夏直前!今が旬の野菜で、冷やしておいしい「常備菜」を作る!

eat
できる度
夏直前!今が旬の野菜で、冷やしておいしい「常備菜」を作る!_d0350330_23490533.jpg

6月も残りわずかとなり、梅雨の晴れ間の陽射しは夏の訪れを感じさせるこのごろですが。暑さが日ごとに増してくると体がだるくなったり、不安定な天気で不調になったりして、「今日はごはんを作るのがめんどうだな…」なんて思うこと、ありますよね。
そんなときに、作りおきの1品や常備菜があれば、夕食やお弁当づくりもラクちんですね!これまでも常備菜記事をご紹介してきましたが、みなさんにとても好評でした。そこで今回は、これから7月にかけて多く出回る旬の夏野菜を使った常備菜作りの記事をご紹介します!特に暑くなる季節は、冷蔵庫に冷やしておくとおいしさがより一層引き立つ1品が便利!ピーマンやキュウリ、トマト、ナスなどで簡単にできる常備菜レシピや流行りの酢生姜など役立つ記事をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!





YUKAさんの緑の常備菜で食卓に爽やかさを添える【レシピ付き】

人気ブロガーYUKAさんの緑が爽やかな初夏の常備菜【レシピ付き】

緑鮮やかなピーマンやキュウリ、ししとうは体調を整えるビタミンCやカリウムも豊富で、初夏の爽やかな香りが感じられる野菜たち。スーパーでは一年中見かけてはいますが、実は6月~8月が旬!サラダや炒め物にも大活躍ですが、常備菜にも使えて初夏らしい彩りを食卓に添える食材のひとつです。
そんな緑を生かした、とっても簡単な常備菜のレシピを紹介してくれるのは、お弁当ブロガーで常備菜作りにも定評のあるYUKAさん。キュウリは昆布茶をまぶして混ぜるだけで昆布漬けに。梅こぶ茶でもおいしくできるとおすすめしています。ピーマンはお湯でさっとゆがいてから、白ごまとかつお節をかけて混ぜるだけ。ししとうもさっとゆでてナムルにするだけ。どれも数分でできるのでぜひ作ってみてくださいね!

<材料>
■キュウリの昆布漬け
キュウリ 2本
昆布茶 小さじ2

■ピーマンのおひたし
ピーマン 3個
白ごま  適宜
かつおぶし 適宜

ししとうのナムルはブログをチェック!

夏の常備菜作りはさっぱり味とカラフルな色合いも大切に!

夏の常備菜作りはさっぱり味とカラフルな色合いも大切に!

赤や黄色のパプリカをはじめ、色鮮やかな夏野菜も多く出回ってきました!夏の常備菜作りは、食欲をそそるカラフルな色合いを活かしたり、さっぱり味にするのも食欲をそそるポイントです。先ほどのYUKAさんのこちらの夏の常備菜は、そんなカラフルな色使いとさっぱり味で、お弁当にも夕食のおかずにも活躍してくれる品々をご紹介。
まずは紫蘇巻き豚肉の南蛮漬けから。ベランダの紫蘇を豚ロースで巻いて焼いてから南蛮漬けにしたそうですが、豚肉は疲労回復効果のあるビタミンBが豊富なので、ビタミンAやCが豊富なパプリカと一緒にいただけば栄養価もばっちり。赤、黄、オレンジの色合いも食欲をそそりますね。
鶏もも肉のほうは酢でやわらかく煮てさっぱり味に仕上げてから、いただく前に野菜を乗せて…。たんぱく質とビタミンを一緒に取れるようにしています。彩り鮮やかな小茄子のピリ辛サラダも色止めの工夫をしてあるのでおいしそうです!スライスで残ったパプリカはピクルスに。お弁当の彩りに活躍してくれそうなので、ぜひどうぞ。

いんげん、みょうが…初夏の食材をふんだんにお弁当作りに取り入れる

いんげん、みょうが、ズッキーニ…旬の食材をふんだんにお弁当作りに取り入れる

毎日のお弁当づくりにも旬の野菜を使った常備菜は大活躍!こちらのお弁当ブロガーJunkoさんもたくさんの常備菜を作っています。この時期は、いんげんやみょうが、ズッキーニなども旬の野菜のひとつなので、そうした食材もふんだんに使って簡単にできる常備菜をいろいろ仕込んでいます。
いんげんは塩茹でにしたり、みょうがは甘酢に漬けたり…。ズッキーニは炒めると栄養素の吸収率が高くなり、免疫力を上げる成分を持つので、レモンペッパーでソテーにしたり…といろいろ。ナスはひき肉といっしょに炒めたり。どれもお弁当のおかずにもあと1品ほしいときのおかずにも活躍してくれそうですね。こちらの常備菜記事も参考に。

作っておくと便利な新生姜の甘酢漬け&酢生姜【レシピ付き】

作っておくと便利な新生姜の甘酢漬け&酢生姜【レシピ付き】

新生姜の旬は6月~8月。みずみずしくて、辛みが穏やかなので、甘酢漬けにもよく利用されています。梅シゴトの時期に漬ける方もいると思いますが、まだまだ旬の時期は続いているので、これからでもぜひトライしてみませんか。
最近は酢に漬けるだけの酢生姜も人気で、こちらのSabioさんは新生姜の甘酢漬けとともに酢生姜も作っていろいろなお料理に利用しています。「酢生姜は抗酸化作用や血液サラサラ作用、コレステロール値低下、免疫力向上もあるので、初夏になると作っている」といいます。そのまま食べたり、酢の物に入れたり、甘酢は酢の物や和え物に使えるので便利だそうですよ。

*酢生姜のレシピはこちらの記事で紹介していますのでぜひ参考に。
<材料>
生姜(みじん切り又はすりおろした生姜) 100g
黒酢(穀物酢、果実酢でも可) 100cc
はちみつ 50cc

*生姜の甘酢漬けのレシピはこちらをチェック!

冷やしておいしいナスの煮びたし&トマトとタコのサラダで暑い日の栄養を作りおき!

冷やしておいしいナスの煮びたし&トマトとタコのサラダで暑い日の栄養を作りおき!

「家族が元気で過ごせますように…」という思いをこめて、いつもおいしいごはんを作っている「おうち*」chieさんも、いろいろな常備菜を作っています。
これからの季節は、なるべく冷蔵庫で冷やすとおいしくなるものを作っておこう!というわけで、このときに作りおきしたのは、ナスの焼きびたしと、トマトとタコのサラダ。奥にあるのは、クラゲの中華サラダ。ナスの煮びたしはみりんとしょうゆで煮込んで冷やすだけですが、めんつゆを使ったりしてもOKなので、とても簡単です!冷蔵庫で冷やして3~5日はもつので 作っておくと便利。トマトは免疫力を高めるカロチンやリコピンも豊富なので、これから暑くなる季節も元気で乗り切れそうですね。


【関連記事】
お弁当&おうちごはんに大活躍の「常備菜」レシピ!人気ブロガーYUKAさんたちのイエシゴトで忙しい平日をのりきる!
常備菜part2!メインも副菜も「作りおき」があれば、毎日のごはん作りもラクチン!
おいしい上に保存が効く!冷蔵庫の救世主「干し野菜」をお試しあれ
シーズン到来!今年こそワクワクドキドキの『梅しごと』デビュー

by blog_editor3 | 2016-06-28 09:09 | 食事のこと

エキサイトブログのくらしのための知恵まとめノート


by エキサイトブログ編集部

RSS配信