Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Garboトップ | Womanサイトマップ

2011年 08月 30日

公的年金から学ぶ分散投資

 ライフプランニング公式ブログ読者の皆さん、こんにちは!
 ファイナンシャルプランナーの長谷剛史です。

 【 公的年金から学ぶ分散投資 】 

 資産運用を行うにあたって、「分散投資」・「長期投資」が

 重要であることは、耳にたこができるぐらい?聞かれている

 と思います。

 そこで、今回は、少し角度を変えて公的年金から「分散投資」を

 学んでみましょう!

 
 まず、質問です。

 老後の大切な公的年金が、どのような方針(金融商品と配分割合)で

 管理運用されているかご存知ですか?

 ・・・
 ・・・
 ・・・(考え中)
 ・・・
 ・・・

 元本割れしてはいけないので、全て預貯金???

 ・・・
 ・・・
 ・・・(考え中)
 ・・・
 ・・・

 全て預金に預けているわけではありません。

 どうなっているかというと・・・

 国内債券 ⇒ 67%

 国内株式 ⇒ 11%

 外国債券 ⇒  8%

 外国株式 ⇒  9%

 短期資産 ⇒  5%
 

 という配分割合で、運用されています。 

 このように、一般的にはリスク資産と言われる

 株式・外貨建て資産に合計28%投資
しています。


 老後の大切な公的年金をなぜリスクにさらすのでしょう???


 ・・・
 ・・・
 ・・・(考え中)
 ・・・
 ・・・

 理由は2点!

 1、インフレに負けないため

 2、現役世代の賃金上昇に負けないため
 

 公的年金は、上記資産配分で、≪運用利回り3.2%≫を

 超えることを目標にしています。

 お金を各資産に分けて運用することを「分散投資」、

 各資産の配分割合を決めることを、「アセットアロケーション」

 と言います。


 もう一つ質問です。

 次の中で、運用成績に与える影響が一番大きいのはどれでしょう?

 1、タイミング

 2、銘柄選択

 3、資産配分(アセットアロケーション)

 ・・・
 ・・・
 ・・・(考え中)
 ・・・
 ・・・ 

 圧倒的に3の資産配分(アセットアローケーション)なんですね。

 多くの方が気にされるタイミングや銘柄選びは、そんなに重要では

 ありません。
 

 公的年金の運用方針を、私達個人の資産運用にあてはめてみると。。。

 1、資産運用の目的を明確化(ライフプラン=将来計画)

 2、運用利回りの設定

 3、資産配分(アセットアロケーション)の設定

 4、各資産ごとに商品選び
 

 くれぐれも、新聞・雑誌に掲載されている投資信託を安易に

 購入することがないようにしてください。

 資産運用を始める前にやるべきことが山積みですから。。。

by lifeplaning | 2011-08-30 13:42 | 長谷 剛史
Copyright c 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.