乳酸のたまるまでの時間)→ちょい落ちた。
身長→寝起きだからいつもよりプラス①センチ(関係なしですね(笑))
などなど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
その結果を受けて
『おや!?そんなにわるくない!
いつもと変わらない低下率じゃん!
な~~~~~~んだ!!!!!!
これからしっかりやったらぜんぜん間に合う!』
。。。と浮かれ気味になるアイコです。
すぐに『じゃ、休むときは、これくらいしっかりやすむのと
気にしつつちょっと走ったりし続けながら休むのが
あんまり変わらないって事!?』と驚くアイコ。
なんなんだ。それ~~~!
ON、OFFの使い方にしても、まだまだ改良の余地はたくさん
ありますね。ってことです。。。
とはいえ、今までやり続けてきたから、この結果ですんだのかも。
今まで、常に続けられる環境を与えてくれたまわりのかたがたに
感謝!!!です^▽^
それにしても、体力はもちろん第一ですが、
女性の気になるところ、体脂肪率。。。
そこがあんまり変わっていなかったのは
テンションが上がる要素のひとつでしたね~(笑)。
よかったよかった。
まぁ、あんまり勝ち負けに関係ないですが(苦笑)
。。。。。。。
なんだか、まとまりのない文章になってしまいましたが、
今年初の全日本合宿が滞りなく行われて、モーグルチーム
無事『START』をきったというそんな報告コメントということで^▽^;
これからも、『いつも幸せに毎日を過ごせるように』
自分のできること、やりたいこと、やらなくちゃいけないことを
一生懸命がんばって、日々充実してすごして行きたいと思います^^
みなさんも、これからの鬱陶しい季節にもめげずに
がんばってくださいね~!
ではでは、また~^^
愛子
↓さわやかな山野草『二輪草』