小

川隆夫の JAZZ BLOG
Profile

©Kozocom (photo by Shuichi Kasahara)
職業:JAZZジャーナリスト、整形外科医、DJ

ニューヨーク大学の大学院在学中にアート・ブレーキーやマルサリス兄弟など数多くのミュージシャンと知り合う。帰国後、JAZZを中心に約3000本のライナーノーツを手がけると共にJAZZ関連の著書を多数出版。ブルーノートの完全コレクターとしても有名。その他、マイルス・デイヴィスやブルーノートの創始者アルフレッド・ライオンの来日時の主治医を勤めるなど、現役の整形外科医としても第一線で活躍中。

小川隆夫の著書一覧
Link




Topics
最新刊
「ジャズメン、ジャズを聴く」

「証言で綴る日本のジャズ」

「ジャケ裏の真実
ジャズ・ジャイアンツ編」
TALK EVENT■
小川隆夫ONGAKUゼミナール
@銀座le sept
3.19:ジャズメン、ジャズを聴く!


■TALK EVENT■
民音音楽博物館
「3月文化講演会」@神戸
3.26: 関西国際文化センター
コスモホール
TEL: 078-265-6595

詳細やその他ライナーノーツなどは 「Works & Information」へ>>
カテゴリ
最新のコメント
今日はAlfred Li..
by Tony at 18:15
昨日はありがとうございま..
by matc_tomo at 18:45
コメント失礼致します。と..
by kin3gin3fuji3 at 16:24
小川さん、はじめまして。..
by 時音詩音 at 21:14
どうも初めまして。 レ..
by 竹田 at 04:38
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 15:58
以前は良くお書きになって..
by 名古屋の正ちゃん at 01:42
名古屋の正ちゃん、このコ..
by jazz_ogawa at 15:02
聴きたかったバンド、つい..
by 名古屋の正ちゃん at 18:51
Grecoを購入したとき..
by bjwfan at 21:30
小川さん、お久しぶりです..
by kiku at 11:53
> 名古屋の正ちゃんさん..
by jazz_ogawa at 12:10
久しぶりのブログありがと..
by 名古屋の正ちゃん at 00:11
小川さん、ブログ久しぶり..
by Fujiyama at 17:46
がんばってください♪^^
by yuricoz at 17:26
Fujiyamaさん、あ..
by jazz_ogawa at 20:43
小川さん、東京JAZZカ..
by Fujiyama at 15:11
kentokanpoo..
by jazz_ogawa at 18:02
小川さんの本、早速買って..
by kentokanpoo at 12:30
小松仁さん、いつもありが..
by jazz_ogawa at 12:45
最新のトラックバック
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2017年 11月
2016年 12月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2005-09-03 山田耕筰
 今日は珍しくクラシックのコンサートに行ってきました。と言っても、以前このブログで紹介したクリヤ・マコトさんが絡んでいたからなんですが。コンサートは『山田耕筰・新たな展開 第5回~ニュー・コラボレーション・タイムII」(紀尾井ホール)というもの。山田耕筰が書いた曲の数々を、ジャズとクラシックのひとたちがそれぞれのスタイルで演奏しようという企画です。
 出演したのは、クラシック畑から平野公崇(サックス)、和谷泰扶(ハーモニカ)、小森邦彦(マリンバ)、宣谷亮一(パーカッション)、ジャズ畑からクリヤ・マコト(ピアノ)、早川哲也(ベース)の面々。彼らがさまざまな組み合わせで、「箱根八里は」、「この道」、「待ちぼうけ」、「あわて床屋」、「赤とんぼ」、「鐘が鳴ります」といった懐かしい曲を、個性的なアレンジやアプローチで聴かせてくれました。
 子供のころに散々歌ったうたが、メロディもわからないほどデフォルメされていたり、かと言えばメロディに忠実だったりと、山田耕筰の書いた曲からいろいろな可能性を引き出してみせたことに、感心しきりの2時間でした。印象に残ったのは、ハーモニカの音色が郷愁を誘う「赤とんぼ」、フリー・ジャズもびっくりの平野さんフィーチャー(アレンジも)の「曼珠沙華(ひがんばな)」、全員で演奏した「ペチカ」です。

 ぼくは何年か前に平野さんのアルバムをプロデュースしたことがあって、そのときに共演をお願いしたのがクリヤさんでした。平野さんにとっては2枚目のアルバムで、ジャズのミュージシャンと共演したいという希望から、ぼくのところに話が回ってきたのです。
 平野さんの演奏を聴いて、まっさきに思い浮かんだのがクリヤさんでした。ありきたりのリズム・セクションを平野さんにぶつけても面白くありません。平野さんはまともな(?)ジャズ・アルバムを作るつもりでいたのかもしれませんが、ぼくに頼んだのが運の尽きでした。
 そもそも平野さんはパリの音楽院で即興演奏を学んできたひとです。それなら即興演奏で勝負してもらおう、と思った次第です。ですから、当然ありきたりのリズム・セクションを集めても意味がありません。クリヤさんの幅広い音楽性なら、平野さんからさまざまな持ち味を引き出してもらえるのでは? と考えたのです。

