1日百万個を食べ尽くす、年に一度だけのクリーム菓子の日! |
アイスランドには少し変わった風習がいくつかある。変わってるといっても、日本人がそう思うだけで、キリスト教との欧米人であれば、似たり寄ったりの風習がきっとあることだろう。 イースターの七週間前に訪れるのが、ボッルダーグルと言われるクリーム菓子を食べる日だ。他の北欧の国でも似たようなお菓子をいただくそうだし、なぜどこの国でもクリームを挟む菓子なのか? ![]() この日は年に1日しかなく、かつては本当にその1日しかパン屋がこの菓子を売り出さなかったそうだ。現在では、前の週あたりからぼつぼつで始める。が、その日を境に、パっと姿を消してしまうのがとても残念。 今年のボッルダーグルの私の食べっぷり(?)をご紹介したので、甘くて美味しそうな写真もたっぷりどうぞ(笑)。 生クリームはほとんど甘さがなく、ほのかにミルキーでとても軽くておいしい。ぜひみなさんも、これを食べに、ボッルダーグルを狙ってアイスランドへどうぞ。(小倉悠加 / Yuka Ogura) ![]() アイスランドの日常をお届けする小倉悠加のSNS ![]() Twitter |
by ICELANDia
| 2022-03-02 02:06
| News
|
Trackback
|
Comments(0)
|