旦那様が喜ぶ!?旬の食材を使って脱マンネリ弁当【春編】

eat
できる度
旦那様が喜ぶ!?旬の食材を使って脱マンネリ弁当【春編】_d0350330_16582756.jpg

お弁当のマンネリ化はなかなか解決しない主婦の悩み。卵焼きやプチトマト、冷凍食品がお弁当の常連さんになりがちですよね。
でもなかなか毎日は献立は変えられませんよね。 そんな方は焼く・蒸す・煮るの基本的な料理に1品、季節の食材を入れてみてはいかがでしょう?
季節のものは割安で購入でき、栄養価も高く、献立のローテーションも回しやすいですよ! ちょっとの努力をすれば旦那様の心も胃袋も満たせるはず!「今日のおべんとうまたこれ?」とはもう言わせません(笑)





【長谷川りえさんのお弁当】ニラ玉弁当

【長谷川りえさんのお弁当】ニラ玉弁当

スタミナが欲しい時によく食べられる「ニラ」。旬は夏のイメージが強いのですが実は春が旬のお野菜と言われています。 春に出始めた葉はとても柔らかく、一層香りも強くなります。
あのニラ独特の香りを生かした料理にレバニラ、ぎょうざ、ニラ玉などがあげられますが、美味しいだけではなくそれらの食材を組み合わせて調理することでよりたくさんの栄養を取ることができます。 ニラの栄養素の1つにアリシンがありますが、これはニンニクにも含まれている栄養素。疲労を回復させるビタミンB1の吸収を助ける作用があるため、ビタミンB1を含む豚肉やレバー、豆類などと一緒に摂ると疲労回復効果が期待できるそうなのです。 またエネルギー代謝を促進するB2、貧血を予防する鉄分が含まれている他、脳梗塞、心筋梗塞などの血栓予防や血中コレステロールの増加抑制の予防に良いとされている硫化アリルが含まれている栄養価の高い野菜です。
ぜひニラを使った料理で毎日のお仕事でストレスに負けない元気な身体を、食事からサポートしてあげてくださいね。

【kotoyurinさんのお弁当】春定番のたけのこごはん弁当

【kotoyurinさんのお弁当】春定番のたけのこごはん弁当

春の訪れを告げる「たけのこ」。2月頃から少しずつスーパーにも出回りますが、立派なたけのこを 見られるのは4月を過ぎたこの時期ではないでしょうか?
採れたてのたけのこはとても柔らかく みずみずしいためお刺身として食べることができ、またごはんと一緒に炊くと春の香りを存分に楽しむことができます。
たけのこに含まれるチロシンは、新生活が始まるこの時期にとても良い栄養素と呼ばれています。チロシンは アミノ酸の一種。たけのこの節の隙間などにつく白い粒状のもので、 脳の唯一のエネルギー源であるブドウ糖と組み合わせるとより効率よく吸収することができます。 新しい環境での気遣いや、疲労の蓄積などで元気やヤル気がイマイチ出せない時に摂取すると効果的だと言われています。 たけのこごはんのお弁当はランチタイムに春を演出するだけでなく精神的にもプラスに働く効果があったのですね!

【まさきちさんのお弁当】ささみとそら豆の香味炒め弁当

【まさきちさんのお弁当】ささみとそら豆の香味炒め弁当

温暖な気候の土地でしか栽培できず、さらに収穫後、時間の経過とともに食感や旨味成分が急速に落ちていくデリケートな食材と知られる空豆。

実は空豆は若返りのお野菜と言われており、食物繊維による便秘解消やビタミンB2による皮膚粘膜や髪、爪などの成長を促進などに効果的。また

カロリーが低く、植物性たんぱく質やビタミン類、レシチンなどなど豊富な栄養素による疲労回復、貧血予防、整腸作用などの効果も期待できるためメタボが気になるだんな様にとってとてもうれしい食材です。

晩酌のお供だけでなく、お弁当の1品に添えてだんな様の若さをキープさせましょう!

【midori-bentoさんのお弁当】しらすおろしうどん弁当

【midori-bentoさんのお弁当】しらすおろしうどん弁当

しらすと言えば、ふりかけとしてごはんにかけるだけでなくパスタやサラダなどに登場するどの家庭にとってもなじみのある魚ですよね。 年中食べられるしらすですが、実は春が旬の魚です。(旬は春と秋の2回)
しらすはとにかくカルシウムが豊富!小さい魚なので骨ごとたっぷりと摂取できます。カルシウムと言えば骨の強化に良いと 有名ですが、高血圧や動脈硬化の予防、イライラの予防にもとても良いと言われています。またメチオニンという栄養素は 肝臓の代謝や肝機能を高める事に効果的、さらに薄毛予防にも効く救世主なのです!
毎日少しづつしらすをごはんにふりかける気遣いが、いつかだんな様の健康にとってよい成果につながりそうですね。

【ゆりぽむさんのお弁当】菜の花とアサリの炊きこみご飯のお弁当

【ゆりぽむさんのお弁当】菜の花とアサリの炊きこみご飯のお弁当

お味噌汁をはじめ、バター焼き、酒むしなど日本人に人気のあさりは春が旬。4月から5月にかけて潮干狩りをする人でにぎわう光景は日本の風物詩ともいえるのではないでしょうか?
あさりには一生懸命働くだんな様にとって効果的な栄養素がたっぷり含まれており、特に栄養ドリンクのCMでもよく耳にするタウリンが豊富に含まれています。 タウリンとは含流アミノ酸の一種で、筋肉や胆汁酸と結合して存在している栄養素。摂取することによって肝機能の促進、アルコール障害の改善、血液をサラサラにする効果などがあり、さまざまな生活習慣病の予防に期待ができるのだとか。
またビタミンB12が多く含まれており、頭痛・めまい・吐き気・動悸・息切れ・食欲不振、慢性疲労など、身近な不良症状にも 効果があるそうですよ。愛情こもったあさりのおかずを食べてファイト一発がんばってもらいましょう!


by blog_editor3 | 2016-04-11 20:19 | 食事のこと

エキサイトブログのくらしのための知恵まとめノート


by エキサイトブログ編集部

RSS配信