 何度もクリヤさんのお宅で打ち合わせをしたことも懐かしいですね。平野さんは、ジャズのひとたちと本当に一緒に演奏できるのか、随分不安だったようです。でも、最初は打ち合わせだけ。クリヤさんもピアノなど弾きません。徹底的にふたりが考えていることをぶつけ合うことでイメージを膨らませていきました。その間に、平野さんは不安もあったのでしょうが、段々と覚悟ができてきたようです。
 そう、ぼくが平野さんに持ってほしかったのが覚悟でした。それも、「自分のスタイルでいくぞ」という覚悟です。ジャズを演奏したって面白くないことは最初からわかっていました。まったくバックグラウンドが違う音楽家の出会いに妥協はいけません。それを言葉で納得するのではなく、覚悟として心に刻み込んでほしかったのです。
 そして初めてのリハーサルで、それまでの思いを平野さんはいっきに爆発させてくれました。これを聴いて、レコーディングは絶対に上手くいくと思ったのはクリヤさんとぼくです。平野さんはまだ不安な様子でしたが、手ごたえは強く感じたみたいでした。
 平野さんもクリヤさんも創造的な音楽家ですから、レコーディングは納得が行くまで徹底的にやりました。そして完成したのが『ジュラシック』と題されたアルバムでした。

2005-09-03 山田耕筰_e0021965_1102381.jpg 『ジュラシック』とはジャズとクラシックを掛け合わせた平野さんの造語です。そして、これを機に、平野さんはジャズのフィールドにも進出するようになり、クリヤさんともたびたび共演してきました。

 ぼくは不義理をして、平野さんの演奏は今日が久しぶりでした。以前に比べると、音色に艶がでてきたようです。フレーズもゆったりとして余裕が感じられました。数年の間に一段と素晴らしいサックス奏者になったようです。よかった、よかった。
 ぼくはふたりの出会いをセッティングしただけですが、いい形で共演を育んできた姿を見るのは何とも嬉しいことです。ステージ上のふたりも楽しんでいる様子で、観ているこちらも嬉しくなってきました。

 その余韻に浸りながらこの文章を書いていますが、明日は埼玉県の狭山だったかな? で開催されるロック・フェスティヴァル「Hyde Park Festival」に行ってきます。こちらには懐かしの面々も沢山でるので、しばらく前から楽しみにしていたものです。このフェスティヴァルの様子も次に報告しますね。
 
by jazz_ogawa | 2005-09-03 01:14 | ライヴは天国 | Trackback | Comments(5)
Commented by ひろのぶ at 2005-09-03 08:30 x
クリヤ・マコトさんって昨年のTokyoJazzでドゥービー歌ってた人でしたっけ?日本人離れしたいい声してましたよね。首の太さが違うなとか思いながら聞いていました。あのときのギタリストはなんという方でしょうか?
独特のグルーブにスケールアウトの極限フレーズでしたが..
ご存知でしたら教えてください。
Commented by ogawa at 2005-09-04 01:05 x
ひろのぶさん、ぼくはこの日少し遅れたため、会場についたときはそろそろクリヤさんのセットが終わるところでした。ですからよくわかりませんが、シンガーは椎名純平さんではないかと思います。ギタリストは伊丹雅博さんです。
Commented by kuri at 2005-09-05 11:41 x
JAZZとClassicでジュラシックいいですね。アルバムも聴いてみます!
Commented by ogawa at 2005-09-05 13:44 x
kuriさん。『ジュラシック』ですが、小さな会社から出ていますので、探してみてください。ちょっと過激な演奏も入っていますが、びっくりしないでくださいね。
Commented by 山田♪ at 2005-09-05 18:52 x
平野さんにクリヤさんを引き合わせて、平野さんの覚悟を引き出す様に持っていくところに、プロデューサーの仕事って言うのはそういう事をすることなんだと、深く納得するものがありました。スタジオでのレコーディングと言うのは、その仕事の一部にしか過ぎないと言うのが少し判ったような気がしました。A・Lionのやっていたプロデューサーという仕事の理解に大いに役立つものを感じました。
<< 2005-09-04 Hyde... 2005-09-01 Work... >>
当サイトに掲載されている記事および写真の無断複写 、 転載等の利用・使用はお断りします。
Copyright ©1997-2008 Excite Japan Co.,Ltd. All Rights Reserved.

免責事項
- ヘルプ - エキサイトをスタートページに | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム