エキサイトイズム エキサイト(シンプル版) | エキサイトイズム | サイトマップ
イニシャル
こないだの TypeTalks でいい質問がありました。イニシャル(大きいサイズで書かれたり印刷されたりする文頭の最初の一文字)の使い方についてなんですが、Skype を使っていくつか実例をお見せしました。話題としても面白いと思うので、同じ例の写真を載せます。

これは、ドイツの新聞です。「いまでも内容にかかわらずいろんなところで使われていますよ」という例です。これは第一面のイニシャル D。読むときは、次の字とのギャップが少しあっても気にせずに「Die」って読み始めるわけですが、おー、次の単語長いな!
イニシャル_e0175918_1631792.jpg

経済欄でも。
イニシャル_e0175918_1622525.jpg

イニシャル_e0175918_1625483.jpg


イニシャルって、「むかーしの物語や聖書とかにしか出てこない、コテコテと装飾してあるやつでしょ」、なんて思われがちです。でも、新聞みたいにいろんな記事が入り組んでいると、その話題をどこから読み始めていいかイニシャルが教えてくれる、という機能的な面もありますよね。
by type_director | 2011-01-25 20:11 | Comments(5)
Commented by つみれ at 2011-01-26 15:11 x
アメリカの新聞でも確か一文字目が大きいかったので、「昔の聖書・・・」というイメージはありませんでしたが、それが「イニシャル」と呼ばれていた事は知りませんでした!
イニシャルって「名前のイニシャル」や「始まり」の意味で使われるだけではないのですね・・・。
Commented by Shoko A at 2011-01-27 06:32 x
もしくはドロップキャップ(ドロップキャピタルの略)とも呼ばれますよね。最近ではこっちの方を聞く方が多い気がします。

タイポグラファーによっては、読みにくいから次の字とのギャップを絶対空けるな!って言う人もいますよね。個人的には一行目と二行目のはじまりが一緒じゃないのが気持ち悪いので空ける方が好きなんですけど...。ギャップを空けない場合は、最初の単語をスモールキャップで組むっていうのもよくある手法です。
Commented by 88haru at 2011-01-27 23:05 x
なかなか英語で文章を書くことがないので、意識したことがありませんでしたが。。なるほど、勉強になります!
「イニシャル」っていう呼び名も知りませんでした(笑
Commented by type_director at 2011-02-03 04:37
Shoko A さん、的確なコメントありがとうございます。そうそう、このへんのスペースについてはいろいろありますよね。「A part of」「Apart from」の違いをどうみせるか、あと、大文字 L の右側をどうするかとか。
Commented by type_director at 2011-02-03 04:40
88 haru さん、すぐ上の Shoko A さんはロンドンでグラフィックデザイナーとして活躍中の人です。彼女のコメントも参考になさってください。プロの間では「ドロップキャップ」のほうが一般的みたいです。