ウーマンエキサイト ガルボ Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ
ガルボウーマンエキサイト
NPO法人アンチエイジングネットワーク理事長が、『アンチエイジングな日々』を
軽快な筆致でつづります。 どうぞお気軽にコメントをお寄せください。
学会報告
今日はコンバテックのランチョンセミナーの座長をやらせていただいた。
演者は東北大学の舘助教授。演題は「慢性皮膚潰瘍面の細菌コントロール」。
この問題に関しては舘先生は日本での第一人者である。

このところキズを乾かさずに治すモイストヒーリングの導入とともに、創面に対して殺菌剤、抗菌剤の使用を控え、食塩水での洗浄が強調されてきた。

今回取り上げられたのは、一時的な汚染と本格的な感染との中間に、クリティカルコロニゼーションという細菌繁殖の状態があり,独特の潰瘍面の状態で診断がつく。これに対しては抗菌剤、場合によっては抗生物質の使用が治癒を促進するというお話である。

2,30年前、抗菌剤入りの被覆剤を黒柳教授と開発し、薬剤乱用と非難された経験のある身としては、やっとバランスの取れた治療法が見直されてきたと感慨無量である。

ところで昨日の僕の質問に対するベーカーの答えだが、

QⅠ 結局又初期の単純切除に戻ったということか、それならいったいこの80年近い間に何が進歩したといえるのか?
A より侵襲の少ない方法で、小切開、吊り上げなどでジェネレーション第一期、第二期以上の効果は上げられるようになったと思う

QⅡ あまり進行してからだと効果が上げにくいという説明があったが、若いうちに予防的にやったほうが良いということか?
A ある程度若い時期に手術を行ったほうが、効果も上げやすく持続期間も長いようだ。

QⅢ 今後の見おとし、つまり第六期にはいかなる手法が生まれてくると予測するか?
A手術の必要なたるみはなくならないが、フィラー、レーザー、ピール更には培養細胞の再生医療など、手術以外の方法がますます進歩するであろう。

大森喜太郎氏の特別講演「今日の顔面美容外科」は、氏の膨大な経験と要望に手を加えることに対する氏の哲学を知ることが出来て、聞き応えがあった。
by n_shioya | 2007-04-13 23:16 | スキンケア | Comments(0)


<< 解剖学 皺伸ばしの手術は生き延びるか? >>


woman.excite TOPへ Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - 会社概要 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム